ややヴィンテージ感のあるキラキラデコラティブなディスプレイ。基本はモダンローマンだが、見ての通りクリスマスツリーみたいにこれでもかという感じでオーナメントが付いたオルタネートがある。多い文字で5種もあり。可読性はかなり苦しいが(笑)、まあそんなのはこの手の書体に求めてはいけない。好きなだけ飾り付けを愉しめばよかろう。1ウェイト。
Tag: #fancy
ちょっと変わったモダンスクリプト。字によってサイズ差が大きくかなりバウンシーでダイナミックだが、ストロークがゆったりしておりエレガントさがある。グリフ自体も結構変わっており、ストロークも筆ペンで書いたようなコントラストがついていて表情豊か。ほかのモダンスクリプトにはないユニークさがあっておもしろい。1ウェイトのみ。
今年流行の書体をまたまた紹介。ほどよくレトロでかわいらしいソフトセリフ。ぼたっとした雰囲気は共通してるが、すべての字にちょろんとしたスワッシュオルタネートがある。一部の大文字にはそのスワッシュを利用したリガチャーもあり。と一生懸命日本にも流行を伝播させようとしてはいるが、特に何も起こらずそのまま2021年に行きそうな気配である(笑)。残念。イタリックもあって6ウェイト。
本日は蓼科テディベア美術館(そんなんあるの?)が定めた『テディベアの日』らしいのでこちら。図太くコントラストの強いアメリカンテイストのレタリングスクリプト。キャンディやアイスのパッケージに使われてそうな太めのスクリプトで、レギュラーとハイライトの入った Open があり、レギュラーには重ね打ち用に縁取りの Cloud、ツヤの Highlight があって、色を変えて重ね打ちができるようになっている。2018年に TDC で賞を受賞。
本日も #Fontacular でセール中(24日14:00まで)の書体から。「白い鳩」という名のモダンスクリプト。コントラストがやや強めのタイプで、傾きはなくアップライト。ベースラインは不揃いだがそれほど暴れてはいない感じ。大文字と小文字のサイズ差がかなりあり、大文字には見ての通り大きめのスワッシュが付いたオルタネートがある。小文字にもあるが、ぐるぐる回転してるような派手なものはなく、ひょろんと控えめ。グリフ総数は700ほどと結構ある。1ウェイト。ただいま60%オフで700円ちょいと大変お買い得。
ハロウィンも近いのでそれ向けに。不揃いのローマンディスプレイとスクリプトのデュオ。ローマンの方は大文字のみで、エレメントはスタンダードでしっかりしているが、全体のグリフが不揃いだったり傾いたりしていてガタガタである。スクリプトの方はモノラインのラフなタイプで、個人的には正直あまりマッチしてない気がする。ほか、イラストやキャッチワードが入ったものもファミリーに付属。こちらのキャッチワードの方がカッパープレート風味があって似合ってると思う。
フォントセラーのサイトでハロウィンを検索するとこれに似たようなのか、もしくは筆で乱暴に書いたような書体がいくつも出てくるが、どうも欧米ではこういうのが定番らしい。本ブログでも「ハロウィン」で検索すると出てくるのでお試しを(笑)。
本日はアメリカで『ボスの日』だそうなのでこちら。カジュアルなシグネチャースクリプト。太めのモノラインタイプで、ストロークもゆったりしていて丸みがあり、あまりボスっぽさはなくかわいらしい。スワッシュオルタネートはなく、リガチャーも ss と tt にあるぐらい。グリフが少ない分使いやすくはあるが、にしてはちょっと高い(数百円だけど)。1ウェイト。
すっかり忘れてたがハロウィンの季節なのでこちら。かわいらしいポップなサンセリフディスプレイ。見ての通りベースラインもグリフも不揃いで崩れているが、可読性はごく良好に保たれている。子供向けということでそのへんは注意されているのだろう。文が短いとあまり崩れ具合が分からないので、4語以上で組んだ方が面白みが出ると思う。大文字のみで1ウェイト。
なんか2回続けて似たようなコンセプトの書体で申し訳ないが紹介する。スワッシュオルタネートが豊富なローマンディスプレイ。ベースの骨格やグリフがあまり洗練されておらずカジュアルな印象があるが、わざとそういう感じにしているのだと思われる。見ての通りティアドロップの付いたスワッシュが豊富にあり、総グリフ数は1000を超える。スクリプト以外ではここまであるのは結構珍しい。6ウェイトあるほか、細いモノラインタイプもある。イタリックはなし。名前は多分「ミレイユ」とフランス語読みする。
なんとも形容しがたいフレアセリフ(?)ディスプレイ。極端に細く短いステムに、魚のヒレのような巨大な三角形のセリフが付いた、と表現していいのだろうか。そんなような、ちょっとレトロ感のあるポップなディスプレイである。イラストのお魚(笑)で表現されているように、ノーマル以外に字幅の細い Condensed と、幅の広い Expanded があり、それぞれに10ウェイトずつある。全部包括したバリアブルフォントもあるので、Illustrator 等の対応アプリを持っていれば、これひとつを購入すればいいだろう。