Monotype

Tag: #geometric

Neptune

Neptune

本日『海王星の日』だそうでこちら。すっきりと読みやすいジオメトリックサンセリフ。N などのステムと斜めの線が繋がるところが尖っておらず、Futura に比べてやや目に優しい印象がある。e や s などの巻き込みも弱い。K のレッグが離れてるのと、Q のテールが真下に伸びてるのが特徴的。2年前はそのものズバリの名前の書体がなかったが、今年になって発表されてよかった~(笑)。6ウェイト。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)

Troye

Troye

ラグジュアリーなミクスドディスプレイ。かなりコントラストの強いヘヴィウェイトのモダンローマンとライトウェイトのジオメトリックサンセリフ、それらとは個人的には似合わないと思う(笑)つたないラフなマーカースクリプトの3種。モダンローマンの方は、かなり大きく使ってもヘアラインがすっ飛びそうなほど細く、あまりその辺は気にしてないようだ。サンセリフの方は詰めるとちょっと野暮ったく、アケ気味で組んだ方がモダンぽさが出るだろう。スクリプトはあくまでアクセント程度に控える方が他の2種が映えると思う。ローマンとサンセリフは大文字のみ。ファウンダリーはインドネシア。侮りがたし東南アジア・オセアニア…。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

YE Margarita

YE Margarita

本日は終戦記念日。で毎年何か因(ちな)んだものを考えて、でもなくて苦労するんだが、なのでもう因むのを諦めた(笑)。というワケでこちら。偶然見つけた、カワイらしい角ばったディスプレイローマン。直線と円弧で構成されており、こういうのもジオメトリックというのだろうか。作者本人は structured と表現している。プロポーションは正方形に近くコロコロしていてカワイらしい。拡大するとこんなに変わっているが、小さく長文を組むと割と普通のローマンで組んだように見えるのがおもしろい。ほぼモノラインの Thin から Heavy まで6ウェイト。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

TT Nooks

TT Nooks

類似するものが思い当たらない、とても個性的なディスプレイ。セリフが太めで大きく、ボウルなどの曲線の一部にキュッとした直線がある変わったモダンローマンと、斜線がとても目につく斜め楕円を基調としたアップライトスクリプトのファミリー。とにかく言葉ではなんと説明したらいいものかよく解らないが、ちょっとミッドセンチュリーなニオイもする、新し古い、おもしろい書体である。Behance にプレゼンテーションページがあるので、詳しくはそちらをご覧いただきたい。キリル文字もサポート。4ウェイト。ただいま76%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2018
Publisher

Kessel 105 Text

Kessel 105 Text

みんな大好き(こればっかり)ジオメトリックサンセリフ。ディスプレイ用の Kessel 105 の本文用バージョンで、それに比べて字間が広くなり、x-ハイトが小さくなっている。Futura との違いは、大文字の字幅が割と一定で広め、M のレッグが平行な所、など。可読性は良好。Q の字形が独特で特徴的。4ウェイト。ただいま40%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

Amo

Amo

ちょっと変わったモノグラム?専用書体。システマチックなコリッとした書体で、幅は同じで3種類の高さの文字があり、これらを組み合わせてモノグラムを作れるようになっている。楕円のグリフまで入っており、これで囲むとどっちかというとハンコのような印象になる。こちらはサンセリフだが、スラブセリフ版の Ama もある。3ウェイト。本日まで20%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2016
Designer(s)
Publisher

Rollfast

Rollfast

ちょっと変わったアール・デコ調のディスプレイ。ややジオメトリックなプロポーションの字形に、ステムの太い所がインラインというか二重線というかそのようになっている。細いモノラインのスラブセリフに、ステムだけ二重線にしたと言った方がいいかもしれない。ストロークがスパッと裁ち落とされた Regular と丸くなった Rounded、それぞれの二重線を塗りつぶした Black / Black Rounded の計4種。大文字のみでイタリックもなし。ややレトロ感もあるので、そういったレストランやバーなどによく似合うだろう。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

TT Smalls

TT Smalls

名前の通り小さいジオメトリックサンセリフ。小さいかどうかは組み方次第ではあるのだが、同じポイント数だと相対的に他の書体よりやや小さめ、という事らしい。大文字と小文字の違いをハッキリさせるためにx-ハイトを意図的に小さくし、代わりに字間を広めにとって可読性を確保している。動画に特化してると説明にあり、字幕を多用するニュースやスポーツ中継などにいい…のだろう。なぜそうなのかはよくは解からんが。a と g には1階建てと2階建てがあり。大文字と数字にはインライン版のオルタネートがある。アンダーラインの入ったキャッチワードも少々。キリル文字もサポート。9ウェイト。Behance にプレゼンテーションページが用意されているので、詳しく知りたい方はどうぞ。ただいま76%オフセール中。

Milkyway Hotel

Milkyway Hotel

明日は七夕という事で、『天の川』の名を持つ書体を紹介。直線と1/4円を基本に構成されているディスプレイ。多分デザイナーは一度はこういうのを作ってみたことがあるかと思う(笑)。テイストとしては古めで、ここまで詰めて組んじゃうと’70年代風味が強い。空けて風通しを良くすれば、まあまあカワイらしい雰囲気が出ると思う。可読性はギリギリ保たれており、思ったよりは読めるかなという感じ。3ウェイト。福岡に「ホテルミルキーウェイ」というラブホテルが見つかったが関係はない模様(笑)。

Category(s)
Design Date
2013
Designer(s)
Publisher

Quell

Quell

すっきりして読みやすいややヒューマニスト寄りのジオメトリックサンセリフ。ストロークに抑揚がある Contrast と、モノラインの Linear の2種がある。ジオメトリックでコントラストがあるのは結構珍しい。a は1階建てと2階建て、4 は閉じたものと開いたもの、J はフックの大きさが2種のオルタネートがある。イタリックはオブリークタイプ。6ウェイト。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024