本日13日の金曜日という事で、なんかちなんだフォントないかなーと探したら特になく(笑)、代わりにヘンな名前の書体が見つかったので紹介する。金曜日、土曜日、日曜日という名前のフォント。ラフなモノラインのサンセリフである。名前の違いは単にウェイトの違いで、Friday が一番細くて Sunday が一番太いというだけ。字形が一緒なのが残念。金曜より土曜はラフ度を上げ、日曜はぐったりさせるとおもしろかったのに(笑)。
Tag: #informal
かなりラフで自由なスクリプト。ボヘミアンの少女にインスパイアされてデザインしたとある。「ボヘミアン」とは名の通りボヘミア人という意味ではなく、なんか自由な放浪者的な人を指すことが多く、この場合もそれだろう。普通の Script と、ラインの端々に丸いちょんちょこりんが付いた Drop、線に抑揚がない Line、Line と Drop を合わせた Line Drop の4つのスタイルがあり、このスクリプトに似合う手書きのコンデンスなサンセリフとセリフもある。アイコンやオーナメント類もあり。書体はコーラペンを使用してデザインしたとある。コーラペンとはその名の通りコーラ味のするペン…ではなく、アルミ缶を切り出して作ったペン先の事をいい、モダンカリグラフィの世界ではちょいちょい使用されるもので、主にコーラ缶が使用されるようでこの名がある。「Cola pen」で検索するといっぱい出てくるので興味のある方はどうぞ。な~んて~ ボヘ~ミア~ン♪
超極細で手書き感が全然ないスクリプト。字によってはほとんどオブリークのサンセリフになっていて、ボウルがあるものにかろうじてスクリプト風味がある程度という珍しい書体である。n やm などはあまりに角ばりすぎて字には見えないほど。ウェイトは5種あるが、一番太くても他の書体に比べてかなり細い。一番細いものは通常のサイズだとほとんど判別できないので、かなり大きく使う必要があるだろう。リガチャーやスワッシュオーナメント?は結構豊富。5ウェイト。名前は、例のスマホアプリとは関係ない。スタンプもないしね。
スワッシュイタリックしかないサンセリフとでも言えばいいだろうか。まぁそういうサンセリフなので、ディスプレイと分類した方がいいだろう。FTN Lisboa(なぜかこっちはMyFontsにない)のスワッシュイタリックバージョン。やや Gill Sans 風味のあるヒューマニストで、大文字にはスワッシュを採用している。いくつかはちょっと字形の違うオルタネートがある。リガチャーは結構豊富。普通のスクリプトだとクラシックすぎるな、という時に選択肢として入れられるんじゃなかろうか。
9ウェイトあるラージファミリーだが、ほぼほぼディスプレイなサンセリフ。見ての通り字形が丸みが強くファンシーで、本文用とは言いがたい。x-ハイトやカウンターがかなり大きく、読みやすくはある。g や y の下部がループ状に閉じているのが特徴的。Q のテールも変わってる。イタリックは傾けただけのオブリーク。ただいま85%オフセール中。
現代的にアレンジされたブラックレター。名前の通り、洋酒のラベルに使えそうな酒のニオイのプンプンする書体である。通常、ブラックレターは見慣れないと読みづらいが、これはかなり読みやすい字形にデザインされていて、使いやすいんじゃなかろうか。7ウェイトあって、それぞれにステムに線の入った Inline と、その反転でライン部分のみの Fill がある。おもしろいのがウェイトの名称。一番軽いのが1230で、重いのが1890。なんか西暦っぽくなっている。ちなみにウィスキーの表記には whisky と whiskey の2種類あって、前者はスコッチやアイリッシュ、後者はアメリカンバーボン等に使われる(なんか細かい分類があるっぽいけど)。む~ぎ~は~なき~ む~ぎ~は~さき~♪
Optima 系サンセリフ。Optima よりさらに手書き感が強く、伸びやかなステムが特徴。オルタネートが結構豊富で、アップライトにはバーがドットになった A や E、イタリックにはスワッシュがあり、リガチャーも多い。オールドスタイル数字やスモールキャップスもある。オーナメント類も少し。惜しむらくは作られたのが20年以上も前なので OpenType 化されておらず、オルタネート等が別ファイルになっている事。それを除けばかなり出来がよく、隠れた名作だと思う。名前はワイン好きならよく知っているだろう、イタリア・トスカーナ州のキャンティ地方から。同名のワインも多数ある。だからイメージもブドウ。
’50~’60年代のサイン(看板)ペインティングのスタイルを踏襲したスクリプト。平筆でひゅっと書いたようなスクリプトで、字幅がタイトで傾きはほとんどない。言うまでもなくスワッシュとリガチャーが豊富。特にリガチャーはかなりの種類がある。3ウェイトあって、ほか、日本で言うブロック体があり、こちらは小文字はなくスモールキャップス。あとオーナメントと、文字の下地に使えるバナー類があり。ただいま35%オフセール中。
皆様あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。んで新年一発目はこの書体、カリグラフィー風味の残るローマン。ローマンと言っていいのか解らないが、とにかくそう分類しておく。それぐらいちょっと分類に困る書体。ステムの太細にあまり差がなく、セリフもブラケットがなく太めで、スラブセリフにも見えてしまう。字幅も一定で人工的な割に字形には手書き感が残り、特にイタリックはカリグラフィックである。色々とコンバインされたおもしろい書体である。4種のウェイトはスペイン語で表現されており、軽い方から Blanca(白)、Gris(グレー)、Negra(黒)、Chocolate(チョコレート)となっている。他、オープンフェイスの LUZ(光)がある。名前はスペインの石蹴り遊びの事らしい。ただいま50%オフセール中。
その名も「希望に満ちたキリン」という名のモノラインサンセリフディスプレイ。アセンダーとディセンダーを極端に大きく取った書体で、それによりかなり縦に細長くなり、名の通りキリンっぽくなっている。大文字には多少のスワッシュがある他、gu や fu といった変わったリガチャーがちょっと。普通にちゃんとした線でデザインされたものと、手書き風の Pen の2バージョンがある。子供向けのものとかにいいんじゃなかろうか。ちなみにキリンの1日の睡眠時間は20分ほどと極端に短い(豆知識)。