Creative Market

Tag: #modern

Mono Spec

Mono Spec

すっきり読みやすいモノスペースサンセリフ。よくあるプログラマーなど向けのコーディング用のフォントかと思いきや、グリフを見ると幅広のオルタネートや変わったアイコンなどが収められており、どうもそうではない模様。もちろんコーディングにも使えるとは思うが、ディスプレイ用途に使っても面白いだろう。使い方次第では作例のように結構カッコよくなると思う。5ウェイト。他にステンシルタイプもあり

Category(s)
Design Date
2023
Designer(s)
Publisher

Mosaic

Mosaic

ヒューマニストとジオメトリックのスーパーファミリーサンセリフ。両方のスタイルのサンセリフが同じファミリーというのは結構めずらしい。ヒューマニストとはいえかなりジオメトリック寄りかなという感じで、双方とも読みやすく現代的でスッキリしている。イタリックもあるが、そちらは共通で使用するようで1種類しかない。ロゴ・本文両方イケる万能な書体だろう。すべて10ウェイトある他、バリアブルタイプもあり。

Category(s)
Design Date
2023
Designer(s)
Publisher

Velazquez

Velazquez

本日は16世紀スペインの画家ディエゴ・ベラスケス Diego Rodríguez de Silva y Velázquez の洗礼日(1599)。なのでその名を持つ書体を紹介。珍しいジオメトリックなモダンローマンディスプレイ。細長い長方形のプロポーションをしていて各字がほぼ等幅で、この手はサンセリフが多いが、これはモダンローマンである。E と F のバーの部分のステムが食い込んでいたり、S がカーブを廃して直線と斜線で構成されていたりと一部変わっているが、全体的にはそんな奇抜なグリフはない。ただ、Ö などに付くウムラウトがなかなか巨大である。全体的にラグジュアリーな雰囲気があるので、その辺のファッションブランド等に似合うだろう。大文字のみでスモールキャップス。イタリックもあってそれぞれ1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2022
Designer(s)
Publisher

RainCity

RainCity

大きくゆったりしたカーブが美しいモダンディスプレイ。最近流行りの変形系かと思いきや、ボウルが閉じてないのと f がちょっと変わってるぐらいでそんなに変なグリフはない。ストロークは繊細ながらもコントラストのあるタイプ。i と j のドットがノの字のようで可愛らしい。2ウェイト。豪雨で大変な地域の皆さま、お見舞い申し上げます。もう日本中どこでも起こりうるので、皆さまもお気をつけて。

Category(s)
Design Date
2023
Designer(s)
Publisher

Goia

Goia

変わったグリフを持ったジオメトリックサンセリフ。基本的にはカウンターの大きめな現代的なジオメトリックだが、オルタネートに最近流行の変形モダンロマンディスプレイに近い変わったグリフを持っている。ノーマルと Display があり、Display の方はデフォルトで変形している他、オルタネートも多めにあり、ロゴやポスター、雑誌の大きな見出しなどで重宝するだろう。それぞれオブリークタイプのイタリックもあって9ウェイトずつある他、バリアブルタイプもあり。

Category(s)
Design Date
2023
Designer(s)
Publisher

Algera

Algera

ミニマムでちょっと変わったサンセリフ。「スパーレス spurless」をうたっており、確かに r や a などのあちこちのスパー spur(詳しくはこちら)が欠けており、ちょっとおもしろくなっている。それとは別に g のグリフが変わってるのが特徴。コントラストもほぼなくシンプルで、最近の Web やアプリなどのテイストによくマッチするだろう。イタリックもあって9ウェイトある他、バリアブルタイプもあり。ただいま65%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

TT Firs Neue

TT Firs Neue

ちょっと変わったジオメトリックサンセリフ。一見普通のジオメトリックのようだが、あちこちが急激にカクンと折れ曲がってる部分があるのが特徴的。全体的に割りとしっかりしたグリフではあるが、この特徴のおかげでやっぱりちょっと本文向きではない。自覚があるのか(笑)、大文字にはおもしろいリガチャーが揃っていて、やはりディスプレイやロゴ向きである。9ウェイトある他、Bold にはアウトラインだけのバージョンがあり、さらにバリアブルタイプもある。キリル文字もサポート。ただいま60%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2018
Publisher

Bakerie

Bakerie

シャープでエレガントな変形ディスプレイ。繊細で鋭いライトウェイトのモダンローマンをベースに、様々な変形を施したオルタネートやリガチャーが入った最近良く見るタイプのディスプレイだが、割りとスタンダードなグリフも入っているので、あまり奇抜にしたくない時にも対応可能。19世紀末頃の書体にインスパイアされたとあるが、こんなのあるかな…? 多分アール・ヌーヴォー風味の何かをリファインしたのだろう。名前がパン屋っぽいのは何故なのかは不明。販売は非商用と商用で金額が違うので注意。商用したい場合は £50 払いましょう。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2022
Designer(s)
Publisher

Mayfest

Mayfest

もう今年の 1/3 が終わってしまったという現実から目を逸らしたいが、取り敢えず5月ということでこちら。柔らかくゆったりした雰囲気のモダンローマンディスプレイ。ライトウェイトながらコントラストが強めのモダンローマンでカウンターが大きく、大文字のバーやレッグがふにょっと波打っていて面白い。リガチャーがたくさんありそうな雰囲気だが、残念ながら小文字にちょっとあるぐらい(笑)。イタリックもあってそれぞれ2ウェイトずつ。

Category(s)
Design Date
2022
Designer(s)
Publisher

Roxton

Roxton

ゴージャス感のあるモダンローマンディスプレイ。コントラストが強くブラケットの大きいコンデンスなモダンローマンで、全体的に腰高でやや変わっており、C/G/S の上の部分が筆っぽくなってるのが面白い。大文字のみだがリガチャーが多数用意されており、バリエーション豊かな文字組みが楽しめるようになっている。アケて組みたくなるがリガチャーを活かすためには我慢しよう(笑)。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2022
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024