端正でかっこいいシグネチャースクリプト。大文字に比べてxハイトがかなり小さいが、スタンダードなグリフをしており、ベースラインも揃っていて読みにくくはない。字種が豊富で、1800近くある。オルタネートが全部入った Full のほか、異体字切り替え機能のないアプリのために A から E まで5種に分かれたバージョンもある。ほか、スワッシュの入った Ornament、アイコンの入った Dingbats がファミリーにある。ただいま60%オフセール中。
Tag: #signature
オサレなモダンローマンとシグネーチャースクリプトのデュオ。モダンローマンの方はブラケットがあるが、グリフとコントラストを見るにモダンローマンと分類して間違いないだろう。f にはティアドロップがなく、シュッとフィニアルになってるのが特徴。3ウェイトあり、Regular のみイタリックがあるが、イタリックというよりオブリークである。ほかアウトラインタイプも付属。スクリプトの方はわずかにコントラストがあるものの、ほぼモノラインに見える。グリフはゆったりゆるゆるで、ほとんど崩れておらず大変読みやすい。傾きはなくアップライト。スワッシュはないが、リガチャーが多少。こちらは2ウェイト。ただいま50%オフセール中。
スタイリッシュなシグネチャースクリプト。やや太めのサインペンで書いたようなストロークのスクリプトで、グリフは崩れておらずベースラインも揃っていて読みやすい。Regular とターミナルスワッシュの付いた Tail の2種があって、通常は Regular で組んで最後の文字だけ Tail にしてスワッシュを追加するようになっている。リガチャーはちょっとだけあり。1ウェイトのみ。
本日も終了間際のセールから。ゆったりしながらもスピード感のあるシグネチャースクリプト。ブラッシュマーカーのストロークでコントラストがあり、端には打ち込みのようなインク溜まりがあるのが特徴的。グリフは潰さずカウンターを大きく取り、視認性を良くしている。スワッシュオルタネートは水平方向に伸びるものがあり。1ウェイト。ただいま50%オフセール中。
MyFonts がブラックフライデーセール中で、その対象の書体を紹介。ゆったりした筆感のあるシグネチャースクリプト。スピード感のないタイプの書体で、ストロークはコントラストがやや強く、端にはインク溜まりがポツっと付いている。グリフはアップライトで傾きはなし。スワッシュオルタネートはシグネチャーらしく、水平に前後に伸びるタイプがある。リガチャーは20種ほど。ただいま50%オフセール中。
エレガントなシグネチャースクリプト。文字の大小差が抑えられ、グリフもゆったりとしており結構読みやすい。ストロークはややコントラストがあり、筆っぽさが強調されている。スワッシュは水平に伸びるものがオルタネートにある。リガチャーがかなり多く、文字組みのバリエーションが楽しめるだろう。1ウェイト。
本日はキリスト教の万霊節(All Souls’ Day)だそうなのでこちら。ブラッシュタイプのシグネチャースクリプト。大文字がダイナミックだが、小文字のグリフはそこまで崩れておらずおとなしめで結構読みやすい。大文字にオルタネートはないが、小文字にはかなり小さめなスワッシュが付いたオルタネートと、リガチャーが多少ある。グリフは少ないがその分お安め。1ウェイト。ウルトラソゥ!(ハイ!)
本日より Monotype グループのフォントセール Fontacular が始まっているので、その中から紹介。シグネチャー風味のあるブラッシュスクリプト。ストロークはコントラストが強めに付いていて、グリフはだいぶ丁寧に書かれており、ベースラインも揃っていて可読性はすこぶる良好。代わりにシグネチャー風味はだいぶ薄れてしまっている(笑)。小文字にはスワッシュオルタネートがある。キリル文字もサポート。ただいま50%オフセール中。
スタイリッシュなシグネチャースクリプト。傾きがやや強く、スピーディな印象。シグネチャーの雰囲気をよく保ちながらも可読性も確保しており、あまりグリフは崩れておらず読みやすい。大文字にはオルタネートはないが、小文字にはビギニング・ターミナルスワッシュオルタネートがあり、リガチャーもそこそこ。イメージのアンダーラインのようなスワッシュがいくつか入った Swash がファミリーにある。ただいま30%オフセール中。
スピーディなストロークのシグネチャースクリプト。傾きが強く名前の通り素早さを感じる書体だが、グリフはあくまで読みやすく、上下にもほとんど暴れていなくて抑制が効いている。全体数は確認できないが、オルタネートやリガチャーなどもちゃんとあるようだ。カッコいい上に読みやすいというとても実用的な書体。1ウェイトのみ。