MyFonts

Tag: #unicase

Anko

Anko

本日『和菓子の日』だそうなのでこちら。かわいらしいジオメトリックラウンドサンズディスプレイ。真円ベースのコロッとしたジオメトリックで、字として可読できるギリギリまで単純化されており、大変シンプル。ストロークの端は丸くなっているいわゆる丸ゴシックである。大文字のグリフはあるが小文字とほぼ同じ大きさで、実質ユニケースとなっている。画像は一番細い Light で、3ウェイトあって太い方は割と太いので、ロゴとしても使えるだろう。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Grima

Grima

なんと分類というか評価していいのかさっぱり分からんディスプレイ。まず初見でこれが読めるだろうか? まあ名前の通り “Grima” なんだが、ここまで珍妙だと言われないと読めないと思う。文字の大小にサイズ差がなくユニケースとなっており、かつなるべく字幅が均一になるように調整しているそうな。しかし何がどうしてこうなったのか…何にインスパイアされたのかは不明。非常に読みづらいので、アート作品にはいいが、通常のデザイン業務には使いづらいかなと思う。まあでもなんとか使ってやってくれ(笑)。ウェイトではなく字幅が5種類あって、バリアブルタイプもあり。

Category(s)
Design Date
2024
Designer(s)
Publisher

VVDS Praliner

VVDS Praliner

リガチャーがおもしろいサンセリフディスプレイ。基本は頭でっかちのかわいらしいスタイル。ユニケースで、小文字部分はグリフが小文字で大きさは大文字と同じになっている。リガチャーが豊富でバリエーション豊かな文字組みが楽しめる。ウェイトが3種あり、それぞれフィルがないアウトラインのみの Stroke というバージョンがある。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)

Bango Pro

Bango Pro

ヘビーウェイトのサンセリフディスプレイ。一見普通のサンセリフのようだが、よくよく見るとベースラインが揃っておらず、ちょっと小躍りしているように見える。A, E, M, N が小文字型のオルタネートを持っており、ユニケースとしても組めるようになっている。コロコロとしてなかなかかわいらしい書体。やっぱりちょっと子供向けだろうか。1ウェイトのみでイタリックもなし。

Category(s)
Design Date
2013
Designer(s)
Publisher

TD Lemon

TD Lemon

サンセリフとセリフの合体ファミリー。同じ名前でサンセリフとセリフ書体を別々に発表する例は結構あるが、このように同じファミリーとして発表してるのは珍しい。サンセリフは何というか「巻き込み」が少ない。例えば C などは右側がすっぱり開いていて潔い。x-ハイトも大きめでスッキリして読みやすい。セリフの方はややボテッとしているが、プロポーションはオーソドックスなオールドスタイルという感じ。両方ともに同じサイズで大文字小文字の字形が入り混じった Unicase があり、サンセリフの方はコンデンス体もある。ウェイトも豊富で、色々あわせて全部で36種類。ただいま66%オフセール中。フレッシュレモンになりたいの~♪

Category(s)
Design Date
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024