本日は周波数の単位にもその名が残る物理学者、ハインリヒ・ヘルツ Heinrich Rudolf Hertz の誕生日(1857)。というワケでこちら。ローコントラストのオールドスタイル。硬い印象の書体で、古いドイツの地図に使われてた書体のスタイルを真似たそうな。セリフはブラケットがなくほんのりステム側が太くなっていて、作者は普通のセリフとスラブセリフの中間といった感じが特徴。理工系の文章に似合うと思う。6ウェイト。
Category: Slab Serif
デコラティブなスラブセリフディスプレイ。細めのウェイトのほぼモノラインのスラブセリフがベースで、ストロークのあちこちがちょっとにゅよっとカーブしてるのが特徴。スワッシュオルタネートがかなり豊富にあり、総グリフ数が1000を超える。1920年代に発売された Canterbury という書体にインスパイアされたものとのこと。確かによく似てはいるが、こちらの方がxハイトがかなり大きい。名前はスペイン語で「歌の練習」とかそういう意味の canturía から来てるそうな。イタリックはなく5ウェイト。ただいま60%オフセール中。
読みやすい現代的なスラブセリフ。最初はブランディングのために太いウェイトで作ったが、ファミリー展開してフォント化したそうな。カウンターが広めで視認性がよく、ストロークもほんのりカーブして伸びやかで手書き風味が加味されている。コントラストはないが、まぁまぁの長文にも耐えられるだろう。小文字にはクラシカルなリガチャーが若干あり。イタリックもあって9ウェイト。ただいま50%オフセール中。
ちょっと変わったスラブセリフ。やや太めのモノラインスラブで、これもジオメトリックというのだろうか、結構幾何学的だと思う。ただ、若干あちこち歪な形をしており、それがどことなくかわいらしい雰囲気を醸し出している。そのまま組んでロゴになりそう。筆者は O のバランスが結構好きである。イタリックはオブリークタイプで5ウェイト。
質のいい本文用スラブセリフ。ヒューマニストの骨格の可読性の良い書体で、各字に上付き・下付きタイプが約物まで全部用意されており、全体のグリフ数は1000を超える。恐らくは数学などの科学分野を想定した文字セットなのかなという感じがする。6ウェイトあるが、Regular には Grade Plus 5 と Minus 5 があり、それぞれ Regular より5%ほど太め/細めとなっていて、紙質により使い分けて欲しいとある。ここまで本文用途に特化したスラブセリフもめずらしい。名前は「ツルレイシ」、通称「ゴーヤー」の事。ちなみに言っておくが「ゴーヤ」と切ってはならない。必ず語尾は伸ばすこと(笑)。
名前に違わずゴージャス感のあるスラブセリフ。Memphis と同じくジオメトリックのスラブセリフで、Memphis よりはややxハイトが大きいだろうか。ディスプレイ用途に特化されてるようでイタリックはなく、代わりにグリフ違いのオルタネートが多く、スワッシュ付きも多数ある。2011年制作だが2021年に拡張されており、グリフが増えたほか Magnum というかなり重いウェイトが4種追加されて合計14ウェイトとなっている。ただいま60%オフセール中。
ちょっとクールでちょっとポップなスラブセリフディスプレイ。基本はモノラインのコンデンスなやや等幅気味のスラブセリフで、バーが下がり気味で全体的に頭でっかちでかわいらしい。見ての通りスワッシュオルタネートと、やや背が低く上下いずれかにチルダが入ったオルタネートがある。これはアクセント記号ではなく、単に上下にズラすために入ってるらしい。大文字のみだがキリル文字もサポートしている。1ウェイト。ただいま50%オフセール中。
本日はフランスの建築家、ル・コルビュジエ Le Corbusier の誕生日(1887)。というわけで「建築家」という名の書体を紹介。これぞまごうかたなきジオメトリックスラブセリフ。曲線を廃して直線のみで構成されており、駆け出しのグラフィックデザイナーが Illustrator で作りそうな(笑)、どこまでも角張った潔い書体である。こういうのは割と破綻しやすく読みづらくなるのが常だが、これは結構読みやすい。他にも多数書体を作っている作者の技量に依るものだろう。1ウェイト。
かわいらしい変わったスラブセリフディスプレイ。ややジオメトリック風味のあるモノラインのスラブセリフで、小文字は見ての通り横幅が通常の倍はあるオルタネートがあり、アクセントのある文字組みが楽しめるようになっている。全体的にレトロ風味のあるガーリーな雰囲気の書体。イタリックもあって1ウェイト。
繊細でかわいらしいスラブセリフ。スラブセリフというとがっしりしたものが多い印象だが、こちらは軽くて結構フェミニンである。コントラストが弱くほぼモノラインで、xハイトが小さく字間も広めとモダンである。大きな特徴としてスワッシュオルタネートが豊富で、1文字につき最大で5種類ほどもある。本文用としても十分だが、ご覧の通りフェミニンなディスプレイとしても使用可能。6ウェイトあるが、一番重い Black でも通常の Bold ぐらいの重さしかない軽い書体である。ただいま60%オフセール中。