Set Sail Studios

Tag: #fancy

Blackberry Macarons

Blackberry Macarons

本日は全日本マカロン協会が定めた『マカロンの日』だそうなのでこちら。カジュアルガーリーなハンドライテン。Sans、Script、Display の3種からなり、Sans はただ手で書いた文字(笑)で、Script は多少なりともモダンカリグラフィーのようなテイストがあり、リガチャーもいくつかある。Display は大文字のみで、スワッシュオルタネートがちょこちょこ、といった感じである。全体的にはとてもガーリーでかわいらしい。安いし気軽に使っていただきたい。

Category(s)
Design Date
2022
Designer(s)
Publisher

CS Devious

CS Devious

果たしてふさわしいのかどうかは不明だが、なんかハロウィン向けとして紹介されていたので紹介する。ステムが波打ってる奇妙なディスプレイ。基本はややコンデンス気味のエレガントなサンセリフだが、見ての通り縦のステムがへにょっと波打ってるのが特徴。おかげで C が E、D が B に見える弊害があるが(笑)、まあまあおもしろいんじゃなかろうか。全部が全部波打ってる訳ではなく、可読性がヤバそうなものはそうしていないのが配慮されてる感じがある。おもしろいのが通常とは逆に左に傾いたイタリックがあるところ。アクセントになると思う。

Category(s)
Design Date
2024
Designer(s)
Publisher

Salamander

Salamander

本日は多数のなんとかの日が制定されているが、そのうちのひとつ『オオサンショウウオの日』にちなんでこちら(※サラマンダーというと RPG に出てくる火トカゲのモンスターを思い浮かべるだろうが、実はサンショウウオのことを英語で salamander という)。レトロポップなレタリングスクリプト。コントラストがあって勢いを感じるタイプで、短いスワッシュがくるくるカールしている。ちょっとしたオーナメント類も付属。雰囲気はレトロアメリカンで、スイーツなどに似合いそうである。2ウェイト。

Category(s)
Design Date
2013
Designer(s)
Publisher

Palmore

Palmore

ヴィンテージ感のあるウェッジセリフディスプレイ。Windsor 風のレトロなディスプレイで、全体的にはコンデンス気味だが、C や O などは真円に近くアクセントになっている。プロポーションも変わってておもしろく、ここには出てないが小文字もなかなか変わったグリフをしている。ユニークなリガチャーも多数あり。この手としてはめずらしく8ウェイトもあって使い勝手がいいと思う。

Category(s)
Design Date
2022
Designer(s)
Publisher

Bhlingglers

Bhlingglers

ポップでカジュアルなハンドライテン。躍動感のある太めのストロークで構成された書体で、直立もしておらず文字ごとにあちこち傾いており、それがより躍動感を増している。半分ぐらいの字には小さなスワッシュの付いたオルタネートと、一部リガチャーもあり、文字組に変化をつけることが可能。子供向けと紹介されてはいるが、別に限定する必要はないだろう。イタリックと2種。

Category(s)
Design Date
2024
Designer(s)
Publisher

Autophile

Autophile

ちょっと変わりダネのコンバイン書体。カッパープレートスクリプトとモダンローマンのコンバイン書体は本ブログでいくつか紹介しているが、こちらはなんとぶっといサンセリフとスクリプトのコンバイン。こんなに違和感満載の混合もめずらしい(笑)。まあでも同じようなのを量産するよりはいいのかもしれない。スクリプトがサンセリフを侵食してしまっているリガチャー(画像のLE参照)がいくつかある。フィルがソリッドなものとアウトラインの2種がある。名前は「自己愛」「自己肯定感」などの意味だそうだ。

Category(s)
Design Date
2024
Designer(s)
Publisher

Brounde

Brounde

ライトウェイトのスラブセリフディスプレイ。こういうのも一応ジオメトリックというのだろうか、結構幾何学的なラインで構成された書体である。雰囲気的にはアール・デコでもあるだろうか、レトロでかわいらしい。4ウェイトあるが、一番重い Medium でも名前の通りミディアムなので、あまり小さくは使わない方がいいだろう。オルタネートは残念ながらナシ。

Category(s)
Design Date
2011
Designer(s)
Publisher

Banana

Banana

本日『バナナの日』だそうなのでこちら。ポップでかわいらしいブラッシュスクリプト。ぽてっとしたアップライトで、コネクションは取れてたり取れてなかったり。繋いでるというよりはぶつかってるという感じである。字形は素直で大変読みやすいので、使いやすいと思う。イメージ画像がなんかクールなのだが(笑)、書体自体はとてもかわいらしいのでその辺の用途にどうぞ。画像のように大文字だけで組んでも問題ない。リガチャーやオルタネートは少しだけ。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2008
Designer(s)
Publisher

Ascent Pro

Ascent Pro

レトロポップなジオメトリックサンセリフディスプレイ。全体的に円弧が強調されたグリフで、なるべく角を作らないようにデザインされた書体である。そのおかげでかわいらしい雰囲気に仕上がっており、説明にはモダンとあるがどう見てもレトロである(笑)。ただ細いウェイトもあり、こちらはややモダンかなという感じはする。個性的なリガチャーもいくらか入っている。斜線入りではあるが、デモ版が無料でダウンロード可能。イタリックもあって9ウェイト。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Khuja Smooth

Khuja Smooth

ボタっとして図太くかわいらしいディスプレイ。見ての通り超絶に図太く、ややフレア気味に広がったストロークに、ジオメトリックをベースにユニークなグリフをした書体である。とてもカジュアルでかわいらしく、どことなくトロピカルな雰囲気を持っているので、南国リゾートによく似合うと思う。元の Khuja はシャープなアウトラインをしているが、こちらは角が丸くなりよりボタッとしたシルエットとなっている。この手は通常だと大文字のみタイプが多いが、こちらはちゃんと小文字もある。イタリックと2スタイルで、バリアブルタイプもあり。

Category(s)
Design Date
2024
Designer(s)
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024