MyFonts

Tag: #retro

Western Brother

Western Brother

アメリカンヴィンテージ風味のディスプレイ。太めのセリフドゴシックがベースで、オルタネートにちょっとしたスワッシュやリガチャーを多数含んでいる。ハーレーなどのバイカーたちが好みそうな植物的なオーナメントも付いており、手軽にヴィンテージロゴを作成できるようになっている。小文字はなく1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)
Publisher

TA Sonatina

TA Sonatina

アール・デコ/ヌーヴォー風味のある多言語対応サンセリフ。コンデンス気味のジオメトリックベースで、ややオーガニック風味が加味されておりアール・デコとアール・ヌーヴォーの中間のようなテイストを持っていながら、レトロではなくモダンな雰囲気を持っている不思議な書体。多言語対応になっており、ラテン文字はもちろん、ギリシャ文字・アルメニア文字・ヘブライ文字・グルジア文字・キリル文字と6種もの文字体系に対応していて、総グリフ数は2000を超える。普通にデザインがいいので、ロゴにもいいと思う。名前は「ソナチネ」の単数形。10ウェイト。ただいま30%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2025
Designer(s)
Publisher

Dwiggins Deco

Dwiggins Deco

Kickstarter でバックした William Addison Dwiggins の本が届いたのでこちら。アール・デコスタイルのジオメトリックなディスプレイ。かなり図形寄りな書体で字形を犠牲にしているが(笑)、まあそのテイストを楽しむべきだろう。元は同氏が装丁した本の表紙にあった文字をフォント化したもので、そこには当然アルファベット26文字しかなかったが、役物類を同じスタイルでデザインしたそうな。ちょっと使い所が不明だが、それは諸氏に任せる。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2009
Publisher

South Assign

South Assign

ヴィンテージ感のあるラフでクールなハンドライテン。一見スクリプトのようだがコネクションはほぼなく、それぞれの字が独立しているものが大半。男性的かつヴィンテージ風味がありカッコいい書体である。オルタネートは別フォントになっており、異体字切り替え機能のないアプリでも使いやすくなっている。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2024
Designer(s)
Publisher

Luxart

Luxart

アール・デコ風味のラグジュアリー感があるディスプレイ。基本は幾何学的なグリフにコントラストのあるストロークで、ほんのちょっぴりの小さなセリフが付いている。太いステムはインラインになっていて光沢感が演出されており、ちょっとクサいが華やかなので、こういうのもクリスマスにいいんではなかろうか。キリル文字がサポートされているのは珍しい。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2022
Publisher

Catrose

Catrose

アール・デコ風味のあるレトロなサンセリフディスプレイ。基本的にジオメトリックサンセリフだが、アール・デコの風味が加味されてユニークなグリフが多く、字によって幅にも大きな差があってなかなかおもしろい。サンプルは大文字のみだが小文字もちゃんとあって、そちらはよりユニークな感じになっていて、少し長めの文を組むとより効果があるだろう。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2024
Designer(s)
Publisher

Nagara

Nagara

デコラティブなモダンローマンディスプレイとカッパープレートスクリプトのデュオ。University に似たクラシカルなプロポーションのモダンローマン(矛盾)をベースに、スワッシュオルタネートとリガチャーを豊富に持った書体で、特にリガチャーが100以上とかなり多めに用意されていて、バリエーション豊かな文字組が楽しめる。画像にはないがカッパープレートスクリプトもファミリーにあって、組み合わせて使うとさらにデコラティブ。気をつけないとただ糸が絡まったようになってしまうので、使い方には結構気を使うだろう。それぞれ1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Duhline

Duhline

ヴィンテージ感のある男性的なディスプレイデュオ。カクカクしたアウトラインに小さなウェッジセリフが付いた Duhline と、太めのサンセリフの Duline Sans がある。それぞれアウトラインに3種あり、通常の Regular と角が丸くなった Smooth、ガタガタになった Rough がある。ほか、フィルが荒れた Texture があり。これに似合うイラストが入った Dingbat もファミリーにあり。ただいまブラックフライデーで40%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)
Publisher

TC Hamilton Archive

TC Hamilton Archive

ヴィンテージ感あふれるミクスドファミリー。一時期こういった書体が流行ってたが見なくなり、久しぶりに出たと思う。コントラストのあるラウンドサンズの Sans とセリフの大きなローマン の Serif、カッパープレートスクリプトの Script の3種のファミリーで、どれもアウトラインがかなり荒れており、ヴィンテージ感が強い。Sans と Serif にはコントラストの弱い Small と幅の狭い Condensed があり、それぞれに2ウェイトずつ(Script のみ3ウェイト)。

Category(s)
Design Date
2024
Designer(s)
Publisher

Lorcan Mist

Lorcan Mist

レトロなジオメトリックサンセリフディスプレイ。字によって幅にかなり差がある書体で、ただ組むだけでリズムに変化が出ておもしろい。ストロークが繋がるところにインク溜まりのような R が付いていて、それが柔らかさとレトロ感を醸し出している。ユニケース(大小文字のサイズが同じ)と書いてあるが、どうも大文字グリフしか見当たらないのでそこは無視するとして(笑)、キリル文字がサポートされている。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024