Monotype

Search Results

P22 Operina Pro

P22 Operina Pro

本日は『世界カリグラフィーの日 World Calligraphy Day』らしいのでこちら。古典的カリグラフィーイタリックのデジタル版。16世紀にヴァチカンで書記をしていた Ludovico degli Arrighi が著した La Operina(小品)というカンチェッレレスカ体 Cancellarescha の教則本から起こした書体である。カンチェッレレスカとは「公文書体」みたいな意味で、現代ではまぁイタリックと呼ばれてるヤツのこと。おそらくはこの本が世界最古のイタリック体の教本である。わずか32ページの小さな本で、検索すればあちこちで高解像度のスキャン画像が見られる(例えばここ)が、日本ではフランチェスカ・ビアゼットン氏の『美しい痕跡―手書きへの讃歌』という本に付録として和訳とともに掲載されているので、興味があれば参照してほしい。

Category(s)
Design Date
2003
Publisher

1522 Vicentino

1522 Vicentino

本日は「いい字(112)」という事で『書道の日』『習字の日』らしい(強引)。というワケでこちら。古典的なカリグラフィーイタリックをフォント化した書体。イタリアの Ludovico Vicentino degli Arrighi が1522年にカンチェッレレスカ(cancellarescha イタリック)の書き方を著した Operina という本から起こしたものである。グリフは歪んでいてアウトラインはキレイに整理されておらず、インクのにじみなどもそのままに再現されている。特徴としては傾きがだいぶ緩やかで、大文字はスワッシュのないものはほとんど直立していたりする。コントラストも弱めで、現代のものとは結構違う。実はこの本は邦訳されており、『美しい痕跡』というイタリアのカリグラファー、フランチェスカ・ビアゼットン氏のエッセイ集に付録として収められている。全ページのコピーも掲載されているので、手本としても重宝するだろう。

Category(s)
Design Date
2011
Designer(s)
Publisher
GLC

Basile

Basile

本日は82の日だそうな。てなワケでハーブの代表格?のバジルっぽい名を持つ書体を紹介。カリグラフィーと活字の中間のようなイタリック。字形はカリグラフィーイタリックを踏襲しているもののコネクションはなく、傾きもほぼなくアップライトに近い。もちろんスワッシュオルタネートとリガチャーは多数用意されている。サンプルにある Arrighi(アリッギ)とは15世紀イタリアのタイプデザイナー、Ludovico Vicentino degli Arrighi の事で、最初に手書きの書体チャンセラレスカ(cancelleresca = chancery)を元にイタリックの活字をデザインした人とされている。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2013
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design