YouWorkForThem

Tag: #geometric

Qurova

Qurova

グリフが簡略化されたおもしろシンプルなジオメトリックサンセリフ。見ての通り字形(グリフ)が簡略化されており、r などは単体で出されたらとても読めそうもない(笑)。ただこういうのは数文字並べればなんとなくルールが分かって読めるようになるのは不思議である。文を組むのはまったく向いてなく、代わりにロゴなどにはそのまま使えると思う。モダンなようでどことなくレトロな雰囲気を持っていて親しみやすい書体。5ウェイトある他、バリアブルタイプもあり。

Category(s)
Design Date
2025
Designer(s)
Publisher

Thatura

Thatura

スタンダードととんがったデザインのグリフが混在したジオメトリックサンセリフ。という感じの書体だが、デフォルトがスタンダードかというとそうでもなく、かといって全部尖ってるかというとそうでもないという中途半端に(笑)グリフが混在している。言ってしまえば FuturaKabel が一緒になったような(禁句か?)という感じ。長文でもロゴやキャッチでも使えるおもしろい書体だろう。ウェイトが5つあるのも使いやすい。

Category(s)
Design Date
2025
Designer(s)
Publisher

ED Lochaline

ED Lochaline

ライトウェイトのクラッシーなディスプレイローマン(?)。細いモノラインの大きくゆったりしたストロークの端に申し訳程度に微セリフ(笑)が付いた書体で、骨格はジオメトリックかつ大変ゆったりしていて優雅で美しい。大文字のみの書体ではあるが、字幅は2種類、リガチャーが90種以上もあって、文字組みは退屈しない。エレガントではあるが古さは感じず雰囲気はあくまでモダン。名前のロッカラインはスコットランドの地名らしい。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2023
Designer(s)
Publisher

Joyse

Joyse

レトロポップなサンセリフディスプレイ。図太いコロっとしたジオメトリックサンセリフで、ちょっと変わったグリフがかわいらしく、テイストはどことなくレトロ。a には1階建てと2階建てがあるが、オルタネートはそれぐらい。ロゴやポスターによくマッチするだろう。お菓子のパッケージなどにも。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2025
Designer(s)
Publisher

Gatsby Gilmour

Gatsby Gilmour

アール・デコスタイルのサンセリフディスプレイ。基本はジオメトリックで、プロポーションはレトロなアール・デコ。大文字のみで、大文字部分にはややコンデンスなプロポーション、小文字部分には通常幅のグリフが入っている。スワッシュオルタネートやリガチャーが割とある他、カウンター部分が塗りつぶされた変わったオルタネートも付属している。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2024
Designer(s)
Publisher

Carrol

Carrol

本日は「不思議の国のアリス」の作者ルイス・キャロル Lewis Carroll の誕生日(1832)だそうなのでこちら。オルタネートがちょっと変わってるジオメトリックサンセリフディスプレイ。基本は大文字のみのシンプルなジオメトリックだが、スワッシュやステンシルになったオルタネートが多くあって、ロゴ制作などに重宝するだろう。ウェイトが8つもあるのも扱いやすい。イタリックもあり。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Hint

Hint

大変スッキリしてシンプルモダンなネオグロテスク寄りのジオメトリックサンセリフ。クセがなく何にでも合うクリーンな書体で、それだけにどう紹介していいか分からない(笑)。特徴がないというのが特徴だろうか。それでも Frutiger や Futura などより絶対新しいと感じるのは何故なのだろう。不思議である。グリフ数が大変多く、キリル文字も含め1500以上ある。8ウェイトある他、バリアブルタイプもあり。ParaType だからいつかは Adobe Fonts に追加される…といいなぁ(笑)。ただいま50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2025
Publisher

Barques

Barques

ミニマムシンプルなサンセリフディスプレイ。とにかくムダを削ぎ落としたやや幅広の今っぽい大文字のみのサンセリフで、大文字には一般的なグリフ、小文字には画像のような要素を削ぎ落とした(というか欠けた)グリフが入っている。A はまだしも E の中央のバーは取り除いてしまうと単体ではまず読めないが、単語を組めばまあなんとか認識できるようにはなっている。ちなみにロゴを作る時、A のバーを省きがちなのは若手デザイナーあるあるなので(笑)、これを使えば手間が省けるだろう。ウェイトが6つもあって使い勝手が良い。イタリックもあり。

Category(s)
Design Date
2024
Designer(s)
Publisher

Dwiggins Deco

Dwiggins Deco

Kickstarter でバックした William Addison Dwiggins の本が届いたのでこちら。アール・デコスタイルのジオメトリックなディスプレイ。かなり図形寄りな書体で字形を犠牲にしているが(笑)、まあそのテイストを楽しむべきだろう。元は同氏が装丁した本の表紙にあった文字をフォント化したもので、そこには当然アルファベット26文字しかなかったが、役物類を同じスタイルでデザインしたそうな。ちょっと使い所が不明だが、それは諸氏に任せる。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2009
Publisher

TT Gertika

TT Gertika

おもしろジオメトリックサンセリフ。Kabel のようにジオメトリックながら変わったグリフの書体で、ただ組んだだけでも結構ユニークでおもしろい。そのまま組んでロゴになりそうである。雰囲気がクールながらややポップなので、スタートアップの他、子供向けにも使えるだろう。ロシア産らしくキリル文字もサポートしている。3ウェイトある他、バリアブルタイプもあり。

Category(s)
Design Date
2024
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024