本日はかのモーツァルト Wolfgang Amadeus Mozart の誕生日(1756)というワケでこちら。非常に優雅でクラシカルなカッパープレートスクリプト。これぞカッパープレート、という正統派なタイプで、オルタネートもかなり用意されている。タイプがあって、レギュラーの他、ヘアラインがやや太めになった Ext、Word など異体字切り替え機能のないアプリのための CutOff があり、それぞれに4ウェイト用意されている。また字間が微妙に違うタイプも4種あり。リレーションのあるスクリプトは字間を調整すると繋がらなくなってしまうので、こういう配慮はありがたい。こんなにすごい書体がパックでたったの $30 とは驚きである。買って損はないが、使いこなすのも技術がいるだろう。手強い書体である。
Tag: #calligraphic
本日はかのミシュランタイヤの創業者、アンドレ・ミシュラン André Michelin の誕生日(1853)ということで名前が同じこちらの書体を。モノラインのエレガントなスクリプト。グリフはクラシックなカッパープレートを踏襲しており、字幅がタイトめできちんと揃っているが、xハイトはかなり大きめ。スワッシュオルタネートが豊富に揃っており、文字組みが単調にならないようになっている。直線的なスワッシュ(というかほぼアンダーライン)がファミリーに付属している。1ウェイトのみ。
非常に筆のニュアンスの強いモダンスクリプト。毛足の長い筆の先だけを使ってスッと書いたようなスクリプトで、東洋書道的なニュアンスが多分にある。グリフは全体的にふわっとゆったりしており、ストロークはコントラストがやや強め。各字のサイズやベースラインが揃わずバウンシーだが、乱暴な感じはしない。それほど多くはないが、スワッシュオルタネートやリガチャーもあり。1ウェイトのみ。
本日は『ピーター・パンの日』。1904年、ロンドンで初演された日だそうな。というワケでこちら。カジュアルなブラッシュスクリプト。毛足の長い筆ペンで書いたようなストロークで、割と太めでコントラストが強い。グリフはカジュアルながら結構丁寧に書かれている印象で、ベースラインは揃わずバウンシーで全体的にコンデンス。多少リガチャーがある模様。1ウェイトのみ。
本日はボクシング・デー。殴り合う日、ではなく、プレゼントの箱を開けることも boxing というそうで、その日だそうな。というワケでこちら。カジュアルなブラッシュスクリプト。平筆でシュッと書いたようなスタイルで、アップライトでリレーションがないので一見スクリプトには見えないが、ちゃんとそうである。カジュアルな中にも洗練された雰囲気があり、可愛らしくなりすぎないところが大人な感じがしてよい。調べると作者は熟練のカリグラファーだった模様。この書体も作者も知らなかったなぁ…。幅がレギュラーと Condensed の2種類あって、それぞれ3ウェイトずつ。
キラキラの星くず飾りの付いたスクリプト。細めの筆ペンでラフに書いたようなスクリプトで、さほどコントラストやコネクションもなく、カリグラフィーではなく普通にただ書いたようなグリフで、大文字にはストロークの途中にキラキラした星型の飾りが付いている。小文字は一部リガチャーがあって多少スクリプトっぽい文字組みができるようになっている。飾りのない Clean というタイプもあるが、こっちを使う意味はあまりない(笑)。メリークリスマス。
アルゼンチン優勝おめでとうという事でこちら。柔らかいフェミニンなモダンスクリプト。ゆったりしたグリフと揃ったベースラインで読みやすい。この手の書体の例に漏れず、小文字にはスワッシュオルタネートとリガチャーがある。全体的に女性的な印象なので、そちら方面でどうぞ。1ウェイトのみ。エムバペよく走ったけどねー残念でした。
繊細なカッパープレートスクリプトとコンデンスなオールドスタイルローマンのデュオ。スクリプトはカッパープレートのそれのスタイルだが、通常に比べて小文字のxハイトがかなり大きく、可読性が良くなっている。ただし派手なオルタネートはない。ローマンの方は一見コントラストが強いのでモダンローマンに見えるが、肉付きをよく見るとオールドスタイルのようである。全体的にライトウェイトで幅が狭く大文字のみ。同じポイントでほぼサイズが揃うので、以前紹介した Beverly Hills のように両方を混ぜて使うのも面白い。ローマンはさらに幅が狭い Condensed もある。ただいま50%オフセール中。
本日も終了間際のセールから。ゆったりしながらもスピード感のあるシグネチャースクリプト。ブラッシュマーカーのストロークでコントラストがあり、端には打ち込みのようなインク溜まりがあるのが特徴的。グリフは潰さずカウンターを大きく取り、視認性を良くしている。スワッシュオルタネートは水平方向に伸びるものがあり。1ウェイト。ただいま50%オフセール中。
Creative Market もブラックフライデーセール中なのでその書体を。大変上品で優雅なディスプレイローマン。スクリプトと混じって見えるが、大文字にはカッパープレートスクリプト体、小文字の方には繊細なモダンローマンの大文字のグリフが入っているというミクスドフォントで、ひとつのフォントファイルに両方の字体が入っている。小文字の大文字?にはリガチャーが多数あって、バリエーション豊かな文字組みが楽しめるようになっている。全体的にフェミニンなので、女性向けラグジュアリーブランドなどに。名前は言わずと知れたカリフォルニアの高級住宅街。我々世代はエディー・マーフィーを思い浮かべるだろう(笑)。イタリックと2種あって1ウェイトずつ。ただいま40%オフセール中。
※2024.4.24追記:スクリプトのみの Calligraphy というタイプがファミリーに追加された。