本日は映画監督ジョージ・ルーカス George Walton Lucas, Jr. の誕生日(1944)というワケでこちら。あの白いザコ(ひどい言い方)のストームトゥルーパーの名を持つディスプレイ。あの特徴的なロゴを思わせるデザインの書体である。大文字のみで、多数のリガチャーを持っている。フィルに3種類あって、ソリッドな Body、アウトラインのみの Armor(鎧・スーツ)、インラインの Blaster(レーザー銃)がある。ウェイトは1つ。
Search Results
明日1月28日は印刷史に名を残す18世紀英国のプリンター、John Baskerville の誕生日。というわけでトランジショナルローマンの代表格である Baskerville を紹介。いくつかのファウンダリーから様々なバリエーションの Baskerville が出ているが、これが一番出来が良いかなと思う。招待状やディプロマ等で全然使えそうなほど、大変クラシックで堂々としており、さすが Original をうたうだけはある。筆者はオリジナルを知らないが(笑)、まぁそうなんだろう。本文用の 10 とディスプレイ用にウェイトの軽くなった 120 があり、それぞれに3ウェイトずつあり、当時風のオーナメントもグリフの中にある。また恐らく当時はなかったろうが、この書体ではギリシャ文字とキリル文字をサポートしている。じゃあオリジナルちゃうやんとかいうツッコミは野暮。
沖縄本島で観測史上初の雪(みぞれだけど)が観測されたが、全然関係ない書体を紹介(笑)。可読性の良いスラブセリフ。カウンターやx-ハイトが大きめで、本文サイズで読みやすくなっている。字種がかなり豊富で汎ヨーロッパはもちろん、ギリシャ文字とキリル文字もサポート。数字も各種揃っている。作者はチェコの優秀なタイプデザイナーで、さすがといった所。7ウェイト。トリビアの泉、好きだったなぁ…。
紅白の司会が嵐に決まった本日、嵐が近づく沖縄よりチェコのファウンダリー・Stormの書体を紹介する(嵐だらけ)。コンデンスなディスプレイローマン。碑文系のプロポーションで、平筆で書いたようなシュッとしたエレメントを持つ。ちょっとしたスワッシュの付いたオルタネートがいくつかあり、またサンプルイメージのようなあまり見ない組み合わせのリガチャーがある。キリル文字もサポート。グリフォンのアイコンがひとつ入っているが、同ファウンダリーのロゴらしい。5ウェイト。