筆者が独断と偏見で選んだおしゃれでかっこいい英語フォント(欧文書体)をほぼ毎日1書体ずつ紹介しています

Creative Market

Home: page 183

必見! お薦めのタグ5選

MTT Milano

MTT Milano

ちょっとだけヒューマニストに寄ったジオメトリックサンセリフ。基本的には Futura に近い幾何学的な書体だが、a や g が2階建てで、J や S に自然なカーブを採用しており、それだけでもジオメトリックの冷たさが緩和されて親しみやすくなっている。w の中央の処理がおもしろい。5ウェイトあるが、ウェイトの差が微妙であまりハッキリしないのがちょっと残念。とは言え、筆者はひと目見て気に入った。かなり好きな書体。安ければ買ってた(笑)。

Category(s)
Design Date
2013
Designer(s)
Publisher
MTT

Peleguer

Peleguer

Fournier 風味のあるトランジショナルローマン。18世紀のバレンシア地方の金細工師、Peleguer Manuel という人が作りかけた(結局完成はしなかったっぽい)書体をデジタル化したものらしい。書体そのものもそうだが、オーナメント類を含めて同時代フランスの Fournier の影響が強く見て取れる。イタリックは、斜めのステムを持つ A や V、W などがステムの傾きを他の字と揃えてしまったために傾き過ぎになっている所とかがすごく当時っぽい。サンプルのようアップライトの r にのみスワッシュオルタネートがあり。アップライトのみ2ウェイト。

Category(s)
Design Date
2009
Designer(s)
Publisher

Gabriel Sans

Gabriel Sans

本日は「天使の日」だそうである。10 = ten、4 = し。……ムリがあんだろが!ええ? というワケで熾天使の四大天使のひとり(?)、ガブリエルの名を持つ書体を紹介。本来なら大天使ミカエルが筆頭に挙がるが、Michael(=マイケル、ミハエル、ミシェルなどなど)なんて欧米では一般的すぎて、そんな名前の目ぼしい書体もほとんどない。仕方ないのでこちらである。平べったい、ジオメトリックとネオグロテスクの中間のようなサンセリフ。J がやけに丸っこいのと、g に2階建てを採用しているのが特徴的。イタリックはオブリークかと思いきや、意外にもちゃんとイタリックである。コンデンスタイプもあるが、元が平べったいのでこちらがノーマルといった感じ。それぞれ6ウェイト。

Category(s)
Design Date
2011
Designer(s)
Publisher

Art Gothic

Art Gothic

アール・ヌーヴォー調のディスプレイ。ミュシャのポスターかなんかに使われてそうな、植物的なニュアンスのあるクセの強い書体である。元は20世紀初頭、セントルイスにあった Central Type Foundry という所から発表された書体らしい。それを URW++ がデジタル化したもの。今となってはこれと言って使い道が思い当たらないが、筆者は個人的には好きな書体である。

Category(s)
Design Date
1995
Designer(s)
Publisher
Fontspring
Set Sail Studios

Parfum

Parfum

明日10月1日は色々な日が制定されているが、その内のひとつが『香水の日』だったのでこの書体を紹介。20世紀前半によくあった、いまだ分類名を考えあぐねるタイプのスクリプトである。仮に活字スクリプトとでも呼ぶ…いや、ダサい(笑)。まぁいいや。とにかく紹介を進める。1933年に Bauer から発表された Trafton という書体にインスパイアされたとある。以前に紹介した CronetDuktus と同タイプの書体である。キャップハイトが大変大きく、小文字の存在を抑えることでエレガントに仕上がっている。女性向けで、化粧品や美容、ファッションなどの分野に重宝するだろう。オルタネートはないが、f をベースに fv、fx、fz などという変わったリガチャーがちょっとある。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2013
Designer(s)
Publisher
RMU

Futura Next

Futura Next

Futura を現代的にリファインしたもの。らしい。詳しく見比べてないのでどこがどうとは言えないが、すぐ判る特徴としては、j や l のしっぽが曲がっており、より判別しやすくなっている(曲がってない字形もオルタネートで持っている)。あとスモールキャップスとオールドスタイル数字が加わった。fi のリガチャーのデザインがちょっとクドいかな…。レギュラー幅が6ウェイト、コンデンスタイプが4ウェイトある。販売元の Neufville は、最初に活字の Futura を発表したドイツの Bauer の正当な系譜じゃなかったかしらん…。ちょっとうろ覚え。

Category(s)
Design Date
2016
Publisher

FF Parango

FF Parango

ヌメっとしたクラシカルなローマン。ストロークのコントラストが弱くてセリフもやや太く、x-ハイトも小さめと、e のバーが斜めじゃないというだけでほとんど雰囲気的にはヴェネチアン。イタリックはカリグラフィー風味が強く、大文字にはスワッシュがついている。可読性はなかなか良いのではないだろうか。ファミリー展開は弱いが、字種はプロ仕様。全体的に非常に筆者好みの書体。フォーマルな用途にもいいのでは。

Category(s)
Design Date
2001
Designer(s)
Publisher
House Industries, now available on MyFonts!

Europa Grotesk SB

Europa Grotesk SB

ガリレオが発見した木星の4衛星の内のひとつ、エウロパに水があるというニュースがNASAから発表されたので、この書体を紹介。スタンダードなネオグロテスクである。ま、これといった特徴はないが、クセもなく読みやすい書体だと思う。6ウェイトあり、その他ウェイトやイタリックなどが揃ってはいないが、コンデンスタイプとエキスパンドタイプ、丸ゴシックもある。この SB は本文用で、ヘッドライン用に別に SH というバージョンもある。ちなみにエウロパとはギリシャ神話に出てくる女性の名前で、大神ゼウスが牛に姿を変えて彼女をさらって走り回った土地が、後に彼女の名を取ってヨーロッパと名付けられたそうである。ゼウスはよくそーやって美女をモノにしては妻ヘラの怒りを買っている、だらしないヤツである(笑)。もひとつちなみに、ガリレオは4つの衛星が木星の周りを回るのをみて、地球も太陽の周りを回ってる=地動説を確信するに至ったらしい。

Category(s)
Design Date
2004
Designer(s)

PhotoWall

PhotoWall

ガーリーなミクスドファミリー。よくある拙さをわざとらしく押し出したヤツではなく、手書き感を残しながらきちんとレタリングされたタイプである。アップライトのブラッシュスクリプトをメインに、コンデンスなセリフとサンセリフが付いている。セリフとサンセリフには5ウェイトずつあり、基本的に小文字はないが、セリフの一番太いウェイトの Poster には小文字がある。PhotoWall の名が示すように、フレームオーナメントが数種ある。ただいま60%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2016
Designer(s)
Publisher

Poseidon

Poseidon

1846年の今日、色々な計算で予言されていた海王星の存在が初めて確認された日だそうである。本来海王(神)=ネプチューンなのだが、そのものズバリの書体が見つからなかったので、ギリシャ神話でネプチューンと同一視されているポセイドンの名を持つ書体を紹介する。すべてのステムが波打っている変わったローマンである。結構クセが強いかと思いきや、意外と読みやすい。イタリックは水槽の向こう側にでもあるかのように見えるのがおもしろい。セリフは直線的で太く、ブラケットもないのでスラブセリフと分類できるかもしれないが、なんとなく雰囲気はローマンなのでローマンて事にしといてくれ。

Category(s)
Design Date
1988
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design