PixelSurplus

Tag: #organic

Silver Snowly

Silver Snowly

エレガントなモダンローマンと繊細なモダンスクリプトのデュオ。まあよくあるフォントデュオで、ローマンの方はレギュラーウェイトのコントラストの強いモダンタイプで、e や g にやや変わったグリフがあるものの、ほぼスタンダードな書体。大文字のリガチャーがいくつかある。スクリプトの方はライトウェイトのモノラインで、ゆったりしていて読みやすいタイプ。それぞれ1ウェイトずつ。

Category(s)
Design Date
2024
Designer(s)
Publisher

TT Gertika

TT Gertika

おもしろジオメトリックサンセリフ。Kabel のようにジオメトリックながら変わったグリフの書体で、ただ組んだだけでも結構ユニークでおもしろい。そのまま組んでロゴになりそうである。雰囲気がクールながらややポップなので、スタートアップの他、子供向けにも使えるだろう。ロシア産らしくキリル文字もサポートしている。3ウェイトある他、バリアブルタイプもあり。

Category(s)
Design Date
2024
Publisher

Nordic Dream

Nordic Dream

素朴な北欧風の伝統文様が組み込まれたファンシーなディスプレイ。ベースはジオメトリックなラウンドサンズで、グリフ内に北欧で見られる伝統文様をシンプルにアレンジしたものが組み込まれたデコラティブな書体で、作例のような文様入りは Decorativ、これがない Regular、さらにところどころストロークが途切れた Stencil の3タイプがある。クリスマスにどうぞ。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Bellarosa

Bellarosa

カジュアルで読みやすいシグネチャースクリプト。弾力の強いサインペンで素早く書いたような、ややコントラストのあるストロークでグリフはややラフで崩れ気味ではあるが、アップライトのせいか割と読みやすい。前後に水平に伸びるスワッシュの付いたオルタネートが各字にある(大文字は前のみ)ほか、リガチャーも結構豊富にあって手書き風味を再現できるようになっている。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)
Publisher

Malvie

Malvie

ぬちょっとしたレタリングスクリプト。筆感のあるカジュアルな書体で、コネクションはないがまあスクリプトではあるだろう。欧米、特にアメリカで洗剤や食品などの日用品のパッケージでよく見るタイプで、優しく気軽で可読性も良い。オルタネートはないが、画像にあるようなスワッシュラインが20種ほどあって、ちょっとした装飾が施せる。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher

Herschel

Herschel

本日は天王星の発見者ウィリアム・ハーシェル Sir Frederick William Herschel の誕生日(1738)らしいので、名前だけ一緒のこちら。おしゃれサンセリフとスクリプトのデュオ。サンセリフはコンデンスなタイプで、全体的に腰が低く頭でっかちなプロポーション。スクリプトの方はライトウェイトのモノラインでゆったりしたカジュアルなグリフをしている。全体的にはややフェミニンなおしゃれな雰囲気。双方とも1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

TC Hamilton Archive

TC Hamilton Archive

ヴィンテージ感あふれるミクスドファミリー。一時期こういった書体が流行ってたが見なくなり、久しぶりに出たと思う。コントラストのあるラウンドサンズの Sans とセリフの大きなローマン の Serif、カッパープレートスクリプトの Script の3種のファミリーで、どれもアウトラインがかなり荒れており、ヴィンテージ感が強い。Sans と Serif にはコントラストの弱い Small と幅の狭い Condensed があり、それぞれに2ウェイトずつ(Script のみ3ウェイト)。

Category(s)
Design Date
2024
Designer(s)
Publisher

Celtic Monograms

Celtic Monograms

本日ハロウィンということでケルティックなこちら。ケルティック・ノット Celtic knot と呼ばれるケルト人独特の組紐模様を組み込んだデコラティブなディスプレイ。「モノグラム」というと本来2文字以上を組み合わせたマークをいうが、こちらは単品(?)。見ての通り文字のストロークのあちこちが紐を結んだようになっており、伝統文様を使いながらも、テイストはごくモダンに仕上がっていて使いやすいだろう。フィルのスタイルが4種類あり、アウトラインのみの Two line、アウトラインの中央に線が入った Three line、塗りつぶされた Back、画像のように紐が重なるところが白く抜けた Rough がある。これらは重ねて色付けすることが可能。大文字と数字のみ。ちなみに「rugby」の書体は同じ作者の Gospel Script

Category(s)
Design Date
2023
Designer(s)
Publisher

Hallery

Hallery

本日はハレー彗星の名の元となった英国の天文学者エドモンド・ハレー Edmond Halley の誕生日(Jul. 1656)らしいので、名前がニアミスしているこちら。シンプルでカジュアルなモノラインスクリプト。細いストロークでゆったり書かれたスクリプトで、傾きや強いものの、グリフは崩れておらず大変読みやすい。大文字にオルタネートはないが、小文字にはちょっとしたエンドストロークがあるオルタネートがあるので、ちょこっとした変化は付けられるだろうか。全体的にシンプルで使いやすい。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2023
Publisher

Notting Hill

Notting Hill

本日は俳優ジュリア・ロバーツ Julia Fiona Roberts の誕生日(1967)。世間的には『プリティ・ウーマン』が代表作だろうが、個人的には『ノッティングヒルの恋人』が大好きなのでこちら。ふにょっとしたストロークが特徴的な変形ディスプレイ。ライトウェイトの柔らかなモダンローマンをベースに、あちこちにシュッとした短いスワッシュを入れたエレガントな雰囲気を持つ書体である。オルタネートやリガチャーがありそうだが全然なく、まったく遊べないのがちょっと残念。ウェイトも2つあるが違いは微妙。デザインはしっかりしてるので、作者の成長を待ちたい。

Category(s)
Design Date
2024
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024