Creative Market

Tag: #celtic

Andron 2 EIR Corpus

Andron 2 EIR Corpus

本日 St. Patrick’s Day(略してセンパト。この祭りについては EF Gandalf を参照)なのでインシュラー(insular。ラテン語で「島の」の意)体を紹介。去年も書いたがこの書体のフォントはかなり数が少ないが、今年になってこれが発表された。MyFonts には長文のサンプルがあるが、長文を組むにも全然問題ないレベルで完成度が高い。ファミリーにはこの書体には珍しくイタリック(?)があり、ほか、Bold にスモールキャップスとユニケースがある。グリフにはご丁寧にシャムロック(三つ葉のクローバーみたいなヤツ。アイルランドを象徴する植物)もあり。日本でも近年このセンパトパレードがあちこちで催されるようになっては来たが、まだハロウィンのように大規模にはなっていない。けどもうちょっとで火が点きそうな気配はある。アイリッシュがもっと世間に広まればいいな。

Category(s)
Design Date
2015
Designer(s)
Publisher

EF Gandalf

EF Gandalf

本日3月17日はSt. Patrick’s Day。アイルランドの守護聖人・聖パトリックの命日で、一説には約1/5の4000万人がアイリッシュ系(なんで本国の10倍もいるんだというツッコミはさておき)というアメリカでまず盛んになった祭りの日。それから本国でも祝われるようになり、世界中に伝播した模様。この日はアイルランドの象徴色である緑色のものを何か身に付ける習慣があり、付けてないとほっぺたをつねられるという訳のわからない罰がある。

そんな日に紹介するのは、アイルランドの国宝である「ケルズの書」や「リンディスファーン福音書」で有名な書体・インシュラー。この書体はフォント化されているものが非常に少なく、あっても手書き感が強くてきちんと「タイプフェイス」になりきっていないものが多い。中でもコレは良い方である。名前はご存じの方も多いであろう、ケルト文化に多大な影響を受けた小説、J.R.R.トールキン作「指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)」で大活躍の灰色の魔法使い・ガンダルフから。彼も出演している「ホビットの冒険」はただいま公開中!(なんの記事だコレは)

Category(s)
Design Date
2004
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024