繊細でカジュアルなモダンスクリプト。グリフ違いはオルタネートではなくフォントファイルが分かれており、それぞれに「花嫁」「花婿」「指輪」などの名前が付いて9種類あり、それぞれにやや傾いたオブリークバージョンがある。正直違いは微妙すぎる気がする(笑)。それとは別に行頭と行末向けのスワッシュバージョンが1種ずつ。おそらくは Word などでも使いやすくするためにオルタネートにはしなかったのだろうと思われる。ジューンブライドにどうぞ。
Category: Script
沖縄はんまースゴい雨なのでこちら。ブラッシュタイプのモダンカリグラフィースクリプト。やや毛足の長い筆でへにょへにょ書いたようなストロークが特徴のスクリプトで、傾きはなくアップライトでデコボコしててバウンシーである。期待するようなスワッシュオルタネートはなく、リガチャーがちょっとあるのみ。残念。カジュアルでかわいらしいので、その辺の用途にどうぞ。1ウェイト。
太くて緩めでカジュアルな雰囲気のシグネチャースクリプト。やや太めのサインペンで書いたようなストロークの書体で、コントラストはほぼなく、グリフも上下にあまり暴れない、水平方向に伸びるタイプである。なのでグリフは多少読みづらいが、落ち着いたクールな雰囲気はある。どちらかというと男性的だろうか。大文字にオルタネートはなく、小文字にリガチャーと水平方向のエンディングストロークが付いたものがある。1ウェイトのみ。ただいま30%オフセール中。
なだらかに流れるフローイングなシグネチャースクリプト。見ての通り小文字のストロークがあまり上下せず横に横に流れるように書かれており、おかげで可読性は犠牲になっているが、雰囲気はエレガントで美しい。字間も広めで、横の流れを強調している。大文字はそれとは対象的にやや大きめでダイナミック。Signature と Calligraphy の2スタイルがあるが、正直違いがよく分からない(笑)。リガチャーも結構多め。
レトロでエレガントなスクリプト。このテの20世紀初頭に現れた、いわゆる活字体と手書きの中間のようなスクリプトの呼び名をずっと考えあぐねているけども、まあそんな事はさておき。各字はリレーションがとれておらず繋がっていないが、雰囲気はスクリプトそのものなのでそれと分類して問題ないだろう。細身のややコントラストのあるストロークで優雅なグリフをしており、とてもレトロでエレガント。スイーツや紅茶、ワインなどのパッケージで大活躍するだろう。ウェディング関連にもフィットすると思う。惜しむらくは古い書体なのでオルタネートがないところか。名前はロンドンにある高級ホテルの The Savoy と似てるけど、多分関係ない(あやかってる?)。1ウェイトのみ。
筆のニュアンスが多く残るシグネチャースクリプト。ペンではなく筆で書いたようなストロークで、コントラストが強く端に墨溜まりがあってそれがおもしろい表情を生み出している。グリフは傾いておらずアップライトで、ラインも揃わずややバウンシー。スワッシュはなく作例のようにビギニング/エンディングストロークが水平に伸びるオルタネートとリガチャーが少々、という感じ。普通のシグネチャーに飽きた人に。1ウェイトのみ。
本日『フォントの日』らしいのだが、だからといってこの日にふさわしいフォントとか別にないので、普通に目についたものを紹介する(笑)。フレンチカジュアルのかわいらしいカリグラフィースクリプト。いわゆるイタリックをだいぶカジュアルに崩したもので、大変かわいらしく仕上がっている。コントラストはかなり弱く、メタルペンではなくマーカーで書いたかのよう。グリフはひょいひょいと軽快ながら、あまり崩れてはおらず読みやすい。フォントもそうだが、プレゼンに使用しているイラストと非常によくマッチしているので、販売サイトの方でご覧になっていただきたい。ちなみにいわゆるフランスパンの「バゲット」は長いものだけをそう呼び、短くなると「バタール bâtard」と呼び名が変わるので注意。1ウェイト。
フランス語で「4月」の名を持つ書体を紹介。レトロなインダストリアルスクリプト(勝手に命名)。’50~’70年代にかけて、電化製品や自動車などによく見られた太めのスクリプトで、通常は幾何学的なストロークを持つものが多いが、こちらはややオーガニックな曲線を多用したタイプである。おかげで柔らかく可愛らしい雰囲気を持っており、色々とカジュアルに利用しやすいだろう。5ウェイトある他、別にバリアブルタイプも用意されている。
本日はかのアルベルト・アインシュタイン Albert Einstein の誕生日(1879)という訳でこちら。カジュアルでゆったりしたシグネチャースクリプト。以前紹介したアインシュタインの筆致をフォント化したものとは違い、名前が Einstein というだけでかのアインシュタインとは何の関係もない模様(笑)。モノラインでかなり緩めに書かれていてグリフが安定していないが、全体的に優雅で魅力的な書体に仕上がっている。総グリフは確認できないが、リガチャーが結構ある模様。1ウェイトのみ。しかし 3.14 という日に生まれたのも何か流石だなという気がする(笑)。ちなみに ein-stein とは「とある石」「ひとつの石」とかいう意味。日本だと「一石」とかいう名字になるんだろうか。
定番カッパープレートスクリプト。17~18世紀英国のカリグラファー、Charles Snell の筆致を元に制作された書体で、 George Bickham の Bickham Script、George Shelly の Shelley Script と並ぶ名作である。他の2書体に比べゆったりとしたカーブが特徴で、ラウンドハンドの名にふさわしいスタイルとなっている。が、人気がないのかこれだけ Pro 版になっておらず(笑)、オルタネートがないのが残念。まあでもその分使いやすくはある。3ウェイトあって、かなり太い Black があるのがちょっとめずらしい。