名前はトレンドだが、ちょっとレトロ風味のある可愛らしいディスプレイ。サンプルイメージには文字に影が付いてるが、これ加工して付けたものではなく、元々付いている。オーナメントもファミリーの一部だ。ファミリーにはノーマルなものはもちろん、スジが入ったインラインと影だけのものがあり、影もシェードが入ったものとソリッドがある。更にサンセリフも揃ってる。これとは別に、手描き感の強いバージョンもある。こんだけ楽しい書体だが、私は購入したものの全然使ってない(笑)。何で買ったんだっけ…確か90%オフの時だったかな。
Tag: #large family
「要旨・要点」という名のインラインが入った(意味がダブる…)スラブセリフディスプレイ。アップライトとイタリックがあるが、ネーミングからするとどうもイタリックの方がレギュラーという位置づけのようである。双方にスワッシュのあるオルタネートが入っているが、そちらがよく活きるのがイタリックなのだろう。インライン部分にも彩色できるように、それぞれのライン幅で作られた書体もファミリーにある。5ウェイト。投稿時点では50%オフセール中。
このテの書体はもう結構紹介してるので飽きてるかも知れないが(笑)、これは私も購入した(ただし安売り時に)のでご紹介。まぁイマドキの可読性重視のジオメトリック・サンセリフ。そんなに奇抜ではないので使い勝手は良い。Jやgの形が特徴的でおもしろい。ウェイトはThinからBlackまで8ウェイト。イタリックと合わせて16種。スラブセリフバージョンもある。
おもしろいファミリー展開をしているモノラインスクリプト。見ての通りボールペンで書いたような抑揚のないスクリプトだが、文字の傾きが0°、20°、40°と3種類あり、それぞれに3ウェイト。加えて字幅にもバリエーションがあり、字幅の狭い順からExtra Condensed、Condensed、Semi Condensed、Semi Expanded、Expanded、Extra Expandedと6種類。これらにも先に上げたように角度とウェイトがそれぞれあって、計63種もの大家族となっている。字幅の広いものとかは結構新鮮でおもしろい。実際にサイトに行って確認して欲しい。あとイラストの人はのび太ではない。と思う。たぶん。初売りセールしないかな。
日本人女性風の名を持つサンセリフ。’70年代の日本でよく使われていたスイススタイルのサンセリフを元にデザインしたと説明されてる。なーんの事だしょ。Universかなぁ。でもBookぐらいの微妙な太さのものを詰めて使ってたのをよく見たような気がする。18ウェイトと説明されてるが、実際は8ウェイト×アップライトとイタリック+アウトライン2種。橋本奈々未ちゃんカワイイよね。うん。
名前の通り字幅の狭いサンセリフ。Quanというサンセリフがあり、これを元に字幅の狭いファミリーを作った模様。ちょっとクセはあるが、可読性は良好。イタリックではなくオブリークを採用しており、ステムの先端が丸い、いわゆる丸ゴシックのRoundedもある。パッケージ等スペースが限られたものに使うにはうってつけ。サンプルイメージには9ウェイトってあるけど、数えたら8ウェイトしかない(笑)。で、ノーマルとRounded、それぞれアップライトとオブリークで計32種。
スラブセリフにも分類できようかというぐらい、ステムの抑揚が弱くセリフも太いローマン。それでもやっぱり骨格はローマンなので、長文にも耐えうる設計になっている。あんまり情緒はないので小説や詩などは不向きかな。ニュースや論文などの「事実」を記述するのに向いてると思う。スワッシュやオーナメントなどのお遊びはないが、すべてのラテン語圏をカバーする字種を持つ。10ウェイトあり、これも機械的に増やしただけじゃなくちゃんと調整してあるとの説明あり。名前はスペイン語で「釘」。
すごくマジメな人がマジメに作ったんだろうなぁという感じがするジオメトリック・サンセリフ。Futuraに比べて刺々しい部分がなく、x-ハイトも大きめで柔らかい印象がある。小文字の j もちゃんと曲がっており、Futuraのように突き放した感じはない(笑)。一番の違いはオブリークではなくちゃんとイタリックになっている事。f に特徴が出ている。5ウェイトしかないが、コンデンスドや等幅のMonoがある他、キリル文字や中央ヨーロッパ対応版もあり。
イタリアの有名な海の名を持つサンセリフ。最近のサンセリフの傾向だが、これもアセンダーとディセンダーが短く、x-ハイトが高くてカウンターが広め。要するにとにかく大きく読みやすい。これだけだとただのサンセリフだが、特徴はイタリック。「アップライトイタリック」という矛盾する名を持っており、傾いていない。代わりに曲線が多く、柔らかくなっている。サンプルイメージのGROTESKのEやTypefaceなどにその特徴が出ている。7ウェイト。
こちらも今年になって発表された新しいサンセリフ。ジオメトリックなニュアンスもある現代的なヒューマニスト。k の形が個人的にはあまり好みではないけど、x-ハイトも大きく、読みやすい書体ではなかろーか。アップライトとイタリックそれぞれ9ウェイトずつ、計18ファミリー。この記事の執筆時点では90%オフセール中でたったの$19。こういう初売りセールは一度終わってしまうと再開される事はあんまりないのでお早めに。












