YouWorkForThem

Search Results

Meganos

Meganos

ヒューマニスト風味を取り入れたジオメトリックサンセリフ。かなり本文用を意識しているようで、グリフはジオメトリック特有の冷たさを抑え柔らかく、xハイトが大きく字間はやや広めで可読性は大変良好。a や g のデフォルトに2階建てを採用したり、オールドスタイル数字を用意していたりするのもそのためだろう。スッキリしていて汎用的で、広範囲に使用できると思う。7ウェイトとウェイトも豊富。

Category(s)
Design Date
2022
Designer(s)
Publisher

Mono Spec

Mono Spec

すっきり読みやすいモノスペースサンセリフ。よくあるプログラマーなど向けのコーディング用のフォントかと思いきや、グリフを見ると幅広のオルタネートや変わったアイコンなどが収められており、どうもそうではない模様。もちろんコーディングにも使えるとは思うが、ディスプレイ用途に使っても面白いだろう。使い方次第では作例のように結構カッコよくなると思う。5ウェイト。他にステンシルタイプもあり

Category(s)
Design Date
2023
Designer(s)
Publisher

Nostalgia

Nostalgia

本日桃の節句ということで、PeachCreme の書体を紹介。ヴィンテージ感の強いスクリプト。きちんとしたスペンサリアンではないがそれがベースになってることは分かる、いわゆる筆記体で、傾きは強くグリフはタイト。デコボコした紙に書いたようにアウトラインがガタガタにかすれている。名前の通りノスタルジーを感じる書体である。小文字には行頭と行末に伸びるスワッシュオルタネートがある。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2022
Designer(s)
Publisher

Automata

Automata

ソフトな印象のジオメトリックディスプレイ。基本的に幾何学的で、角の R が大きく取られているのが特徴。そのおかげでシャープさがとれ、全体的に近代的ながら柔らかい印象に仕上がっている。いくつかの大文字には一部が欠けたグリフのオルタネートがあり、リガチャーも少し。これらを駆使すれば、退屈ではないロゴがデザインできるだろう。IT系のスタートアップによく似合いそうな書体である。名前はいわゆる「からくり人形」のこと。イタリックはなく6ウェイト。

Category(s)
Design Date
2023
Designer(s)
Publisher
NOS

Galileo Sans

Galileo Sans

本日はかのガリレオ・ガリレイ Galileo Galilei の誕生日(1564ユリウス年)なのでこちら。レトロSFチックなディスプレイサンセリフ。基本的に細めのジオメトリックだが、大文字の垂直ステム部分だけ2重線になっている。見ての通り A だけ極端に幅広にデザインされているのが特徴的。全体的に古いSFやシューティングゲームなどに使われてそうな雰囲気が漂っているが、アケて組めば割とモダンにもなりそう。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2022
Designer(s)
Publisher

Argentine

Argentine

エレガントなコントラス付きサンセリフディスプレイ。大変上品なライトウェイトの書体で、ほんのりコントラストが付いており、ほんのりフレアセリフ気味である。リガチャーが20弱用意されており、ちょっとしたアレンジが可能。ロゴのテンプレートも6種付属している。女性向けのあれやこれやに。イタリックと2スタイル。ちなみに英語では Argentine(アルゼンチン)が「アルゼンチンの/アルゼンチン人」という意味で、Argentina(アルゼンチーナ)が「アルゼンチン(国)」である(ややこしい)。

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)
Publisher

OCR B

OCR B

本日はスイスのタイプデザイナー、アドリアン・フルティガー Adrian Frutiger の誕生日(1928)なので、氏が制作したこちら。誰もが日常的によく目にするサンセリフ。どこで見てるかと言うと、市販商品のバーコードの下にある数字。アレはどの商品のものもほぼこの書体である。名前の通り、OCR(Optical Character Recognition: 自動文字読み取り装置)で誤読を極力防ぐために開発されたもので、元々は他の書体 OCR A があったが、あまりに機械で読みやすいようにし過ぎたため文字としてはちょっと奇抜であり、「これちょっと変じゃね」という事になって、より文字として読みやすいこちらが開発された。今となっては OCR A も面白くて個人的には好きだが、現在はこの OCR B の方が主流である。機械のための文字なので、モノスペースでイタリックもなし。もちろんウェイトバリエーションもない。ただただ、生活を便利にするために開発された書体である。

Category(s)
Design Date
1968
Designer(s)
Publisher
Rudolph’s Holiday Party

クリスマス当日という事でこちら。かわいらしいディスプレイローマン。よく海外の絵本などで見られるバウンシーでラフな書体だが、これは読みやすくもあって優秀だと思う。ステムはウェストが絞られフレア気味で、ウェイトは軽めで割とエレガント。同じ字が2つ並んだリガチャーがいくつあって、単調にならないようになっている。名前のルドルフとは「赤鼻のトナカイ」の事。Rudolph the Red-Nosed Reindeer という童話を元にあの歌ができたそうな 。作者本人はスラブセリフと表現してるが、そうかしらん…? まあいいや。メリクリ~。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

Inconsolata

Inconsolata

本日はロシアで『プログラマーの日』で祝日だそうだ。1月1日からカウントして本日がちょうど256日目(うるう年はもちろん違う)だからそうなったらしい。なぜに256が「ちょうど」なのかというと、8ビット=1バイトで表せる数が256個(0~255 または -128~127)だからである。ちょっと何言ってるか解らないという人は特に気にしなくていい(笑)が、ドラクエIでいろんな数値の限界が255だったり65535(16ビット/2バイト)だったりするのはこれに由来する。

プログラミングに使用するフォントは、モノスペース(等幅・すべての字幅が同じ)で 1/I/l や O/0 を見間違えないデザインのものが好ましい。こういうフォントは実に多数が考案され、さらにほとんどがフリーで配布されているが、中でも評判が高いのがこちら。こういうのは正直好みの問題になるのだが(笑)、筆者が色々試した中では結構視認性がよくて主張しすぎず目にも優しい。g が2階建てなのがかわいいかな。作者は元 Google のプログラマーで、タイポグラフィにも詳しかったらしい。Google Fonts で配布されていて、デスクトップで使用するには FontBase で同期すると良い。

Category(s)
Design Date
2009
Designer(s)
Publisher

Bw Vivant

Bw Vivant

エレガントなアール・デコ調ディスプレイ。太細のコントラストが強い、言えばモダンローマンからセリフを落としたような感じのサンセリフで、骨格は大文字はローマンキャピタルに近く堂々としており、小文字もスタンダードなオールドスタイル。数文字オルタネートがあり、G はスパーのあるなし、W の中央部がシングルかダブルか、Y は大文字型と小文字型がある。あと大文字のリガチャーが大変豊富。ウェイトも7種。ただいま50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2018
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design