MyFonts

Search Results

Neue Thannhaeuser

Neue Thannhaeuser

不安定さがちょっと古風なフレアセリフ。x-ハイトが小さく、字形がカチッとしておらず不揃いで、そういう部分が何となくクラシックでおもしろい書体。イタリックは控えめなスワッシュも付いており、なかなかエレガント。Bold ウェイトはステムのコントラストが強くなっている。個人的には2階建ての g があると良かったなぁと思う。サンプルイメージにある Herbert Thannhaeuser はタイプデザイナーではあるようだが、この書体のデザイナーではない模様(なんのこっちゃ)。

Category(s)
Design Date
2011
Designer(s)
Publisher
RMU

Gillray Pro

Gillray Pro

古き良き時代をホウフツとさせるカッパープレートスクリプト。最近のカリグラフィーベースのスクリプトではなく、活字にデザインされた風のスクリプト。活字の制限ゆえに派手なスワッシュなどはないが、統制のとれた均質な行儀良さがあり、社交用としては最適だと思う。小文字の t が古い字形で、おそらく初めて見るという人も多いだろう(サンプルイメージの最下行、cartoonist を参照)。こういう t もあると覚えておくとモテるぞ(ウソ)。2ウェイト。

Category(s)
Design Date
2015
Publisher
RMU

Thomasschrift

Thomasschrift

ブラックレター風味のある変わったサンセリフ。ゴツゴツしていて、あちこち折れ曲がっている。古いドイツ風味があって、ビールやドイツ料理のレストランのロゴに合いそう。A は上がアーチ状になったものと、バーが突き出たものがある。旧東ドイツにあった Typoart というファウンダリーで、Friedel Thomas という人が1957年にデザインした書体をデジタル化したものだそうだ。ただいま20%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2014
Designer(s)
Publisher
RMU

Meister Antiqua

Meister Antiqua

悩んだ挙句、ローマンに分類したクラシックな書体。セリフというには微妙すぎるものがちょろっと付いてるが、と言ってサンセリフに分類するのもなんだかなと思ってこうなった。1951年頃にドレスデンのTypoartという所から発表された書体のリバイバルだそうだ。小文字の縦のステムの下部が右に折れており、ブラックレターの影響が見て取れる。ステムに抑揚があり腰高で、x-ハイトも小さく、全体的にクラシックな雰囲気が漂っていて筆者好み。デジタル化にあたり、イタリックにスワッシュを追加したらしい。このRMUというファウンダリーはよく古い書体のリバイバルを行っており、結構好みである。ただいま20%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2011
Designer(s)
Publisher
RMU

Lutetia Nova

Lutetia Nova

1920年代にオランダのタイプデザイナー、Jan van Krimpenが制作したLutetiaという古い活字のデジタル版。コントラストはやや強めでトランジショナルに近く、全体的にやや硬めでカチッとした印象を持つが、x-ハイトは低めで、eのバーが斜めになっているなど、プロポーションはクラシック。イタリックは手書き感が強く残っており、ちょっとしたスワッシュも付いたオルタネートもある。1ウェイトなのが残念だが、これに合う見出し書体を探すのもまた楽しいだろう。

Category(s)
Design Date
2014
Publisher
RMU
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design