YouWorkForThem

Tag: #roman capital

Requiem

Requiem

ルネッサンス期の系統を受け継ぐ正統派のローマン。ウェイトはなく、本文組に適したText、見出し用のDisplay、碑文や看板などのサイズに適したFineというファミリーがある。フレームやオーナメント類も揃っている。

名の意味は「鎮魂曲」。本日3月11日は、東日本大震災から3年目。
鎮魂の祈りを捧げます。
それと元AKB48・篠田麻里子さま、お誕生日おめでとうございます。

あの日に生まれた子たちが、なぜ大人たちが優しい目で自分を見るのか、理解するのはもう少し先になるだろうか。この子らが成人するまでに、何もかも良くなっている事を願う。願うだけじゃダメだな。行動しよう。俺が良くするんだ。うん。

Category(s)
Design Date
1992
Designer(s)
Publisher

Cinzel

Cinzel

本ブログのロゴに使用している書体。Trajanと同じく、古いローマの碑文を元にデザインされた堂々とした美しいローマン。Trajanよりは手描き感が薄く、やや人工的。3ウェイトあり、ファミリーとしてややデコラティブなバージョンもある。元々Google FontでWebフォントとして自由に使用できるものだが、ダウンロードしてグラフィックにも使用できるようになっている。商用利用も無償。Adobeのソフトを買うとTrajanが付いてくるのでいらないとか思うかもしれないが、目先を変えてみるのもいいと思う。デキに関してはTrajanにも引けをとらない。名前はポルトガル語で工具の鑿(のみ)の意。

Category(s)
Design Date
2012
Designer(s)
Publisher

Statut

Statut

ルネッサンス期の碑文のプロポーションを持った優雅なディスプレイ。サンセリフながらフォーマルな印象を受ける。ファミリーは持たないが、手書き感をより強くしたオルタネートも含んでおり、よりカジュアルな雰囲気にすることも可能。非常に読みやすくもあり、色々と用途はありそう。イメージ画像にもあるが、ただいまバレンタインセール中で30%オフ。

Category(s)
Design Date
2012
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024