Set Sail Studios

Tag: #dynamic

Holimount

Holimount

スタイリッシュなシグネチャースクリプト。傾きがやや強く、スピーディな印象。シグネチャーの雰囲気をよく保ちながらも可読性も確保しており、あまりグリフは崩れておらず読みやすい。大文字にはオルタネートはないが、小文字にはビギニング・ターミナルスワッシュオルタネートがあり、リガチャーもそこそこ。イメージのアンダーラインのようなスワッシュがいくつか入った Swash がファミリーにある。ただいま30%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Quick Signature Pro

Quick Signature Pro

スピーディなストロークのシグネチャースクリプト。傾きが強く名前の通り素早さを感じる書体だが、グリフはあくまで読みやすく、上下にもほとんど暴れていなくて抑制が効いている。全体数は確認できないが、オルタネートやリガチャーなどもちゃんとあるようだ。カッコいい上に読みやすいというとても実用的な書体。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Pineapple Palm Tree

Pineapple Palm Tree

本日は『パインの日』らしいのでこちら。ラフなブラッシュスクリプト。ストロークはかすれていてグリフも少々ダイナミックでラフな印象ではあるが、割りと崩れてなくて読みやすい書体。小文字にはオルタネートがあるが、スワッシュが付いてる訳ではなく、単純にグリフ違いが入っていて、単調な文字組みにならないようになっている。レギュラーと、傾きの強い Slant の2種。ちなみに「パイン」だけだと「松 pine」なのでちゃんと「パイナップル」と言うべきである(笑)。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Fabregas

Fabregas

ダイナミックなモダンブラッシュスクリプト。大胆なストロークが特徴的な書体で、ベースラインはやや揃っているものの、グリフはそれはそれは暴れていて非常にダイナミックでストロークにもコントラストが強めに入っている。ではあるものの、カーブがゆったりしていてそれほど乱暴な感じはしない。各字にちょっとしたスワッシュの付いたオルタネートと、小文字にはリガチャーが多数ある。アップライトとやや傾いた Italic の2種。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Georgia Script

Georgia Script

ダイナミックなシグネチャースクリプト。バウンシーなタイプで、各字の大きさもベースラインも結構不揃い。ストロークにはややコントラストがあるだろうか。ハデなスワッシュはないがリガチャーの方は豊富にあって、同じ文字列でも表情を変えた文字組みが可能になっている。$17 程度とかなりお安め。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2022
Designer(s)
Publisher

Sonneta

Sonneta

ただいま MyFonts が Big Script Sale 中(日本時間30日12:59まで)なので、その中からひとつ。ダイナミックなマーカースクリプト。文字ごとのサイズ差が大きく、ベースラインもバウンシーな結構暴れてるタイプだが、ストロークは大きく緩やかであまりキツい感じはしない。各字に字体が3種あり、かつスワッシュオルタネートやリガチャーがある。1ウェイト。元々安いが、ただいま30%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Beckman Demons

Beckman Demons

本日は節分。といえば鬼。これを強引に訳すと demon なので(例のマンガは Demon Slayer と訳されてます)その名を含む書体を紹介。ダイナミックでカッコいいシグネチャースクリプト。大文字がかなり大きいがループは柔らかく、小文字もさほど暴れておらず結構素直で読みやすいタイプである。イカした(死語)兄ちゃんの写真とは裏腹に、そんなに男性的で荒々しいタイプではない。総グリフ数は判らないが、それなりにオルタネートはある模様。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

My Autumn

My Autumn

秋も深まってきたのでこちら。あんまり秋っぽくない(笑)ダイナミックなスクリプト。短い筆ペンで書いたようなやや太めでちょっと抑揚のあるストロークで、グリフはとにかくラフそのもの。ただしベースラインは揃い気味でそこまで暴れてはいない。大文字は小文字に比べてかなり大きめ。オルタネートはないが小文字にはリガチャーがちょろっと。雰囲気的にはシグネチャーと呼べなくもない。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

The Joker

The Joker

本日は俳優ホアキン・フェニックス Joaquin Phoenix の誕生日(1974)というワケでこちら。ラフなラクガキ風ディスプレイ。グラフィティでもない、ホントにただ平筆でざっと書いたような書体で、正直あんまり魅力的なものではないが(笑)、ちょっと凝ってるのが SVG フォントだというところ。半透明になっており、よりラフ感が演出できる。また大文字のみの書体だが、各グリフに2種類あって単調にはならないようになっている。リガチャーも数種あり。意外とちゃんとしてるフォントである。そーいやまだ『ジョーカー』観てないな…。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Lovtony

Lovtony

なんだかミスマッチなフォントデュオ。レトロで形のあまり定まっていないサンセリフと、非常にダイナミックで柔らかい印象のモノラインスクリプトというあまり似合ってない妙な組み合わせである。サンセリフの方は大文字に幅広でスワッシュっぽくなったオルタネートがあり、上に持ち上がった母音の小文字と組み合わせる事が可能(画像の Lo)。スクリプトは小文字にのみオルタネートがあり。サンセリフは3ウェイト、スクリプトは1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024