MyFonts

Category: Display

Rock’n Roll

Rock’n Roll

本日『ロックの日』ということでこちら。大きめのセリフの付いた図太いセリフドゴシック。フィルにバリエーションがあり、ラフなものやインラインものなどの全部で6種類。いまやロック自体がちょっとヴィンテージ感が出ているので、やっぱりそういう雰囲気があるだろう。グリフが全部は確認できないが、A や N、R などにはちょっとしたスワッシュオルタネートがあるようだ。大文字のみ。

Category(s)
Design Date
2016
Designer(s)
Publisher

ST Saturn

ST Saturn

本日はイタリア出身の天文学者、ジョヴァンニ・カッシーニ Giovanni Domenico Cassini の誕生日(1625)。カッシーニは土星の4つの衛星の発見者であり、輪が複数に分かれていることも突き止めた事から、1997年に打ち上げられた土星探査機の名前にもなっている。ので、土星の名を持つ書体を紹介。かなりコンデンスなサンセリフディスプレイ。アール・デコ風味のあるレトロな雰囲気の書体で、結構かわいらしい。使用の際は作例のように空け気味で組んだ方が今っぽいだろう。大文字のみでスモールキャップスだが、キリル文字もサポートしている。1ウェイトのみ。ちなみに今日現在判明している土星の衛星の数はなんと146個である。

Category(s)
Design Date
2022
Designer(s)
Publisher

Velazquez

Velazquez

本日は16世紀スペインの画家ディエゴ・ベラスケス Diego Rodríguez de Silva y Velázquez の洗礼日(1599)。なのでその名を持つ書体を紹介。珍しいジオメトリックなモダンローマンディスプレイ。細長い長方形のプロポーションをしていて各字がほぼ等幅で、この手はサンセリフが多いが、これはモダンローマンである。E と F のバーの部分のステムが食い込んでいたり、S がカーブを廃して直線と斜線で構成されていたりと一部変わっているが、全体的にはそんな奇抜なグリフはない。ただ、Ö などに付くウムラウトがなかなか巨大である。全体的にラグジュアリーな雰囲気があるので、その辺のファッションブランド等に似合うだろう。大文字のみでスモールキャップス。イタリックもあってそれぞれ1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2022
Designer(s)
Publisher

RainCity

RainCity

大きくゆったりしたカーブが美しいモダンディスプレイ。最近流行りの変形系かと思いきや、ボウルが閉じてないのと f がちょっと変わってるぐらいでそんなに変なグリフはない。ストロークは繊細ながらもコントラストのあるタイプ。i と j のドットがノの字のようで可愛らしい。2ウェイト。豪雨で大変な地域の皆さま、お見舞い申し上げます。もう日本中どこでも起こりうるので、皆さまもお気をつけて。

Category(s)
Design Date
2023
Designer(s)
Publisher

Mojito

Mojito

シンプルでコンデンスなディスプレイサンセリフ。初心者が Illustrator 上でデザインしがちな(笑)ジオメトリックのシンプルな書体だが、きちんと「文字」としての調整はなされてるようで、見た目に違和感なくキレイにまとまっている。アウトラインの角が落とされているので、それほど冷たい感じはしない。ただ「モヒート」という名前ならシャープにしても良さそうではあるが…。フィルに2種類あり、ソリッドなノーマルとかすれた Rough がある。どちらもオブリークと2種で計4種。大文字のみ。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Arrogant

Arrogant

繊細でエレガントなジオメトリックウェッジセリフディスプレイ。普通ジオメトリックというとサンセリフだが、これはコントラストもあるセリフ書体でちょっとめずらしい。見ての通りちょっとしたスワッシュの付いたオルタネートとリガチャーが多少ある他、ベースラインからちょっと持ち上がってアンダーラインが入った小文字もある。こういった処理は母音ではよく見るが子音にもあるのはちょっとめずらしい。ウェイトは2種あるが、Bold でも結構細い。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

EFCO Brookshire

EFCO Brookshire

レトロなアール・ヌーヴォーまたはヴィクトリア朝風のディスプレイデュオ。植物的なオーナメントの付いたデコラティブなローマンと、やや平たい太めのセリフドゴシックのセットになっている。ローマンの方はスワッシュオルタネートも用意されているようで、凝った文字組みが可能。セリフドゴシックの方は一見サンセリフだが、拡大しないと判らないぐらいに小さなセリフが付いている。こちらもちょっぴり植物的なニュアンスがあり、ローマンの方との相性は良い。ちなみに本日は『シャーロック・ホームズ』の作者、コナン・ドイル Sir Arthur Ignatius Conan Doyle の誕生日(1859)ということでこの書体を選んでみた。

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)

Bahar

Bahar

スワッシュが豊富なソフトセリフディスプレイ。ポテッとした柔らかめのグリフとセリフが特徴的なレトロなソフトセリフに、スワッシュオルタネートが豊富に用意されている。ただスワッシュはそれほど派手ではなくちょろっと控えめに伸びてる程度なので、あまりうるさくはならないだろう。どことなくアラビア文字風味というか中東の香りがすると思ったら、作者はトルコ在住の模様。イタリックもあって9ウェイトとファミリー展開も豊富。ただいま50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)
Publisher

Bakerie

Bakerie

シャープでエレガントな変形ディスプレイ。繊細で鋭いライトウェイトのモダンローマンをベースに、様々な変形を施したオルタネートやリガチャーが入った最近良く見るタイプのディスプレイだが、割りとスタンダードなグリフも入っているので、あまり奇抜にしたくない時にも対応可能。19世紀末頃の書体にインスパイアされたとあるが、こんなのあるかな…? 多分アール・ヌーヴォー風味の何かをリファインしたのだろう。名前がパン屋っぽいのは何故なのかは不明。販売は非商用と商用で金額が違うので注意。商用したい場合は £50 払いましょう。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2022
Designer(s)
Publisher

Merchande

Merchande

ヴィンテージ感のある3書体のセット。かなりコンデンスで鋭い Serif と角張った幅広の Sans、傾きの強い Script があり、どれもフリーハンドでのレタリングでデザインされているようで、アウトラインに歪みが見られる。Serif は画像では大文字しかないが、ちゃんと小文字もあるのでご安心を。Script はスクリプトというよりは活字イタリックっぽく、各字には連結部がないのだが、グリフそのものは結構カリグラフィックである。Sans は大文字のみ。全体的にとてもヴィンテージ感が強いがエレガントでもあってカッコいい。

Category(s)
Design Date
2023
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024