ちょっと変わったスラブセリフ。やや太めのモノラインスラブで、これもジオメトリックというのだろうか、結構幾何学的だと思う。ただ、若干あちこち歪な形をしており、それがどことなくかわいらしい雰囲気を醸し出している。そのまま組んでロゴになりそう。筆者は O のバランスが結構好きである。イタリックはオブリークタイプで5ウェイト。
Tag: #fancy
ふにょふにょしたスワッシュオルタネートの豊富なディスプレイサンセリフ。大文字のみの太めのサンセリフで、見ての通りユニークなスワッシュとリガチャーが豊富にあり、キリル文字も含め1200超のグリフを持っていて使いごたえがある。フィルにバリエーションがあり、ソリッドな Regular の他、ドットが入った Dots、荒れた Grunge など6種類がある。ウェイトは1種類のみ。
本日は『チャーリーとチョコレート工場』の作者、英国の作家ロアルド・ダール Roald Dahl の誕生日(1916)。んでチョコと相性のいいプラリネの名を持つ書体を紹介。レトロなソフトセリフとラウンドサンズのデュオ。ぼったりぬちょっとしたソフトセリフはスワッシュオルタネートやリガチャーが豊富で、総グリフ数が1200を超えるなかなかの大物。対してラウンドサンズの方はあくまで添え物のようで、オルタネートはないシンプルな構成。まぁ両方で暴れられても困るだろう。双方とも1ウェイトのみ。
かわいらしいサンセリフディスプレイ。基本はジオメトリックなライトウェイトのモノラインで、ちょっと変わったグリフとスワッシュオルタネートが特徴的。ちょっと細めなので大きく使った方がいいが、ロゴは小さく使うことが多いので、もうちょっと太いとロゴにも使えてありがたいなという感じがする。1ウェイト。
本日は『青い鳥 L’Oiseau bleu』の作者、モーリス・メーテルリンク Maurice Maeterlinck の誕生日(1862)。ということでこちら。木版画風のディスプレイローマン。見ての通りアウトラインはガタガタで、一部グリフ内に食い込んだりもしてしまっている。一応ちゃんと彫ろうとがんばった感はあるが(笑)、本当にちゃんとすると木版画風味は出ないのであえてこのようになっているという事だろう。素朴な感じがして可愛らしい。大文字のみで1ウェイト。
カジュアルなモダンスクリプト。割りと太めの筆ペンでデザインしたような書体で、ストロークのコントラストは結構強め。グリフはカウンター広めの緩めでややバウンシー。スワッシュオルタネートはなく、リガチャーがちょろっとあるぐらい。ガーリーな用途にどうぞ。1ウェイト。ただいま50%オフセール中。
多数のフィルバリエーションを持つかわいらしいモダンローマンディスプレイ。1917年、「1812年ロシア戦役」の100年記念にサンクトペテルブルクの Lehmann 活字鋳造所で(おそらく)Alexandre Benois によってデザインされた、と説明にはある。その戦役が何なのかよくは知らんが(笑)、ともあれそうらしい。太めのモダンローマンをベースに、サンプル画像にある影付き横縞の Sunny Dark をはじめ、ソリッドな Black、シェブロン(山型)と横縞の Origin など14種類ものフィルのバリエーションがある。どれもレトロで大変かわいらしい。最近非難轟々のロシアだが、まあ芸術に罪はあるまい…。大文字のみでキリル文字もサポート。ただいま50%オフセール中。
ユニークな太めのディスプレイサンセリフ。一部ストロークがループやウェーブしていてポップでおもしろい。というぐらいだろうか(笑)。イメージが夏っぽかったので紹介した。この書体に似合う変わったロゴのテンプレートも5種付属している。大文字のみで1ウェイト。
ソフトでカジュアルなサンセリフとスクリプトのデュオ。どちらも手書きのラフな感じがあり、サンセリフの方は太めで大文字のみ。イタリックと2種で、フィルタイプがソリッドなものとラフなものの2種がある。スクリプトは太めのモノラインで、控えめなスワッシュオルタネートとリガチャーがある。ほかイラストも添付されており、サンプル画像の看板のイラストもある。夏だねぇ…。
本日は1966年の初来日を記念して『ビートルズの日』らしいのでこちら。ヴィンテージ感のあるポップで太めなモノラインスクリプト。カウンターが大きく丁寧に書かれた読みやすいレタリングスクリプトで、整然と並んだグリフにちょっとしたスワッシュオルタネートが付いていて、ストロークが重なるところが一部欠けて立体感を表現している。オマケなのか同じ太さでアップライトラウンドゴシックの Bhelt という書体も付属し、実質デュオフォントパッケージとなっている。