本日『エスプレッソの日』だそうなのでこちら。筆のニュアンスがちょっと残ってる太めのディスプレイ。元は多分サンセリフだが、あちこちにレタリングのブラッシュスクリプトのように筆の感じが残っていて、カジュアルでおもしろい雰囲気を醸し出している。KO のような変わったリガチャーが多数…といいたいところだが5種類しかないのはちょっと残念(笑)。画像には大文字しかないが小文字もちゃんとあるのでご安心を。カフェやコーヒースタンド、スイーツなどにも似合うと思う。名前の由来は不明。
Tag: #brush
本日はかのレオナルド・ダ・ヴィンチ Leonard Da Vinci の誕生日(1452 ユリウス年)だそうなのでこちら。ダ・ヴィンチの筆致を元に作成されたスクリプト。ペンというよりは筆で書いたようなスクリプトで、ところどころにボタっとしたインク溜まりがあるのが特徴。本人の筆致よりある程度サイズやラインが揃っているが、といって読みやすいかというとそうでもない(笑)。字種がかなり多く、ギリシャのファウンダリーなのでギリシャ文字はもちろんキリル文字もあり、オルタネートを含め1000種以上ある。2ウェイト。
ぬちょっとしたレタリングスクリプト。筆感のあるカジュアルな書体で、コネクションはないがまあスクリプトではあるだろう。欧米、特にアメリカで洗剤や食品などの日用品のパッケージでよく見るタイプで、優しく気軽で可読性も良い。オルタネートはないが、画像にあるようなスワッシュラインが20種ほどあって、ちょっとした装飾が施せる。1ウェイトのみ。
本日は多数のなんとかの日が制定されているが、そのうちのひとつ『オオサンショウウオの日』にちなんでこちら(※サラマンダーというと RPG に出てくる火トカゲのモンスターを思い浮かべるだろうが、実はサンショウウオのことを英語で salamander という)。レトロポップなレタリングスクリプト。コントラストがあって勢いを感じるタイプで、短いスワッシュがくるくるカールしている。ちょっとしたオーナメント類も付属。雰囲気はレトロアメリカンで、スイーツなどに似合いそうである。2ウェイト。
関東以北の皆さま台風にお気をつけください、という事でこちら。やや荒っぽいブラッシュスクリプト。スタイルとしてはイタリックで、傾きの強い鋭いストロークで書かれており、結構ダイナミックである。その割にはスワッシュなどは長くなくコンパクト。この手としてはめずらしく、画像にあるような直線的なオーナメントが付いている。フォントはスタイルごとにバラになったヤツと、すべてまとまった Pro 版がある。異体字切り替え機能が付いたアプリなら Pro を買った方がいいだろう。ちなみに台風とハリケーン、サイクロンの違いは発生地域だけらしい。日本や東南アジア近辺のものを台風(タイフーン)、北アメリカ近辺のをハリケーン、インド辺りのものをサイクロンと呼ぶそうな。
本日『バナナの日』だそうなのでこちら。ポップでかわいらしいブラッシュスクリプト。ぽてっとしたアップライトで、コネクションは取れてたり取れてなかったり。繋いでるというよりはぶつかってるという感じである。字形は素直で大変読みやすいので、使いやすいと思う。イメージ画像がなんかクールなのだが(笑)、書体自体はとてもかわいらしいのでその辺の用途にどうぞ。画像のように大文字だけで組んでも問題ない。リガチャーやオルタネートは少しだけ。1ウェイトのみ。
本日は『ブルーベリーマフィンの日』らしい(なんのこっちゃ)ので、そのものズバリのこちら。実にテキトーな(笑)ハンドライテン。サインペンでラフに書いただけのような書体で大変カジュアルで、全体的にコンデンス。大文字のみだが、小文字部分にはオルタネートが割り当てられており、スワッシュなども付いていて、退屈な文字組にはならないようになっている。カフェや雑貨などに意外と使い勝手が良さそう。1ウェイトのみ。
沖縄はんまースゴい雨なのでこちら。ブラッシュタイプのモダンカリグラフィースクリプト。やや毛足の長い筆でへにょへにょ書いたようなストロークが特徴のスクリプトで、傾きはなくアップライトでデコボコしててバウンシーである。期待するようなスワッシュオルタネートはなく、リガチャーがちょっとあるのみ。残念。カジュアルでかわいらしいので、その辺の用途にどうぞ。1ウェイト。
本日より5月とか信じたくないが現実なのでこちら。繊細なローマンディスプレイとブラッシュスクリプトのデュオ。ローマンの方はライトウェイトでかなり細く、グリフはジオメトリックをベースにやや変わっている。大文字しかないが、小文字部分にはオルタネートが割り当てられている。傾いたイタリックと2種。スクリプトの方は毛足の長い筆で書いたようにラフでコントラストやかすれが強いタイプで、雰囲気がぜんぜん違うので組み合わせとしては結構めずらしい。オルタネートはまったくなくいたってシンプル。
筆のニュアンスが多く残るシグネチャースクリプト。ペンではなく筆で書いたようなストロークで、コントラストが強く端に墨溜まりがあってそれがおもしろい表情を生み出している。グリフは傾いておらずアップライトで、ラインも揃わずややバウンシー。スワッシュはなく作例のようにビギニング/エンディングストロークが水平に伸びるオルタネートとリガチャーが少々、という感じ。普通のシグネチャーに飽きた人に。1ウェイトのみ。