Recommend Tags
本ブログでは各書体をカテゴリー分けしているが、それとは別にタグ付けもおこなっている。そのタグの中でも見ておくと良いと思われるお勧めのタグを紹介する。
#geometric
「幾何学的な」という意味で、フリーハンドではなく、定規やコンパスで引いたような幾何学的な骨格で構成された書体を総称していう。近代的でクールな印象がありながら、o などのボウルが真円に近くコロッとしており、見方によっては可愛らしくもあり、大変人気がある。Futura が代表的だが、近年はサンセリフだけではなく、セリフ書体も登場している。
#signature
シグネチャーとはいわゆる「署名」の事で、欧米人が重要書類などに自分の名前を記名する時に使う書体である。日本ではなぜか「サイン」と呼ばれるが、シグネチャーが正しい(有名人がファンに書くのはオートグラフ autograph)。近年この書体を模したフォントが多数登場しており、その格好いい雰囲気から人気急上昇中である。
#freak
非常にコントラストの強いモダンローマンをベースに、グリフが通常とはかなり異なるよう変形されたディスプレイである。近年急速に広まっており注目すべきカテゴリーだが、どうも一般的なカテゴリー名がまだないようである。本ブログでは便宜的に freak とタグ付けしている。
#roman capital
Trajan に代表されるローマ遺跡の碑文のようなプロポーションの書体の総称。威風堂々とした雰囲気のものが多いので、高級感を出したい時に重宝する。流行に左右されない、普遍的な書体。
#duo
「デュオ」、つまりまったく違う2種の書体がセットになって販売されているフォントである。初めから雰囲気がマッチするようにデザインされているので、組み合わせを考えるのが面倒な人にお勧めである。