このテの書体はもう結構紹介してるので飽きてるかも知れないが(笑)、これは私も購入した(ただし安売り時に)のでご紹介。まぁイマドキの可読性重視のジオメトリック・サンセリフ。そんなに奇抜ではないので使い勝手は良い。Jやgの形が特徴的でおもしろい。ウェイトはThinからBlackまで8ウェイト。イタリックと合わせて16種。スラブセリフバージョンもある。
Home: page 258
なかなか使い道がない(笑)ブラックレターをご紹介。20世紀初頭のドイツのカリグラファーでタイプデザイナーのRudolf Kochの書体にインスパイアされたとあるフラクトゥール。まず平筆で手書きし、それをフォント化した模様。そのカリグラフィーの写真もサイトにはある。イタリアのカリグラファー、Luca Barcellona(彼のFlickrはこちら)がよくこの手の書体を書いているので目に止まった。まーうーん、パンクやゴスロリなんかに使えるんじゃなかろーか。ファミリーには、こういう書体には珍しく右に傾いたSlantedと、それぞれの影になる色の薄いShadowがある。ただいま30%オフ。
おもしろいファミリー展開をしているモノラインスクリプト。見ての通りボールペンで書いたような抑揚のないスクリプトだが、文字の傾きが0°、20°、40°と3種類あり、それぞれに3ウェイト。加えて字幅にもバリエーションがあり、字幅の狭い順からExtra Condensed、Condensed、Semi Condensed、Semi Expanded、Expanded、Extra Expandedと6種類。これらにも先に上げたように角度とウェイトがそれぞれあって、計63種もの大家族となっている。字幅の広いものとかは結構新鮮でおもしろい。実際にサイトに行って確認して欲しい。あとイラストの人はのび太ではない。と思う。たぶん。初売りセールしないかな。
セミ・サンという、サンセリフとローマンの中間だけどサンセリフ寄り、というタイプの書体。どういう事かというと、見ての通りローマンのようにステムの太さに差があるサンセリフの事である。サンセリフはステムの太さが(印象的に)ほぼ一定なのが普通なのだが、このようにする事で、ローマンのような優雅さを加えている。Rotisという書体はセリフ、セミ・セリフ、セミ・サン、サンセリフというファミリーを作った最初の書体だと思うが、それに倣ったものだろう。個人的にはRotisよりこっちの方が好みかな。元になったサンセリフももちろんあり、Sayaとして発表されている。6ウェイト。
なんかうまそげな名前のサンセリフ。これも最近の書体に多い、x-ハイトが高くてカウンターが広めで可読性重視である。ジオメトリックと説明されてるが、ヒューマニスティックなテイストがかなり入っており、柔らかい印象がある。これだけだとまぁ普通なのだが、変わってるのがファミリー。普通のアップライトとそれをほぼ傾けただけのObliquaの他、ちゃんと手書き感を加えたItalicと、アップライトのまま手書きのニュアンスを加えたUpというファミリーがある。1ウェイトにつき4種のスタイルがあるワケだ。これに4ウェイトで計16種。お菓子やアイスのパッケージとかに良さそう。ただいま初売りセール中で77%オフ。
あー、エイプリルフールなんだからなんか気の利いたウソ情報を作っておけばヨカッタ。展示会の準備でテンパっておりそれどころではなかった。来年リベンジだ。
このブログでは初登場のモノスペース(等幅)。すべての字幅が(仮想ボディベースで)同じもの。元はタイプライターの書体を模したもので、コンピュータが普及してからもしばらくはこれが一般的だったが、MacをはじめとするGUIが普及しだしてからは、プログラマー以外はあまり使わなくなった種類の書体だろう。これも本文用というより、サンプルイメージのように細いウェイトを大きく見出しに使うのがいいかもしんない。MacやWindowsにはCourierというモノスペース書体が入っているが、こんなに細いウェイトはないので。8ウェイト。
葦のように細くて背が高い女性をイメージしてデザインされたと説明されてる書体。なんか長ったらしい裏設定があるようだが、ちょっとした物語のようで、全部読んでない(笑)。このブログでは初紹介のモダンローマン。レギュラーとボールドがあるが、あまり差は感じない。手書き感のあるオルタネートが2種とオーナメントがあり、書籍のような長文よりはちょっとしたエフェメラに向いてると思う。キレイ。
極端に細い、ディスプレイ用のサンセリフ。60pt以上で使用してくださいとある。最近、と言ってももう10年は過ぎてると思うが、大きな見出しはこういう細いサンセリフでやるのが定番となっている。特におもしろいリガチャーやオルタネートもないので、Helveticaの一番細いヤツでいいじゃんとか思う。じゃあなんで紹介したんかというと、なんでだろ(笑)。
なんか飽きたので(笑)スクリプトを紹介。発表から10年以上経っており、メジャーどころから販売されてることもあって、カッパープレート系ではSnell RoundhandやShelleyなどと並んでもう結構定番なんじゃなかろーかと思うスクリプトのひとつ。若干太めでしっかりしており、字種が豊富で、優雅なスワッシュを持ったオルタネートが多い。Wedding Invitationsという本に掲載されていた作例で一目惚れした、お気に入りのスクリプト。オススメです。
日本人女性風の名を持つサンセリフ。’70年代の日本でよく使われていたスイススタイルのサンセリフを元にデザインしたと説明されてる。なーんの事だしょ。Universかなぁ。でもBookぐらいの微妙な太さのものを詰めて使ってたのをよく見たような気がする。18ウェイトと説明されてるが、実際は8ウェイト×アップライトとイタリック+アウトライン2種。橋本奈々未ちゃんカワイイよね。うん。