MyFonts

Tag: #organic

Kafka

Kafka

本日は(現在の)チェコ出身の作家フランツ・カフカ Franz Kafka の誕生日(1833)という事でこちら。カフカの筆致をフォント化したスクリプト。『審判』という作品および日記の筆致を参考にしたとのこと。全体的にやや左に傾いているという変わった筆跡で、かなり筆跡に忠実にしているものと思われ、なかなかに読みづらい(笑)。ペンよりは筆ペンみたいなストロークとウェイトの付き方だなーという印象がある。リガチャーも多数あり。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2010
Designer(s)
Publisher

Black Pink Summer

Black Pink Summer

本日より下半期(こわっ)で夏という事でこちら。エレガントなモノラインスクリプト。アップライトで筆致にスピードはないが、字のサイズにバラつきがありバウンシーでなかなかダイナミック。スワッシュオルタネートやリガチャーも豊富。全体的にかわいらしい雰囲気で女性向き。ほんのちょっとだけ傾いた Italic もあるが、ほとんど変化はない(笑)。元々は Black Pink Signature というコントラストのあるシグネチャータイプのスクリプトのモノライン版らしい。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Bogue

Bogue

ボテッとしたレトロなローマン。コントラストが弱くてブラケットとセリフが大きく丸く、アセンダーとディセンダーが極端に短くてコロコロした印象がある。スワッシュオルタネートが結構豊富で、これらを使うとよりレトロ感を演出できるだろう。8ウェイトもあってバリエーションが豊富。このタイプの書体が流行り始めてるのでは、と何度か述べてるが、最近他にも続々と発表されており、確実にこの流れは来ているとみて間違いないと思う。日本で流行る日は来るのかなぁ…。ただいま65%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Ginger John

Ginger John

本日『生姜の日』らしい。金沢の香辛料の神を祀る波自加彌神社ではこの日に生姜を配るそうな。結構なんぢゃそらという気もするが、そんなことはさておきこちら。ちょっとアメリカン風味のあるブラッシュスクリプト。太めの丸筆で書いたような(実際は多分レタリング)アップライトのスクリプトで、コントラストが強めでぼったりしているが、コンデンスなのでぼったり感がやや薄まってるかな、という感じ。字形は崩れておらず大変読みやすいと思う。右から左へのストロークのアンダーラインが別フォントであり、それを行末から繋げることでよりアメリカン風味が増すだろう。3ウェイト。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Rush Hour

Rush Hour

本日『時の記念日』だそうなのでこちら。ラフでカジュアルなモノラインスクリプト。これもまぁシグネチャータイプと呼んでいいだろう。名前のしんどさとは違い、字形は柔らかめでさほど暴れておらず読みやすい。小文字にはオルタネートやリガチャーがあるが、派手なスワッシュオルタネートはない。なので文字主体ではなくあくまで写真やイラストに添える程度に使う方がかわいいだろうと思う。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Cottonwood Market

Cottonwood Market

読みやすいモダンスクリプト。最近よくあるタイプのスクリプトで、ポインテッドニブでカジュアルに書かれたもの。コンデンスでアップライト、ちょっとだけバウンシー。字形がそんな崩れておらず、可読性が割と良好。どことなく品があり、このタイプとしては品質がいいと思う。リガチャーやオルタネートも100種ほど用意され、バリエーションも豊富。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Magic Ivy

Magic Ivy

ツタ(ivy)が文字を象っているデコラティブなディスプレイ。通常の書体に植物が絡んでいるような書体を時々見るが、これはツタそのものが文字を象っているちょっとめずらしいタイプ。小文字もちゃんと揃ってはいるが、正直これでは単語でさえ組むのは厳しいと思う。大文字1、2文字をそのままロゴのように使う方がいいだろう。使い所が難しいが、うまく使えば効果的だと思う。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Green Fairy

Green Fairy

今年はあまり楽しむ余裕はないかもだが、新緑の季節なのでこちら。植物的にデコラティブなディスプレイ。アウトラインの一部がひねられてループしていおり、それがそのままセリフになったり、ステム内部の装飾になったりしている。ラインは細く結構幾何学的で、オーガニックすぎない現代的なテイストですっきりとまとめられており、使いやすいと思う。アウトラインのものとは別にフィルが3種類あり、それぞれを重ね合わせて色分けすることでいろんなパターンを作れるようになっている。あらかじめ組み合わせられたものも3種あり。ただいま30%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2018
Designer(s)
Publisher

Lady Marmalade

Lady Marmalade

本日なんか『マーマレードの日』らしいのでこちら。ラフでかわいらしいハンドレタリング。コンデンスなモダンローマンを模した書体で、手書きのオーガニックなカーブが多分に残っており、フィルは塗りつぶしがラフであちこち塗り残しがある。にゅよっとした線で繋がるリガチャーが豊富にある。このテイストによく似合うフードイラストのアイコンがあり。キリル文字もサポートしている。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2017
Designer(s)
Publisher

Kyoda Ascher

Kyoda Ascher

図太く粘っこい(笑)ディスプレイ。アメリカンテイストのあるヘビーウェイトのレタリングディスプレイで、コントラストが非常に強く、大きなティアドロップが特徴的。ステムは基本的にフレア気味。ほとんどの字にスワッシュオルタネートがあるが、さほど派手に暴れてはいない。Italic もあるが、字形はそのままなのでオブリークタイプになるだろう。1ウェイト。ただいま30%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024