YouWorkForThem

Tag: #informal

Turkey Time

Turkey Time

本日ブラックフライデー Black Friday。元々はアメリカの感謝祭 Thanksgiving Day(11月第3木曜日)の翌日の金曜日は「モノが売れて売れて黒字になる」ということからブラックフライデーと呼ばれ、この日にセールをすることが習慣化し、それが感謝祭なんぞやらない他の国にも波及しこういう事になっている(ネット通販が一般化してからは、週明け月曜に職場のパソコンからの注文が殺到するようになったので、これをサイバーマンデー Cyber Monday と呼んでいる)。感謝祭には七面鳥 Turkey をとにかく食うらしいのでこちら。カジュアルなハンドライテンディスプレイ。モノラインの手書き書体で、ストロークの端がインク溜まりのようになってちょっと太くなっている。手書きにしては丁寧で、グリフは結構カチッとして揃い気味。カジュアルだが読みやすく使いやすい書体じゃないだろうか。1ウェイト。
ちなみに日本でクリスマスにケンタッキーフライドチキンを食う習慣は、この七面鳥が簡単に手に入らないので代用品として広まったようなのだが、これをアメリカ人に言うと「お前らクリスマスぐらいファストフードじゃなくてもっといいモノ食えやww」と爆笑されるらしいので注意。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Ressica

Ressica

カジュアルなハイドライテンスクリプト。どの程度カジュアルかというと、e や g のアイが潰れても気にしないほどのカジュアルさである(笑)。傾きやコントラストはほぼなく、ループはゆったりで全体的な雰囲気は柔らかい。女子っぽいので、その辺りの用途にどうぞ。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Carnival VP

Carnival VP

ちょっとクールでちょっとポップなスラブセリフディスプレイ。基本はモノラインのコンデンスなやや等幅気味のスラブセリフで、バーが下がり気味で全体的に頭でっかちでかわいらしい。見ての通りスワッシュオルタネートと、やや背が低く上下いずれかにチルダが入ったオルタネートがある。これはアクセント記号ではなく、単に上下にズラすために入ってるらしい。大文字のみだがキリル文字もサポートしている。1ウェイト。ただいま50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2020
Publisher

My Autumn

My Autumn

秋も深まってきたのでこちら。あんまり秋っぽくない(笑)ダイナミックなスクリプト。短い筆ペンで書いたようなやや太めでちょっと抑揚のあるストロークで、グリフはとにかくラフそのもの。ただしベースラインは揃い気味でそこまで暴れてはいない。大文字は小文字に比べてかなり大きめ。オルタネートはないが小文字にはリガチャーがちょろっと。雰囲気的にはシグネチャーと呼べなくもない。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Friendly Bear

Friendly Bear

本日は第26代米大統領のセオドア・ルーズベルト Theodore Roosevelt の誕生日(1858)で『テディベアズ・デー』だそうなのでこちら。かわいらしい素朴なデュオ。手書きのコンデンスなモノラインサンセリフと、モノラインのゆるいスクリプトがセットになっている。あと150種の素材画像が含まれており、このクマのイラストやオーナメント類があるそうな。これだけでかわいらしいグラフィックが作成できるお得パックである。サンセリフは2ウェイト、スクリプトは1ウェイト。
しかしクマってなんでこうかわいらしく描かれるんですかね…実際は危険な猛獣なんですけど。

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)
Publisher

Catalina

Catalina

本日も Fontacular より。ゆるゆる手書きレタリングのミクスドファミリー。おしゃカフェの黒板に使われてそうな書体を集めたもので、大文字のみのモノラインのサンセリフとスラブセリフ、それのコントラストの付いたもの、小文字もあるもの、スクリプト、タイプライター風とそれぞれウェイトバリエーションのある5種類ほどの書体と、それに似合うオーナメント類のセットである。これは単体で買うよりセットで買った方がいいだろう。こういうのを紹介するのは久しぶりだと思ったら、制作年が7年前だった。道理で懐かしいワケである。ただいま50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2014
Designer(s)
Publisher

Bakerhouse

Bakerhouse

本日は画家ジャン=フランソワ・ミレー Jean-François Millet の誕生日(1814)。ミレーといえば『落ち穂拾い』、といえば小麦、といえばパン、ということでこちら(強引)。レトロで柔らかい雰囲気のあるセリフディスプレイ。太めでカーブの多めなグリフで、セリフが片側にだけ付いてたりしてちょっと変わってる。ソフトセリフっぽい雰囲気があるだろうか。レイヤードになっており、外側の影の Shadow、内側の影の Inner Shadow、ステム内部のハイライト飾りの Style の3種があり、色を変えて重ねて打つ事で文字に装飾を施せるようになっている。ロゴのテンプレート画像も付属。

ちなみに筆者は最近 Amazon プライムで『ブリティッシュ・ベイクオフ』という番組を見るのにハマってる。全英からアマチュアベイカーを集め、パンやケーキの課題を数週に渡ってこなしチャンピオンを決めるという番組で、もうシーズン7まであるらしい。最近シーズン1を観終わったばかり。まだ先は長い。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)

Flexible

Flexible

名前の通り、タテヨコに延び縮みさせることのできる太めのディスプレイサンセリフ。19世紀後半のゴシックスタイルで、バリアブルタイプで自由に延び縮みさせる事ができるほか、いくつか字幅を固定させたものをファミリーとしている。ま、そんだけである。小文字はない。1ウェイトだが、文字以外の数字や約物は細めである。ただいま50%オフセール中。

 

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)
Publisher

Michael Signature

Michael Signature

本日はキリスト教でのミカエル祭(Michaelmas)だそうなので、名前だけ一緒のこちら。モノラインのカジュアルなシグネチャースクリプト。最近よくあるモダンタイプで、字形はラフでベースラインもバウンシー。前後に軽く伸びるスワッシュオルタネートとリガチャーが豊富にある。アップライトの他、やや傾いた Italic もあり。ちなみにこの大天使ミカエルは欧米では大人気のようで、各国で名付けに使われており、「マイケル」「ミハエル」「ミシェル」「ミケーレ」などは全部このミカエルから来ている。

Category(s)
Design Date
2021
Publisher

Sauna

Sauna

ボテッとしたソフトセリフディスプレイ。ウェイトが3種類あって、太い方は見ての通りかなりボタっとしているが、レギュラーウェイトはグリフも綺麗で本文用として大丈夫なくらい読みやすい。イタリックに2種類あって、通常のものと、スワッシュがついてよりカリグラフィックになった Swashes がある。やや古い書体で Pro と言いつつスモールキャップスやスワッシュが別ファイルになっているが、まあいいんじゃないでしょうか。サウナグッズのイラストアイコン(Dingbats)もファミリーにあり。しかしサウナ流行ってるなぁ。ガッキーも述べてるが、沖縄人はバスタブに浸かる習慣も少ないぐらい暑がりなので、サウナなんてよー行かんわ…。

Category(s)
Design Date
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024