Monotype

Tag: #casual

Kalisa

Kalisa

カジュアルなシグネチャースクリプト。ゆるゆるのストロークでラフに書かれたシグネチャーで、スピード感がない代わりにグリフはまあまあ読みやすい。大文字はかなり大きくアクセントになるが、オルタネートはない模様。フォントファイルが3つに分かれており、小文字のグリフはそれぞれ違うオルタネートになっているので、異体字切替機能のない Word 等でも扱いやすくなっている。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2017
Designer(s)
Publisher

Cubo

Cubo

とにかく四角いディスプレイ。正方形に収まるよう水平線と垂直線のみでデザインされた書体で、シロウトがテキトーに作ったように見えるが(笑)、やってみれば判るがウェイトコントロールは意外とめんどくさい。ペンツールでグリッドに沿わせるだけではなかなかうまくはいかないのは、デザイナーなら一度はやってみたことがあるので判るだろう。とは言え、ちゃんとフォントにまで仕上げた勇気は買う。通常のタイプと、カウンターに同じ太さのストロークが入った Fill というタイプがある。一番太い Bold Fill などは、日本の法被に入る角字みたいになっている。各8ウェイトずつ。

Category(s)
Design Date
2025
Designer(s)
Publisher

Stefania

Stefania

レトロエレガントなイタリックディスプレイ。ストロークはペンのようなコントラストが付いており、かなり手書きのカリグラフィー的なニュアンスが付いていてとてもエレガントだが、大変ゆったりした大きなカウンターがコロッとしたシルエットになっていてチャーミング。大文字にはちょっとしたスワッシュが付いている。一部の小文字にはターミナルスワッシュの付いたオルタネートがあるが、基本的にはオルタネートはなし。まあでもこの書体はあまり遊ばない方がいいかもしんない。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2024
Designer(s)
Publisher

Cactus Flower

Cactus Flower

本日『サボテンの日』だそうなのでこちら。カジュアルなフリーハンドのレタリングによるディスプレイ。コンデンスなスラブセリフ?をラフにレタリングしたような書体で、一部スワッシュのような曲線がストロークに入っている。なんとなく欧米の絵本などに使われてそうなカジュアルで読みやすい優しい書体である。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2017
Designer(s)
Korean Strawberry Milk

本日はアメリカで National Strawberry Day だそうなのでこちら。なんとハングル文字風のラテン文字ディスプレイ。日本のカタカナを模したものはよく見るが、これは筆者は初めて見た。太めのサンセリフスタイルで、見ての通りハングル文字をベースにギリギリラテン文字(アルファベット)に見えるよう調整されている。カタカナのヤツが日本人にはかなり読みづらいように、これも韓国人などハングル文字を判読できる人には多分読みづらいんじゃなかろうか(笑)。まあでも日本人なら大丈夫かな。韓国系スイーツショップなどに使えるかも。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2024
Publisher

Brick Cult

Brick Cult

超絶ウルトラファットフェイス。矩形の一部を欠く、もしくはちょっと線を入れる程度でデザインされた文字で、見ての通りかなり個性的。可読性はギリ保たれてるという感じだが、ちゃんと読めるように調整されてるのがエラいなと思う(そりゃそうだ)。大文字のみだが、大文字と小文字のグリフにより字幅が違うようで、それを組み合わせればぴったり長方形に収まるように組めるようだ。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2025
Designer(s)
Publisher

Joyse

Joyse

レトロポップなサンセリフディスプレイ。図太いコロっとしたジオメトリックサンセリフで、ちょっと変わったグリフがかわいらしく、テイストはどことなくレトロ。a には1階建てと2階建てがあるが、オルタネートはそれぐらい。ロゴやポスターによくマッチするだろう。お菓子のパッケージなどにも。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2025
Designer(s)
Publisher

OBO Super

OBO Super

レトロでゴツめなスラブセリフディスプレイ。’70年代のアメリカンスタイルで、メタリエンボッシングなどでよくみるタイプである。大体の字がほぼ正方形のプロポーションに収まるようにデザインされていて、縦組みにしても問題ない。ブラケットは大きく、ややインクが滲んでいるようにも見える。様々なタイプの矢印や、この書体に似合うちょっとしたアイコン類も付属している。大文字のみの1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2025
Designer(s)
Publisher

Delistian Valentine

Delistian Valentine

本日バレンタインデーという事でこちら。繊細でフェミニンなモダンカリグラフィースクリプト。コントラストが付いてるものの全体的に非常に細く、小さく使うと消えてしまいそうなほど。グリフはゆるくゆったりしているが、さほど崩れておらず読みやすい。オルタネートがまったくなく、リガチャーもほんのわずかなのがちと悲しい。その分安いかなという感じ。もともと結構傾いているが、さらに傾いた Italic と2種のスタイルがある。

Category(s)
Design Date
2024
Designer(s)
Publisher

Modet

Modet

カジュアルかつニュートラルでクセのないすっきりとしたヒューマニストサンセリフ。ややポップというかフレンドリーというか、そういう雰囲気のカジュアルなサンセリフで、可読性も大変良く日常使いには適したサンセリフ。a と g には1階建てと2階建てがあり、数字にはオールドスタイルもあり。ウェイトが太くなってもきちんと可読性は保たれており、なかなか優秀な書体である。イタリックがないのが残念だろうか。日用品のパッケージなどに。10ウェイト。

Category(s)
Design Date
2023
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024