本日いろんな日が制定されてるがどれもパッとしないのでガン無視して(笑)こちら。クラシックなヒューマニストサンセリフ。Garamond や Granjon、Eric Gill らの書体にインスパイアされたとあり、その通り大変クラシックなオールドスタイルのグリフをしている。特にイタリックは傾きも強くカリグラフィーのニュアンスも強くてスワッシュオルタネートまである。ただ全体的にあまりブレがなくモノライン気味でかっちりしており、またやや広めの字間のせいだろうか、ただのリバイバルではなく現代的なニュアンスもちゃんとあるなという感じはする。大変筆者好みの書体。10ウェイトとバリエーションも豊富。ただいま69%オフセール中。買っておいて損はない。
Tag: #legible
可読性の良いジオメトリックサンセリフ。このタイプはモノラインのものが多いが、これはめずらしくコントラストがあり、軽いウェイトだとあまり判らないが、重くなるにつれコントラストがはっきりしてくる。a は2階建て、s は幅広と、これもやはりめずらしい。字種も豊富で、キリル文字もサポートしている。QRコードのグリフがあるが、読み込んでみると作者のサイトへのリンクだった(笑)。ストロークの角が丸くなった City Boys Soft というバージョンもあり。作者は日本人。7ウェイト。
どうもニセコからオーストラリアのスキー客が離れていっているというニュースが流れたのでこちら(どういう脈絡だ)。パッと見はジオメトリックのような雰囲気があるがよく見るとそうでもなく、といってヒューマニストとも言えないスッキリしたサンセリフ。コントラストはほぼなく、x-ハイトは最近としては珍しく小さい。新しいがそれほど奇抜ではなく可読性もよい現代的な書体。字幅はレギュラーと Condensed、Wide の3種類あり、さらにそれぞれ10ウェイトもあってビッグファミリーとなっている。
細かい部分で結構奇抜だが意外と可読性は良いローマン。スラブセリフというには細いしモダンローマンというには太い、ブラケットのない直線的なセリフで、ステムやセリフがクロスする箇所がところどころくさび状の食い込みがあるのが変わってる。カーブもただの曲線ではなく、唐突に折れ曲がったりしている。しかし本文サイズで長文を組むとそれらはさほど気にならず、可読性も良好である。なので本文用と言って差し支えないだろう。ウェイトが重くなるに連れコントラストが強くなってチラチラするが、見出しサイズなら大丈夫だと思う。キリル文字もサポート。ちょっと変わったオーナメントもちょろっとあり、イタリック用はオーナメントも傾いてる(笑)。5ウェイトあって、最細の Thin だけ無料。ただいま65%オフセール中。
さて2020年あけて一発目、本日『色の日』らしいのでこちら。実際日本語なのかは判らないが同じ音の名を持つサンセリフ。ややコンデンスな可読性の良い現代的なサンセリフで、デジタルデバイスによくマッチすると思われる。変わってるのが斜体に2種類あって、いわゆるイタリックの Italic とオブリークタイプの Slanted がある。ウェイトは8つあるが、それとは別に見出し向きの Display に Ultra Light と Heavy と両極端なウェイトがある。ほか、ユーモラスなグリフの Unicase も8ウェイトあり。サイン向けのアイコンも多数あるが、これも変わっててイラストが斜線で断ち切られたものがあり、斜線付きの赤丸を重ねれば「禁止」表示のサインが簡単に作れるようになっている。いいアイディアだと思う。
クリスマス当日という事でこちら。かわいらしいディスプレイローマン。よく海外の絵本などで見られるバウンシーでラフな書体だが、これは読みやすくもあって優秀だと思う。ステムはウェストが絞られフレア気味で、ウェイトは軽めで割とエレガント。同じ字が2つ並んだリガチャーがいくつあって、単調にならないようになっている。名前のルドルフとは「赤鼻のトナカイ」の事。Rudolph the Red-Nosed Reindeer という童話を元にあの歌ができたそうな 。作者本人はスラブセリフと表現してるが、そうかしらん…? まあいいや。メリクリ~。
本日は俳優ブラッド・ピット Brad Pitt の誕生日(1963)。筆者が一番印象に残っているのは『トロイ』でのアキレス役なので、その名に近い書体を紹介。読みやすい本文用スラブセリフ。骨格はごくスタンダードで、セリフはやや変わった所はあるがパッと見はクセもなく、非常に可読性の良い書体である。イタリックもややカリグラフィックでクラシック。字種も700以上あって多数の言語をカバーしている。ウェイトバリエーションは2つしかなく、太い方の名前は Black となってるがそれほど太くはなく、Bold 程度。多分ファウンダリーと名前を合わせてあるのだろう。
本日は『2001年宇宙の旅』の原作者アーサー・C・クラーク Sir Arthur Charles Clark の誕生日(1917)。で、映画で有名なモノリスの名を持つ書体を紹介(ちなみに観たことはない)。大変シンプルで今っぽいサンセリフ。ジオメトリックのニュアンスは強いものの、やや字幅を狭めて正円ではなくちょっと楕円になっている。イタリックは手書きのニュアンスを強めてあり、自然なカーブが多数見られる。全体的にx-ハイトが大きくカウンターも広めで可読性は良好。2ウェイトだが、レギュラー以外は Bold ではなく Light がある。
本日は没後50年を経てもなおロック最高のギタリストと称されるジミヘンことジミ・ヘンドリックス Jimi Hendrix の誕生日(1942)。というワケで名前だけ同じなこちらの書体。ややネオグロテスク寄りな読みやすいジオメトリックサンセリフ。基本は幾何学的ながら文字としてのグリフの調整がなされており、より実用的になっている。a や g には1階建てと2階建てがあり、y もストレートなものとフックしたものがある。イタリックはオブリークタイプ。スモールキャップスやオールドスタイル数字がないのがちょっと残念。8ウェイト。
碑文タイプのフレアセリフ。20世紀後半のイタリアのタイプデザイナー、アルド・ノヴァレーゼ Aldo Novarese の書体(多分 ITC Novarese)を参考にデザインしたとある。ストロークはあまり抑揚がないモノラインに近い。骨格は古代ギリシャ・ローマなどの遺跡で見られる碑文のスタイルを踏襲しているとみられ、ちょっとラフでつたない感じがある。大文字にはハーブ・ルバーリン Herb Lubarin のスタイル(多分 ITC Avant Garde)を取り入れたというリガチャーが多数あるので、ウェイトバリエーションも多く可読性は良いものの、ディスプレイ用途で力を発揮するだろう。筆者なら食品かレストランなどのロゴで使うだろうか。イタリックもあって5ウェイト。ただいま75%オフセール中。