Set Sail Studios

Tag: #vintage

ITC New Rennie Mackintosh

本日はスコットランドの建築家・デザイナーのチャールズ・レニー・マッキントッシュ Charles Rennie Mackintosh の誕生日(1868)。なので氏の名を冠した書体を詳解。アール・デコ風味のあるディスプレイ。元々マッキントッシュがスケッチしてたものを元に書体化したものだそうである。全体的にコンデンスで、A や H のバーが二重になっていたり、M の中にドットがあったりと一部若干変わったグリフになっているのが特徴的。割と古い書体だが、最近ウェイトが増え、ギリシャ文字とキリル文字がサポートされて New となった。4ウェイトでイタリックもあり。

Category(s)
Design Date
1996, 2017
Publisher
ITC

Wakerobin

Wakerobin

ヴィンテージ感あふれるウェッジセリフディスプレイ。19世紀半ばの看板などからインスパイアされたものとのこと。モノラインのストロークに大きな鋭いセリフが付いている。字幅が3種あり、レギュラーのほかは細長い Compressed と幅広い Extended がある。ウェイトは Light から Bold まで5種あって、計15種となっている。小文字はなくスモールキャップス。筆者個人の感想だが、なんだか中南米の熱い太陽を感じさせる雰囲気があるなと思う。ただいま50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Olive Village

Olive Village

本日『オリーブの日』だそうなのでこちら。ぼったりしてぬっちょりした(笑)ディスプレイ。図太くてかわいらしいグリフをベースに、クリーム感たっぷりの短いスワッシュオルタネートが付いている。全体的にレトロな雰囲気が漂っており、またなんか美味しそうなので、食品パッケージなどに似合いそうである。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Mirandah

Mirandah

かわいらしいモノラインサンセリフディスプレイ。ジオメトリック気味ないわゆる丸ゴシックで、スワッシュの付いたオルタネートがあり、そのバリエーションも3、4種あって結構豊富。スタイルが4種あり、レギュラーとボールドのウェイトのほか、白抜きシャドウ付きの Extrude、角にインク溜まりのようなものが付いた Rounded がある。レトロ風味もあってオシャレ。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

Boardwalk Avenue

Boardwalk Avenue

ややヴィンテージ風味がありながらスッキリまとまっているミクスドファミリー。コントラストの強い太めのモダンローマン、太めのセリフドゴシック、ライトウェイトのモノラインスクリプトの3種があり、どれもなんだか 50’s のような古い雰囲気のあるスタイルだが、アウトラインがスッキリしているせいか、あんまり野暮ったさはなく現代的にまとまっている。名前のボードウォークとは、観光地などにあるような木材で作られた遊歩道のこと。なるほどそんな場所にある店舗のサインなどに似合いそうである。どのフォントも2ウェイトずつ。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Rachee

Rachee

古いようでいて新しいディスプレイローマン。ルネサンス期の書体を元に制作したと説明にあり、確かに骨格は古いが、アウトラインが直線的というか幾何学的でフリーハンドのラインが出ておらず、なんだか不思議な雰囲気の書体である。見ての通りスワッシュオルタネートやリガチャーが豊富にある。R のレッグが取ってつけたようになっていて特徴的だが、これ以外は N の左のステムが斜めになってるぐらいでそこまで奇抜なグリフはない。小林さんが以前、書体名に使う字には何か特徴を持たせてアピールする、とおっしゃっていた記憶がある。これもそうなのだろう。イタリックはなく6ウェイト。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

King and Queen

King and Queen

またまた出ました流行りのソフトセリフ。ぼったり感が強くころころしており、可愛さが強調されてるように思う。スワッシュオルタネートなどはないが、ri / rj / gi / gj という変わったリガチャーがある(rj / gj はどういう言語で出てくるのかよく判らない。オランダ語?)。ファミリーが多く、イタリックもあって11ウェイトもある。グリフが制限されたものがひとつ無料でダウンロードできるので、試してみては。♪君は~シンデレラガールマイプレ~シャスワ~ン(違う)

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Old Alfie

Old Alfie

ヴィクトリア風味のあるデコラティブなディスプレイ。18~19世紀英国風の植物風味のある飾りのついたディスプレイで、可読性はちと厳しいが、派手さを演出するにはもってこい。Ai データで植物のイラストやオーナメントも付属している。また、Old Erika というカッパープレートゴシックがオマケとして付属している(デュオというワケではないらしい)。1ウェイト。こんなのもクリスマスにいかが?

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

Midnight Tales

Midnight Tales

ややヴィンテージ感のあるキラキラデコラティブなディスプレイ。基本はモダンローマンだが、見ての通りクリスマスツリーみたいにこれでもかという感じでオーナメントが付いたオルタネートがある。多い文字で5種もあり。可読性はかなり苦しいが(笑)、まあそんなのはこの手の書体に求めてはいけない。好きなだけ飾り付けを愉しめばよかろう。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Advertising Script

Advertising Script

本日もブラックフライデーセールより。キリッと引き締まって抑制の効いたカッコよさげなレタリングスクリプト。アメリカン風味でヴィンテージ感のあるスクリプトで、左上がりの t のバーが特徴的。スワッシュオルタネートはないが、フローリッシュが別で付いている。リガチャーは同じ小文字が2文字連なったものがあるのみだが、同じ字形が並ばないように工夫されてるのだと思う。代わりにウエイトが4つあり、また細いモノラインがひとつある。ただいま65%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2016
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024