YouWorkForThem

Tag: #fancy

White Dove

White Dove

本日も #Fontacular でセール中(24日14:00まで)の書体から。「白い鳩」という名のモダンスクリプト。コントラストがやや強めのタイプで、傾きはなくアップライト。ベースラインは不揃いだがそれほど暴れてはいない感じ。大文字と小文字のサイズ差がかなりあり、大文字には見ての通り大きめのスワッシュが付いたオルタネートがある。小文字にもあるが、ぐるぐる回転してるような派手なものはなく、ひょろんと控えめ。グリフ総数は700ほどと結構ある。1ウェイト。ただいま60%オフで700円ちょいと大変お買い得。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Ocean Twelve

Ocean Twelve

ハロウィンも近いのでそれ向けに。不揃いのローマンディスプレイとスクリプトのデュオ。ローマンの方は大文字のみで、エレメントはスタンダードでしっかりしているが、全体のグリフが不揃いだったり傾いたりしていてガタガタである。スクリプトの方はモノラインのラフなタイプで、個人的には正直あまりマッチしてない気がする。ほか、イラストやキャッチワードが入ったものもファミリーに付属。こちらのキャッチワードの方がカッパープレート風味があって似合ってると思う。

フォントセラーのサイトでハロウィンを検索するとこれに似たようなのか、もしくは筆で乱暴に書いたような書体がいくつも出てくるが、どうも欧米ではこういうのが定番らしい。本ブログでも「ハロウィン」で検索すると出てくるのでお試しを(笑)。

Category(s)
Design Date
2016
Designer(s)
Publisher

Boss Signature

Boss Signature

本日はアメリカで『ボスの日』だそうなのでこちら。カジュアルなシグネチャースクリプト。太めのモノラインタイプで、ストロークもゆったりしていて丸みがあり、あまりボスっぽさはなくかわいらしい。スワッシュオルタネートはなく、リガチャーも ss と tt にあるぐらい。グリフが少ない分使いやすくはあるが、にしてはちょっと高い(数百円だけど)。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Pumpkin

Pumpkin

すっかり忘れてたがハロウィンの季節なのでこちら。かわいらしいポップなサンセリフディスプレイ。見ての通りベースラインもグリフも不揃いで崩れているが、可読性はごく良好に保たれている。子供向けということでそのへんは注意されているのだろう。文が短いとあまり崩れ具合が分からないので、4語以上で組んだ方が面白みが出ると思う。大文字のみで1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Mireille

Mireille

なんか2回続けて似たようなコンセプトの書体で申し訳ないが紹介する。スワッシュオルタネートが豊富なローマンディスプレイ。ベースの骨格やグリフがあまり洗練されておらずカジュアルな印象があるが、わざとそういう感じにしているのだと思われる。見ての通りティアドロップの付いたスワッシュが豊富にあり、総グリフ数は1000を超える。スクリプト以外ではここまであるのは結構珍しい。6ウェイトあるほか、細いモノラインタイプもある。イタリックはなし。名前は多分「ミレイユ」とフランス語読みする。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Kooka

Kooka

なんとも形容しがたいフレアセリフ(?)ディスプレイ。極端に細く短いステムに、魚のヒレのような巨大な三角形のセリフが付いた、と表現していいのだろうか。そんなような、ちょっとレトロ感のあるポップなディスプレイである。イラストのお魚(笑)で表現されているように、ノーマル以外に字幅の細い Condensed と、幅の広い Expanded があり、それぞれに10ウェイトずつある。全部包括したバリアブルフォントもあるので、Illustrator 等の対応アプリを持っていれば、これひとつを購入すればいいだろう。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Knoedel

Knoedel

アール・デコ風味のあるスラブセリフディスプレイ。ベースはライトウェイトのモノラインジオメトリックスラブセリフで、C や O などの丸みのある字は正円をベースにし、そのほかの字はかなり細身にデザインされているので、結果各字幅にかなりの差がある。大文字にはリガチャーが豊富にあって、おもしろい文字組が楽しめる。グリフ中には雰囲気がよくマッチするフレームオーナメントも付属している。3ウェイト。ちなみにクネーデルとはオーストリアやドイツ南部の郷土料理のことで、ジャガイモや古く固くなったパンなどを蒸して柔らかくし、団子にしたものだそうである。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Black Coffee

Black Coffee

本日は『コーヒーの日』。なんでも収穫時期とかの関係でこの日がコーヒーにとっての新年度となるらしい。というワケでこちら。丸っこいボテッとしたサンセリフ。全体的に角が落とされて丸くなっており、それに伴い線が交わる所がインク溜まりのようになって、さらに丸っこさを強調している。アウトラインもややガタついて拙く、フリーハンドでレタリングしたかのよう。全体的にヴィンテージ風味。大文字のみだが、いくつかの字にちょっとしたスワッシュオルタネートがある。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2016
Designer(s)

Prego

Prego

エレガントでユニークなディスプレイ。ハイコントラストのサンセリフで、見ての通り大変個性的なグリフをしており、おもしろみもありながらエレガントさも保っているという、素晴らしいバランスで成り立っている書体である。少しアール・デコ風味もあるだろうか。3ウェイトあって、Light の方は一応かすかにコントラストはあるものの、ほぼモノラインと化している。どのウェイトもヘアラインが大変細いので、小さなサイズで使うのは無理だろう。大きく堂々と使って欲しい。キリル文字もサポートしている。ただいま35%セール中。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Agatha

Agatha

本日はミステリーの女王、アガサ・クリスティ Dame Agatha Mary Clarissa Christie の誕生日(1890)。というワケで同名の書体を紹介。なかなか珍しいタイプのディスプレイ。ゴシック(ブラックレター)をベースにしたと思われるデザインで、骨格に関しては普通のローマンに近づけた上で、ステムにゴシックの雰囲気を残している。かなりのハイコントラストで細いラインはヘアラインとなっており、小さなサイズではすっ飛んでしまうので、ある程度のサイズは確保すべきだろう。フィルがソリッドなレギュラーと、アウトラインのみの Outline、ステム内に装飾を施した Blossom の3種がある。2015年 TipoType Award の First Prize を受賞している。

Category(s)
Design Date
2016
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024