YouWorkForThem

Tag: #handwriting

Oz Handicraft BT

Oz Handicraft BT

手書き感満載のかなりコンデンスなサンセリフディスプレイ。Cooper Black で有名な Ozwald Cooper の知られざる書体だそうである。本人はサンセリフがあまり好きではなかったそうだが、色々とレタリングした中にこういうのもあったらしい。それを Monotype のデザイナーがフォント化したもの。全体的にオーガニックで優しいイメージがあり、サンプルのように食品関係によくマッチすると思う。ギリシャ文字とキリル文字もサポートし、なぜか M だけスワッシュオルタネートがあり。ノーマル幅(かなりコンデンス)が4ウェイト、ちょっと字幅を広げた Wide が2ウェイトある。ただいま67%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2016
Publisher

Solantra

Solantra

発売前から本人が Facebook でやたら宣伝してた(笑)ブラッシュスクリプト。字形はどっちかというとカッパープレートに近いが、ストロークのタッチはブラッシュである。スタイルはかっちりしておらず、手書きのラフ感が強い。最近のスクリプトのご多分に漏れず、スワッシュとリガチャーのオルタネートがかなり豊富にある。招待状とかでの利用を想定しているのか、Mrs とか RSVP などのグリフもあり。2ウェイトあるが、あまりウェイトの差はない。Pro 版と Std 版があるが、Illustrator を持ってるなら Pro 版がいいだろう。ただいま50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2016
Designer(s)
Publisher

PhotoWall

PhotoWall

ガーリーなミクスドファミリー。よくある拙さをわざとらしく押し出したヤツではなく、手書き感を残しながらきちんとレタリングされたタイプである。アップライトのブラッシュスクリプトをメインに、コンデンスなセリフとサンセリフが付いている。セリフとサンセリフには5ウェイトずつあり、基本的に小文字はないが、セリフの一番太いウェイトの Poster には小文字がある。PhotoWall の名が示すように、フレームオーナメントが数種ある。ただいま60%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2016
Designer(s)
Publisher

Woolen

Woolen

ゆるゆるの手描きイタリック。一応活字のイタリックのスタイルではあるが、全然キレイにレタリングされておらず、手描きでふにゃふにゃのままフォントに仕立てられた書体である。かの Jean Jannon の見本帳にあったものを参考にしたとあるが、こんなんも活字になってたのかな…。大文字にオルタネートはなく、小文字にはあってもかなり微妙な差しかない。オサレ雑貨屋のアロマキャンドルとかに、よくこんなんでなんか書いてあったりするので、その辺の用途に使えるかも。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2014
Designer(s)
Publisher

Liana

Liana

ダイナミックでラフなスクリプト。傾きが大きく、大文字と小文字のサイズの差が大きい。ストロークに太細の差がさほどなく、ペンとブラッシュの中間のようなニュアンスがあり、字形は全体的に柔らかく、女性的な雰囲気を持っている。結構可愛らしくて筆者は好きな書体だが、古いので残念ながらオルタネートが皆無である。Pro版の登場を期待したい。1ウェイト。名前は、熱帯雨林に生えるつる性植物の総称らしい。歌手のリアーナとは関係ない模様(笑)。

Category(s)
Design Date
1998
Designer(s)
Publisher

Black Script

Black Script

本日は黒の日。という事でこの書体を紹介。アメリカンテイストあふれるブラッシュスクリプト。メジャーリーグとかコカ・コーラとかこの辺ですよね。オルタネートはそれなりにあるが、塗りつぶしのバリエーションがあって、インラインタイプと印刷でかすれた感じのものがある。あとスワッシュのない大文字のみのものあり。ただいま15%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2016
Designer(s)
Publisher

Adios Script Pro

Adios Script Pro

日本勢のメダルラッシュで盛り上がりましたリオ五輪も今日で閉幕。まぁまだパラ五輪がありますけども一先ずお疲れさんという事で、ポルトガル語、に近いスペイン語で「さようなら」の意味を持つスクリプトを紹介(ちなみにポルトガル語では adeus)。柔らかくブラッシュのニュアンスに近いカッパープレートスクリプト。1ウェイとしかないがオルタネートが山ほどあって、グリフは全部で1470もあるそうだ。色々と遊べると思う。

Category(s)
Design Date
2012
Designer(s)
Publisher

Prêt-à-porter

Prêt-à-porter

フランス語で既製服(プレタポルテ)という名のデュオ。スクリプトとスラブセリフのミックスで、スラブセリフの方は普通のかっちりしたもので、よくある手書き風ではなく、ウェイトも9つある。スクリプトはモノラインとカッパープレート(風)のものがあり、どちらも結構ラフな形をしている。こちらはオーナメントも含め5ウェイトずつ。ただいま79%オフセール中。ちなみに反対語、つまりオーダーメイドは haute couture オートクチュール(直訳すると高級仕立服)というのだが、実はオーダーメイドというのは和製英語で海外では通じない。英語では普通 bespoke ビスポークという。be spoken (話し合った)が語源だとか。

Category(s)
Design Date
2016
Designer(s)
Publisher

Petras Script EF

Petras Script EF

ラフで味のあるアップライトスクリプト。一件普通のペンで書いてあるようだが、ちゃんとカリグラフィーペンのストロークがあり、カリグラファーが書いたんだなというのが判る。キャップハイトがかなり大きく、大文字と小文字のサイズの差が大きい。字間は結構広めに取られている。F と T が特徴的。割とカッコイイ書体だと思うが制作年が古く、オルタネートが別ファイルに1種類しか用意されていないのが残念。ぜひ Pro 化して欲しいものである。

Category(s)
Design Date
1995
Publisher

Lyra

Lyra

本日は七夕。ということで、織姫=ベガ(Vega)の属する星座・こと座(Lyra)の名を持つ書体を紹介。そのものズバリ Vega という書体もあったが、サンプルイメージがなかったので却下(笑)。ルネサンス期のスタイルのカリグラフィックイタリック。名前とは裏腹に、黒々として太く、字形は統率が取れてるとは言えず荒々しい。セリフも尖っていて鋭い。スワッシュオルタネートはほとんどないが、ラインのみのフローリッシュと、Stars というカリグラフィーペンで書いた様々なスタイルの星(というより渦巻き文様)がファミリーにある。
ちなみに七夕は、晩夏というか初秋というか、その頃の夜空を愛でるのが目的なので、新暦とは季節が合わない。だいたい本土は梅雨だしね。旧暦だとあと1ヶ月ぐらい後なので、そっちでやるようにした方がちゃんと季節と合っていて良い。有名な仙台の七夕まつりは、ちゃんとそのようにしている。

Category(s)
Design Date
2015
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024