Monotype

Tag: #fancy

Tobi

Tobi

ポップな手描きレタリング風ディスプレイサンセリフ。ジオメトリックサンセリフをベースに崩してオーガニックな雰囲気を加えたディスプレイで、リガチャーが結構あって文字組みで遊べるようになっている。珍しく7ウェイトもある他、Bonus というインラインとそのライン部分、その影だけのバージョンがあり、色を変えて重ねることでパーツごとに色替えすることが可能になっている。これに似合うアイコン類も豊富。キッズ向けに似合うので、ハロウィンにも良さそう。ただいま50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2018
Publisher

Halloween Island

Halloween Island

そういえばこんな季節だったことを忘れていたので紹介。太めのハンドレタリングディスプレイ。コントラストの強めな伸びやかなサンセリフ?にカクカクしたロールや矢印のセリフがちょこんと付いている。ij のドットがジャック・オ・ランタンになっている他、ステムに悪魔のフォークが入ったオルタネートがある。コウモリやおばけ、クモの巣などのアイコン類も豊富で、これひとつでハロウィンポップは賄えるだろう。イタリックと2種。

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)
Publisher

Binario

Binario

かわいらしい近代的なジオメトリックサンセリフディスプレイ。できるだけ単純化したグリフがユニークでおもしろく、特に D を左右反転したような a が特徴的。イタリアンアールデコ風味があるなと思ったら、イタリアの駅のサインを参考にしたとあり、名前もイタリア語で「線路」とかその辺の意味らしい。LL だけリガチャーがあるのがちょっとおもしろい。スタートアップのサービスやプロダクトなどによく似合うと思う。オブリークタイプのイタリックもあって3ウェイト。角が丸くなった Binario Soft も別にある。ただいま50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2017
Designer(s)
Publisher

Marmo

Marmo

ちょっと変わったスラブセリフ。やや太めのモノラインスラブで、これもジオメトリックというのだろうか、結構幾何学的だと思う。ただ、若干あちこち歪な形をしており、それがどことなくかわいらしい雰囲気を醸し出している。そのまま組んでロゴになりそう。筆者は O のバランスが結構好きである。イタリックはオブリークタイプで5ウェイト。

Category(s)
Design Date
2022
Designer(s)
Publisher

Greenth

Greenth

ふにょふにょしたスワッシュオルタネートの豊富なディスプレイサンセリフ。大文字のみの太めのサンセリフで、見ての通りユニークなスワッシュとリガチャーが豊富にあり、キリル文字も含め1200超のグリフを持っていて使いごたえがある。フィルにバリエーションがあり、ソリッドな Regular の他、ドットが入った Dots、荒れた Grunge など6種類がある。ウェイトは1種類のみ。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Praline MCL

Praline MCL

本日は『チャーリーとチョコレート工場』の作者、英国の作家ロアルド・ダール Roald Dahl の誕生日(1916)。んでチョコと相性のいいプラリネの名を持つ書体を紹介。レトロなソフトセリフとラウンドサンズのデュオ。ぼったりぬちょっとしたソフトセリフはスワッシュオルタネートやリガチャーが豊富で、総グリフ数が1200を超えるなかなかの大物。対してラウンドサンズの方はあくまで添え物のようで、オルタネートはないシンプルな構成。まぁ両方で暴れられても困るだろう。双方とも1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Rollgates

Rollgates

かわいらしいサンセリフディスプレイ。基本はジオメトリックなライトウェイトのモノラインで、ちょっと変わったグリフとスワッシュオルタネートが特徴的。ちょっと細めなので大きく使った方がいいが、ロゴは小さく使うことが多いので、もうちょっと太いとロゴにも使えてありがたいなという感じがする。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Bluebird Engraver

Bluebird Engraver

本日は『青い鳥 L’Oiseau bleu』の作者、モーリス・メーテルリンク Maurice Maeterlinck の誕生日(1862)。ということでこちら。木版画風のディスプレイローマン。見ての通りアウトラインはガタガタで、一部グリフ内に食い込んだりもしてしまっている。一応ちゃんと彫ろうとがんばった感はあるが(笑)、本当にちゃんとすると木版画風味は出ないのであえてこのようになっているという事だろう。素朴な感じがして可愛らしい。大文字のみで1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Katniss

Katniss

カジュアルなモダンスクリプト。割りと太めの筆ペンでデザインしたような書体で、ストロークのコントラストは結構強め。グリフはカウンター広めの緩めでややバウンシー。スワッシュオルタネートはなく、リガチャーがちょろっとあるぐらい。ガーリーな用途にどうぞ。1ウェイト。ただいま50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)
Publisher

1812

1812

多数のフィルバリエーションを持つかわいらしいモダンローマンディスプレイ。1917年、「1812年ロシア戦役」の100年記念にサンクトペテルブルクの Lehmann 活字鋳造所で(おそらく)Alexandre Benois によってデザインされた、と説明にはある。その戦役が何なのかよくは知らんが(笑)、ともあれそうらしい。太めのモダンローマンをベースに、サンプル画像にある影付き横縞の Sunny Dark をはじめ、ソリッドな Black、シェブロン(山型)と横縞の Origin など14種類ものフィルのバリエーションがある。どれもレトロで大変かわいらしい。最近非難轟々のロシアだが、まあ芸術に罪はあるまい…。大文字のみでキリル文字もサポート。ただいま50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2020
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024