Creative Market

Tag: #dynamic

Last Night

Last Night

本年のこのブログの更新はこれでラスト、という事でこちら。ダイナミックなブラッシュスクリプト。力強い太めのスクリプトで、筆のかすれも表現されたラフなタイプだが、ストロークは投げっぱなしではなくピタっと止まっており、なんだかよく判らないおもしろいタイプである。オルタネートはあるが、グリフ切り替えではなく別フォントになっている。1ウェイト。
さて2019年は皆さまにとってどんな年でございましたでしょうか。筆者は…聞くでない。来年は良い年にしよう。うん。来年もまたよろしく。皆さまも良いお年をを~。

Category(s)
Design Date
2017
Designer(s)
Publisher

Picasso in Paradise

Picasso in Paradise

本日ピカソの誕生日(1881)なのでこちら。図らずも2日連続モダンスクリプト(笑)。こちら筆ペンでデザインされてるっぽく、結構ダイナミックでコントラストは強め。昨日のと同様ややコンデンス気味。スワッシュオルタネートはないが、リガチャーがかなりの数あって、うまく使いこなせれば手書き感が増すだろう。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Bird & Thorn

Bird & Thorn

ダイナミックなシグネチャースクリプト。男性的でやや乱暴な印象な書体で、バウンシーでダイナミック。全体的にほぼアップライトというか逆にやや左に傾いている珍しいタイプ。スワッシュオルタネートはないが、リガチャーが93種も用意されている。ただ最近やってて思うのは、意外とリガチャーが発生するスペリングに当たらないなという事(笑)。ロゴを作る時は、ネーミングから関わった方がいいものが作れるだろうなと実感する。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

Better Times

Better Times

本日『時の記念日』らしいのでこちら。サードウェービーなブラッシュタイプのスクリプト。アップライトでコネクションの弱いラフなスクリプトで、オルタネートは若干あるもののスワッシュは文字グリフ自体には付いてない。スワッシュのみの別のグリフがあるがほぼ直線で、文字に付けるよりは、アンダーラインのように添えるように使うものだろう。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

Handwriting

Handwriting

名前そのまんまの手書きシグネチャースクリプト。ボールペンタイプのストロークでコントラストはなくモノライン。グリフはかなりラフで本来の意味でシグネチャー(欧米人が書類等に使う署名)に近いと思う。全グリフは確認できないので不明だが、おそらくはオルタネートはないか、あっても少数だろう。その分お安いのでお気軽に。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2017
Designer(s)
Publisher

Electric Lady

Electric Lady

ちょっと変わったスタイルのカッパープレートスクリプト。字幅は広めで傾きがかなり強く、コントラストも強めで、デフォルトでもスワッシュ派手め。オルタネートがかなりあって、全部で3,000以上ものグリフ数を誇っており、かなり使いごたえがある。ほか Extra 1 と 2 があり、1 の方はなぜか不具合があってグリフが確認できないが、こちらもオルタネートがあるとの事。Extra 2 の方はキャッチワードと、調理やレストラン向けのイラストアイコンやフローリッシュが入っている。本体の方はレギュラーと Light の2ウェイト。クリスマス向けにどうぞ。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

Endless Sorrow

Endless Sorrow

ハロウィンに向け、またまた子供向けホラーな書体を紹介。ご多分に漏れず、コンデンスでベースラインガタガタなローマンディスプレイ。どうしてもこの路線になるらしい。日本でいうところの淡古印的な扱いなのだろうか(笑)。小文字はなく、小文字部分にも大文字とまったく同じグリフが割り当てられているというちょっと残念な仕様だが、その代わりブラッシュスクリプトでデザインされたキャッチワードが50種ほど付いている。以前に紹介した MonsterPieBigelow Rules などもドウゾ。すごい似てるけど。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

Santorini

Santorini

大文字がかなり大きくダイナミックなシグネチャースクリプト。個性的でダイナミックでありながら可読性はある程度保たれている。OpenType 版は106ものリガチャーを持っており、様々な文字組みが楽しめるだろう。このテのスクリプトはいくつか紹介しているが、これは筆者が見た中でも出色の出来じゃないだろうか。名前はギリシャのリゾート地、サントリーニ諸島から取ったと思われる。ちなみにここの島々はかつてひとつだったことが証明されており、人類史中に大規模な地殻変動で一部が沈みいくつかの島に分かれたことから、アトランティス伝説のモデルになったという説がある。7月16日まで26%オフセール中だが、元々$23とかなりお安め。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

Seirra

Seirra

ダイナミックなブラッシュスクリプトとコントラストの強いサンセリフのデュオ。スクリプトの方はなかなか勢いが感じられるタイプで、かすれも表現されている。濃淡も入った SVG タイプのものもパッケージに入っているが、こちらはフォントではなくベクター画像な模様。あとアール・デコ風味のコントラストの強いサンセリフが Serif という名前でファミリーにある(名前間違ってないか…?)。調べたら作者はインドネシア人で、多数のスクリプトを発表している。ホント東南アジアの勢いがスゴいね今。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

Bow Tie

Bow Tie

軽くてかわいらしいシグネチャースクリプト。普通の人がペンでラフに書いたようなスクリプトで、傾きはなくアップライト。ストロークはやや「かすれ」などが再現されている。グリフは1300ほどもあり、なかなか使いごたえがある。スワッシュが別に用意され、自由に使えるもののほか、行頭に適した Initial、行末に適した Final がある。1ウェイトのみ。名前のボウタイは俗にいう蝶ネクタイの事。元々ファミリーパックで1,800円ほどとかなり安いが、それが今は50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024