Tag: #flare
ヒューマニストというほどではないけどジオメトリックというほどでもないサンセリフ(笑)。言えば Helvetica 型とでも言おうか(このカテゴリー名ないの?)。普通に正しく読みやすいサンセリフといった感じで、ステムの端がやや膨らんでいてセリフっぽくなっているのが特徴。字間もやや広めに取ってあり、小さいサイズでの可読性を保っている。Webフォントとかでも使いやすいと思う。キリル文字もサポート。5ウェイト。ただいま70%オフセール中。
ステムに抑揚があり、クラシックなプロポーションを持つ Optima 系サンセリフ。Optima より手書き感が強く、特にイタリックにはスワッシュもあり、イタリックだけ見ているとスクリプトかと見まごうほど(言い過ぎ)。レギュラーと、ウェイトの軽い見出しで映える Display、小さなサイズで読みやすい Micro バージョンがある。レギュラーは5ウェイト、Display は7ウェイト、Micro は2ウェイトある。Optima もそうだが、正直このテの書体は他に合わせる書体に困る。いろんな書体の特徴を少しずつ併せ持っているので、何を選んでもちょっとカブるからだ。なので、このようにファミリーが豊富な事が結構重要。ファミリーが豊富なら、これだけで完結できるので。名前はアイスランド語でバーチ(樺)らしい。