クラシカルなスクリプトとローマンのデュオ。スクリプトの方はカッパープレートタイプで、控えめなスワッシュオルタネートとフローリッシュが付属。ローマンの方はコントラストの強いオールドスタイル(トランジショナルかも)で大文字のみ。個人的には全体的になんとなく権威的で英国ぽい雰囲気があるかなという印象。高級ブランド、女性だけでなく男性向けにもよく似合うだろう。名前は「議会」の意で、やっぱその辺に合うかな。それぞれ1ウェイトのみ。
Tag: #elegant
本日は『世界占いの日』らしいのでこちら。繊細でデコラティブなディスプレイローマン。ライトウェイトのモダンローマンのあちこちに月や星をモチーフにした装飾の付いた書体で、飾りが多めに付いたオルタネートと、個性的なリガチャーが多数ある。大文字のみでスモールキャップス。同人誌やライトノベルのタイトルに似合いそうだけど、欧文だけじゃダメかな…。1ウェイト。
すーっとしたストロークが美しいシグネチャースクリプト。ペンよりは強く、筆ペンよりは弱くコントラストが付いている表情豊かなスクリプトで、グリフはカウンターが大きめで崩れておらず大変読みやすい。小文字には水平に伸びるスワッシュがあり、リガチャーもかなり多めに用意されていて、総グリフ数は700を超える。文字組みのバリエーションが楽しめるだろう。1ウェイトのみ。
本日は「黒」に関する日がいっぱい制定されてるので、「黒い正方形」という名の書体を紹介。繊細で品の良い正統派本文用オールドスタイル。説明文がまったくなく、「どういう経緯で作られたのかは謎」となっていて正確な製作年も判らない(笑)。Garamond 風のエレガントな雰囲気があり、オールドスタイル数字やスモールキャップも備えており、本格的な長文にも耐えうる。4ウェイト。
アール・デコ風味のあるディスプレイ。全体的にコンデンスで、ウェストの位置が上だったり下だったりでこの辺がアール・デコっぽい雰囲気を醸し出している。コントラストが強くウェッジ型のセリフの付いた Haut-Monde と、ほぼモノラインでごく小さなセリフが付いた Demimonde の2種類がある。双方ともキリル文字をサポート。それぞれ1ウェイトのみ。
リガチャーが豊富にあるローマンディスプレイ。ヘアラインの繊細な大文字のみのディスプレイで、リガチャーが65種もあってバリエーション豊かな文字組みが楽しめるようになっている。全体的な雰囲気はエレガントで女性向き。1ウェイトのみ。
最近じゃめずらしいクラシカルなカッパープレートスクリプト。ストロークの端にティアドロップが付いているのが特徴。大文字のベースライン付近だけに付くのが一般的だが、これはもうあちこちに付いている。もちろんスワッシュオルタネートは豊富。なはずだがグリフ数は400しか確認できず…サイトのバグかな? Bold と2ウェイト。ただいま50%オフセール中。
エレガントなディスプレイローマン。コンデンスでライトウェイトのオールドスタイルローマンがベースになっており、大文字のグリフには一部が細いヘアラインのスワッシュに変化したものが入っている。小文字部分には普通の大文字が割り当てられており、よって小文字はない。リガチャーは残念ながら画像の EN のみ。その分 $9 と大変安いので気軽に使えるだろう。1ウェイトのみ。
エレガントなコントラス付きサンセリフディスプレイ。大変上品なライトウェイトの書体で、ほんのりコントラストが付いており、ほんのりフレアセリフ気味である。リガチャーが20弱用意されており、ちょっとしたアレンジが可能。ロゴのテンプレートも6種付属している。女性向けのあれやこれやに。イタリックと2スタイル。ちなみに英語では Argentine(アルゼンチン)が「アルゼンチンの/アルゼンチン人」という意味で、Argentina(アルゼンチーナ)が「アルゼンチン(国)」である(ややこしい)。
繊細なディスプレイローマン。ライトウェイトのオールドスタイルローマンをベースに、一部グリフがちょっと変わっているが、最近の変形ディスプレイほどではなくちょっとしたアクセント程度で留まっており、全体的に大変品よくまとまっている。小文字にはリガチャーと控えめなスワッシュの付いたオルタネートがちょろっと。イタリックと2スタイル。