Frederic Goudy の名作書体のリファイン。古典的名作のセリフドゴシック Copperplate Gothic のファミリーを拡張したもので、ウェイトが7つ、字幅が5種あり、それぞれの字幅のストロークに線が入った Inline と、影が付いた Shadow が1ウェイトずつで全45種、さらには全スタイルにバリアブルタイプもある。グリフに関しては特に拡張は見られないが、ウェイトと字幅にこれだけバリエーションが増えるとあれこれ使いやすいではあるだろう。とはいえ、個人的にはスタンダードな字幅が一番「それっぽい」のでそれしか使わない気がするけど(笑)。
Category: Display
本日は『Queenの日』だそうな。1975年のこの日、初来日したとか。んで「ボヘミアン」で検索したらこれが出てきたので(笑)紹介。民族色豊かな装飾が施されたデコラティブなディスプレイ。見ての通りあちこちに飾りが入った書体で、可読性はよろしくないが、雰囲気はあっておもしろいんじゃないかと思う。大文字のみで、装飾がないグリフが小文字部分に割り当てられている。1ウェイトのみ。
ところで「ボヘミアン」について調べたが、これが結構ややこしい。現在のチェコ西部がボヘミア地方だが、ボヘミアンとはそこに住んでる人ではなく、かつて「ジプシー」と呼ばれていた北インド起源の放浪者たちを指す。現在はこの呼称はやや侮蔑的らしく、当人たちは「ロマ」を自称している。で、「ノマド」とは何かというと、特定の民族ではなくただの「遊牧民」という意味らしい。ふへぇ…。
本日『エスプレッソの日』だそうなのでこちら。ミニマルなジオメトリックサンセリフディスプレイ。見ての通りシンプルなサンセリフだが、全体的に少しプロポーションが変形しており、ややアール・デコ風味があるだろうか。小文字はないのだが、作例の O のように少し小さくなってアンダーバーが入ったグリフが母音と D にだけある。というぐらいで他に特徴はなく、ホントにシンプル。使いこなすにはセンスが必要だが、うまくハマればカッコいいと思う。1ウェイトのみ。
ヴィンテージ感満載のミクスドディスプレイ。ウェッジセリフの付いた太めのセリフドゴシック、それの細いウェイトで幅が狭くなった Condensed、幅広のスラブセリフの Expanded、モノラインのカジュアルな Script の4種がセットになった書体で、全体の雰囲気は見ての通りレトロというかヴィンテージというかそんな感じである。イラストアイコンの入った Dingbats もあるが、こちらを見るとどうもアメリカのバイカーギャングのテイストが強い。ガイコツの手が数字を表してるものがあるのがかなり変わってる。ま、あまりその辺には囚われずに使いこなしていただければと思う。
高級感のあるローマンキャピタル系ディスプレイサンセリフ。2015年に紹介したセリフ書体の Turquoise のサンセリフ版で、実に9年ぶりに親戚ができた模様。元の平筆で書いたローマンキャピタルからセリフを取り除いた、という感じの書体で、元々がステムがくびれており、おかげでフレアセリフのようになっている。ゴージャスな雰囲気はそのままに、今っぽく仕上がっていると思う。もちろんスワッシュオルタネートは健在。今回はステムの一部が抜けたインライン版もファミリーに追加された。ただいま50%オフセール中。
レトロなワイドサンセリフディスプレイ。説明文には ’30~’40年代のアール・デコ風にしたとあるが、そ~…んな感じはあんましない(笑)。基本的にジオメトリックで、オルタネートで字幅が(数字も含め)3種類あり、ランダムに組み合わせることにより作例のようにおもしろい文字組が楽しめる。またここには出てないがリガチャーも多数あり、そこではやや曲線もあり。大文字のみで3ウェイト。
大流行中(ホントか?)のスクリプトとローマンのコンバイン書体。通常、この手は大文字か小文字のグリフどちらかにスクリプトが割り当てられており、ローマンの小文字は省かれる事が多いが、こちらはちゃんと大文字・小文字揃っており、スクリプトは大文字のオルタネートで持っている。全体的にこの手としてはやや太めでがっしりしているが、その分小さくしても使えると思う。ウェイトが2つあるのもちょっとめずらしい。ただいま50%オフセール中。
カリグラフィー風味がコンバインされたディスプレイローマン。コントラストの強いモダンローマンをベースにカリグラフィックなテイストが加味されており、見ての通りスワッシュオルタネートやリガチャーが多数用意され、多種多様な文字組が楽しめるようになっている。やや太めのウェイトなので、エレガントさよりゴージャス感がちょっと強いかなという感じ。あとやや東寄りのテイストがあるだろうか。オブリークタイプと2種あって2ウェイト。ただいま50%オフセール中。
ウルトラコンデンスなディスプレイローマン。見ての通りかなり幅の細いハイコントラストのモダンローマンで、名前の通りディスプレイ特化型である。最近流行りの派手なリガチャーやオルタネートなどはないが、シンプルながら多言語に対応しており、キリル文字とギリシャ文字をサポートし、他丸数字などもあって総グリフ数は1700近い。O と Q にだけ幅広のグリフがあるので、アクセントに使えるだろう。1ウェイトのみ。
フランス語で「4月」の名を持つ書体を紹介。レトロなインダストリアルスクリプト(勝手に命名)。’50~’70年代にかけて、電化製品や自動車などによく見られた太めのスクリプトで、通常は幾何学的なストロークを持つものが多いが、こちらはややオーガニックな曲線を多用したタイプである。おかげで柔らかく可愛らしい雰囲気を持っており、色々とカジュアルに利用しやすいだろう。5ウェイトある他、別にバリアブルタイプも用意されている。