リアルに近いシグネチャースクリプト。グリフが結構崩れていて可読性が低いが、まあサインってこうだよなという感じの書体である。細くてコントラストのないストロークで、グリフは割とスピーディ。大文字にはオルタネートはないが小文字にはリガチャーとエンディングストロークが多数あってバリエーションは豊か。やや男性的かなという雰囲気だが、エレガントなので使い方次第だろうか。やや太めの Bold と2ウェイト。
Search Results
ゆるやかでダイナミックなシグネチャースクリプト。文字の大小の差が大きく、グリフもやや崩れ気味で実際のシグネチャーの雰囲気に近いタイプでかっこいい(主観)。大文字にオルタネートはないが、小文字には水平に伸びるエンディングストロークが付いたものがあり、通常は語尾に使うのだろうが、作例のように語の途中で使うとスペースに緩急が出てなかなかいい効果が出ているように思う。1ウェイトのみ。