Creative Market

Search Results

Typodarium 2015

Raban Ruddigkeit, Lars Harmsen / Schmidt Hermann Verlag / 2014年
Typodarium 2015

ドイツのタイポグラフィ専門出版社が、毎年発行しているフォント日めくりカレンダーの第7弾。世界中の様々なファウンダリーから応募のあった書体で、毎日の日付が表記されている。日めくりの裏には多少の解説あり。毎日知らない書体に出会える楽しみがあって、筆者は4年前から愛用している。たまにヘブライ文字なんかが出てくると「なんじゃこら」と思うこともあるが、それがまた楽しい。ただ、製品化されていないフォントも結構あるようで、入手できないものも含まれているのが残念。おそらく学生などが自身のプロモーションで応募しているのだと思われる。あと厚みがある時はいいが、年末になると後ろのスタンド部分が安定せずへにゃっとなって倒れるのが不満(笑)。これなんとかならんかなー。

Mason

Mason

ちょっと懐かしい書体を紹介する。かつてEmigreというタイポグラフィ雑誌があった。元々ここはファウンダリーで、’80年代後半から’90年代にかけてエキセントリックなフォントを次々とリリースし、この雑誌は当時のデザイン業界のトップを走っていた。若いデザイナーは、みんなこぞってこの雑誌を読んだものである(正確には眺めてた・笑)。んで、Emigreと聞いて私が一番に思い浮かべる書体がこれである。多分Emigreを代表する書体と言っても過言ではなく、私と同年代のデザイナーはだいたい見たことあるだろう。数年前、アートディレクターの佐藤可士和氏が明治学院大学のCIに採用したので知っている方もいるはず。

実はこの書体、ネーミングの際に一悶着あった。作者が考えていた元々の名前はMansonで、これはアメリカの有名な凶悪犯チャールズ・マンソンからとったものだったが、これをEmigreは勝手に変更したらしい。被害者感情に配慮してのことだった。本人はただ宣伝しやすいようにということだったが受け入れられず、最終的にはこの変更を飲んだらしい(この辺の詳しい顛末は作者の著書を参照して欲しい)。しかしこの名前には未練があるようで、サンプルイメージには Ma[n]son と n を括弧書きして残している。

Category(s)
Design Date
1992
Designer(s)
Publisher

Gist

Gist

「要旨・要点」という名のインラインが入った(意味がダブる…)スラブセリフディスプレイ。アップライトとイタリックがあるが、ネーミングからするとどうもイタリックの方がレギュラーという位置づけのようである。双方にスワッシュのあるオルタネートが入っているが、そちらがよく活きるのがイタリックなのだろう。インライン部分にも彩色できるように、それぞれのライン幅で作られた書体もファミリーにある。5ウェイト。投稿時点では50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2014
Designer(s)
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design