Monotype

Tag: #fancy

Chocolate

Chocolate

まあバレンタインという事でこちら。各字の幅に差のある丸ゴシックディスプレイ。大文字のみで、小文字のグリフには大文字のオルタネートが入っているが、それとは別にさらにオルタネートがある模様。リガチャーもあり。ロゴテンプレートの Ai データも付属している。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

Galapagos Script

Galapagos Script

本日はかのチャールズ・ダーウィン Charles Robert Darwin の誕生日(1809)。その研究に大いに貢献したガラパゴス諸島の名を持つ書体を紹介。ブラッシュタイプのアップライトなモダンスクリプトで、フィルは筆のかすれが表現されている。グリフはとてもつたなくバウンシーで、能書家の書いたそれではない。フィルのラフさの違うタイプが2種ある。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2017
Designer(s)
Publisher

Twinable

Twinable

ヴィンテージ感のあるかわいらしいラウンドディスプレイ。大文字のみのぼたっとした書体で、角が全部丸くなっていてかわいらしい。フィルはラフなタイプとソリッドなものがある模様。まぁそれぐらいでこれといった特徴はない(笑)。元は Agorable というフォントでそれを丸くしたらしいが、そのフォントは見当たらない。なんか適当な紹介になってしまった…。

Category(s)
Design Date
2017
Designer(s)
Publisher

VVDS Praliner

VVDS Praliner

リガチャーがおもしろいサンセリフディスプレイ。基本は頭でっかちのかわいらしいスタイル。ユニケースで、小文字部分はグリフが小文字で大きさは大文字と同じになっている。リガチャーが豊富でバリエーション豊かな文字組みが楽しめる。ウェイトが3種あり、それぞれフィルがないアウトラインのみの Stroke というバージョンがある。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)

Almonds Script

Almonds Script

本日『アーモンドの日』。成人女性のアーモンドの適正摂取量が1日23粒だから、というのが理由らしい(ムリクリ…)。なんか食べ過ぎな気がするがとりあえずこちら。やや鋭い感じのするモダンスクリプト。字形はアップライトのバウンシーでモダンのそれではあるが、ゆるゆるではなくちゃんとカリグラフィーの訓練を積んだようなストロークで書かれている。ちょっとゴチャゴチャして読みづらくはあるが、変わってておもしろいのでは。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

Simple Things

Simple Things

ヴィンテージ感のあるラフなディスプレイ。かすれやにじみが強めに表現されベースラインもガタガタな、質の悪いタイプライターかテプラで打ったようなモノスペースのスラブセリフである。サンプルではかわいらしく使ってはいるが、サスペンス映画の脅迫状やホラーなんかでもこういうのはよく見る気がする。まあでもあくまでかわいらしく使うことを想定しているようで、サンプルには双葉のイラストが入ってるが、このテイストのアイコンフォントも付属している。おしゃれカフェや雑貨屋などにどうぞ。

Category(s)
Design Date
2017
Designer(s)
Publisher

Sweater

Sweater

本日はボクシング・デー Boxing day。誰彼構わず殴り合う日…ではなく、クリスマスに働かざるを得なかった人たちをねぎらい、ギフトボックスを贈る日だそうだ(箱詰めやそれを開ける事を boxing というらしい)。現・旧英国領で行う習慣らしい。というワケでこんなのを。セーターなどによく施されるクロスステッチを模したディスプレイ。スラブセリフの Slab とステムの内側に飾りの入った Decorative、スクリプトの Script の3種。イラストアイコンも結構入ってる模様。まぁこんなんでクリスマスの余韻に浸って温まってくださいな。ちなみにこれを書いてる筆者の地元・沖縄は本日25度。あつ…

Category(s)
Design Date
2017
Designer(s)
Publisher
Rudolph’s Holiday Party

クリスマス当日という事でこちら。かわいらしいディスプレイローマン。よく海外の絵本などで見られるバウンシーでラフな書体だが、これは読みやすくもあって優秀だと思う。ステムはウェストが絞られフレア気味で、ウェイトは軽めで割とエレガント。同じ字が2つ並んだリガチャーがいくつあって、単調にならないようになっている。名前のルドルフとは「赤鼻のトナカイ」の事。Rudolph the Red-Nosed Reindeer という童話を元にあの歌ができたそうな 。作者本人はスラブセリフと表現してるが、そうかしらん…? まあいいや。メリクリ~。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

Winter Holidays

Winter Holidays

皆さんメリクリ~という事でこちら。スワッシュが派手でアウトラインがラフなディスプレイローマン。雪が降り掛かったような雰囲気を持ち、華やかなスワッシュが多く、この時期にぴったりな書体である。ただしスワッシュは大文字のみの模様。あとクリスマス関連のシルエットイラストも付属している。当日にこんなの紹介されても使いようはないかも知れないが(笑)。ま、どうぞ。

Category(s)
Design Date
2015
Designer(s)

Got Milk

Got Milk

M-1でミルクボーイが優勝したのでこちら。1993年よりアメリカで始まった(現在も継続中)“got milk?” キャンペーンに使われたロゴに似せたサンセリフディスプレイ。サイトをご覧いただければ判るが大変印象的なロゴで、筆者は当時雑誌の AXIS でこれを知ったのだが、このロゴの出来の良さ・洒脱さに嫉妬したのを覚えている。このキャンペーンが大成功した一因でもあるだろう。この超コンデンスなロゴを書体化したもので、ウェイトによりグリフに若干違いが見られる。ロゴに一番近いのはレギュラーウェイトの Whole(全乳)で、Skim(無脂肪)も Cream(クリーム)もちょっと形が違ってる。

Category(s)
Design Date
2012
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024