本日より新年度。フリーランスの筆者にはなんともピンと来ないが、取り敢えず「4月」という名の書体を紹介。細身の変わったディスプレイ。かなりコンデンスでライトウェイトのディスプレイで、スタンダードなグリフのほか、ステムの一部がドットになったり、ボウルが塗りつぶされたりしているオルタネートがあってりして、なかなかユニークな書体である。最近の雰囲気にマッチした結構おしゃれな書体なので、グリフを選べば、そのまま組んでなにかのロゴに使えそうである。1ウェイト。
Tag: #decorative
変わりダネのレトロでエレガントなディスプレイ。基本はジオメトリックで、ウェイトはかなり細めながらヘアラインと相まってコントラストが強く、それに小さなセリフがちょこんと付いている。オルタネートやリガチャーが豊富で、かなり変わったグリフがあってうまく使えば強いアクセントになるだろう。大文字のみで小文字はなし。ヴィンテージ風味あふれる銅版画風のイラストも数点付いている。カリフォルニアとニュージーランドに同名の都市があるが、ヤシの木とウミガメのイラストがあるので多分ニュージーランドの方だろう。1ウェイト。
ルネッサンス風味バリバリのヒューマニストセリフ。ややx-ハイトを大きめにして読みやすくしたトランジショナルローマンで、本文用はもちろん、スワッシュの付いたオルタネートでディスプレイ用途にも向いている。オプティカルウェイトになっており、見出し用の Display、小見出し用の Headline がある。ほか、ディスプレイ用に Stencil もあり。よく似合う往時の雰囲気を持ったオーナメント類も付属。Stencil 以外は5ウェイトずつ、Stencil は Black のみ。ただいま50%オフセール中。
本日もビッグスクリプトセール関連。ヴィクトリア調のデコラティブなフォントデュオ。ごたごたと植物的な装飾があちこちに付いているディスプレイローマンと、にゅよっとしたブラッシュスクリプトの2種。ローマンの方は大文字のみのスモールキャップスでフィルが4種あって、レギュラーと Outline(実際はインラインと呼んだ方がいいかも)、Rough、影の付いた 3D がある。スクリプトはレギュラーと Rough の2種。それぞれスワッシュオルタネートが結構ある。これらの書体によく似合うオーナメントも付属。全部パックでただいま1,000円ほど。
太めでちょこんとしたスワッシュが可愛らしいディスプレイ。全体的に太めでコロコロしているが、細いところは結構細くてコントラストはやや強め。アウトラインはややラフ。セリフがよく見ないと判らないほど申し訳程度に付いている。控えめなスワッシュオルタネートがあり、アクセントのある文字組みが楽しめる。女子向けはもちろん、子供向けにもいいかな? 1ウェイト。
本日は3.11。鎮魂の祈りを込めて花束を。女性的な緩めで細身のモダンスクリプト。オルタネートはそこそこあり。1ウェイト。ただいま30%オフだが、元々 $15 程度と安い。
本日『サボテンの日』らしい。サボテンと言えばメキシコという訳でこちら。インディオ風味あふれるディスプレイ。図太いラフなサンセリフに、民族風味のある文様が施されている。見ての通り可読性は最悪で(笑)、長文はまずムリ。短い単語でロゴ的に使うのが最適だろう。一応フィルがソリッドなタイプもあるが、周囲にはトゲトゲが付いてるのでやはり長文は難しいだろう。トートバッグやTシャツの作例があるが、こういうグッズに使うとなかなかカワイイ。
ボタッとしたセリフが可愛らしいローマン。x-ハイトやカウンターが大きく全体的にコロコロしており、丸みを帯びた大きめのセリフと相まって全体的な雰囲気は可愛らしい。昔懐かしい Cooper や Souvenir、Cheltenham のような雰囲気を持っている。a には1階建てのオルタネート、g はサンプルのようにループが閉じてないオルタネートがある。Cafe Brasil と同じ作者で、これの流れをくんで本文にも耐えうるようデザインし直したものらしい。5ウェイト。ただいま70%オフセール中。
カーリーな活字タイプのスクリプト。Bodoni がデザインした古い活字をデジタル化したものとのこと。手元に Bodoni の Manuale Tipografico があるのでペラペラとめくってみると、細部が異なり、傾きもこちらの方が強いが、確かに似たようなスクリプトが掲載されている。Bodoni らしいコントラストの強いモダンな書体で、全体的にくるくるとカールしているが、本当の手書きスクリプトよりは慣れてない人には読みやすいだろう。名前のテッラチーナとは地名らしい。6ウェイト。
これとは少し違うが、かねてよりこういった手書きではない、活字タイプのスクリプトの呼び名をどう呼ぶか考えあぐねていたが、この書体の解説にセミスクリプト semi-script なる文言を見つけた。これがひょっとしたら的確かもしれない。使わせてもらおう。
とんがった印象のゴージャス感のあるディスプレイローマン。かなり個性的なグリフをしたコンデンスなタイプで、ストロークは直線的でセリフはやや大きめ。Ss にだけセリフはない。大文字にはリガチャーが20種ほどあって、文字組のバリエーションが楽しめる。なんというか、ジャスティン・ビーバーが好きそうなファッションブランドで使われてそうなタイプである(解ります?)。1ウェイト。