筆者が独断と偏見で選んだおしゃれでかっこいい英語フォント(欧文書体)をほぼ毎日1書体ずつ紹介しています

YouWorkForThem

Home: page 51

必見! お薦めのタグ7選

Las Valles Textured

Las Valles Textured

リガチャーがおもしろいヴィンテージディスプレイ。かなりコンデンスな大文字のみのサンセリフで、見ての通りちょっとおもしろめなリガチャーが40種弱用意されている。小文字のグリフには少し小さくなってアンダーラインが入ったバージョンが母音と C、G にのみあり。4種のスタイルがあり、通常の Regular と角が丸くなった Rounded、さらに丸くなった Rounded 2、ややフレア気味になった Vintage がある。こちらはアウトラインやフィルがラフなタイプだが、ソリッドなタイプの Las Valles もあり。

Category(s)
Design Date
2023
Designer(s)
Publisher

Maple Drive

Maple Drive

本日『カナダ・メープルの日』だそうなのでこちら。ちょっと前にリバイバルしたレトロなボタっとしたソフトセリフ。20世紀前半頃に誕生したスタイルで、代表格は Cooper Black だろうか。こちらは現代的に進化しており、ちょっとしたスワッシュの付いたオルタネートがある。数年前になぜかちょっとだけ流行り、いくつか新作が出たのだが、製作年を見ると結構出遅れたなという印象(笑)。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2022
Designer(s)
Publisher

Archangelisia

Archangelisia

本日『天使の日』っぽいので「大天使 archangel」っぽい名を持つ書体を紹介。クラシカルなカリグラフィーイタリック。大文字と小文字のサイズ比が大きく、また傾きのやや強め。長いスワッシュはオルタネートではなくデフォルトで持っており、なかなかスペースを食う書体である(笑)。デフォルトでは上下に伸びてるだけだが、ループしたオルタネートも持っている。ただし総グリフ数は250程度とかなり少なく、アクセント記号は手で付けねばならないだろう。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)
Publisher

Mex Pattern

Mex Pattern

とんでもなくドハデに装飾されたディスプレイ。見ての通り文字が装飾されたというより、花などの様々なモチーフを組み合わせて文字を構成したといった方が正確な書体である。名前からしてメキシコのトロピカルな植物やドクロなどが用いられている模様。さらにこちらカラーフォントになっており、Adobe の対応したアプリなら最初からこのように色付けされた文字が打てるようになっている。通常のモノクロもあるのでご心配なく。大文字のみ。

Category(s)
Design Date
2023
Designer(s)
Publisher
Fontspring
Set Sail Studios

Hello October

Hello October

信じようが信ずまいが10月がスタートしたので挨拶しましょう。かわいらしくカジュアルなモノラインスクリプト。グリフが結構暴れててラフではあるが、ストロークのせいか結構かわいらしい雰囲気の書体。大文字のオルタネートはないが、小文字にリガチャーが50種以上あって、文字組みのバリエーションが楽しめる。画像のアップライトの他、やや傾いたイタリックバージョンもあり。他、なにやら Single Line というバージョンがファミリーにあるようだが、グリフが確認できないのでどういうものか不明。

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)
Publisher

Moon Type

Moon Type

本日中秋の名月ということでこちら。繊細でコントラストの強いモダンローマンをベースに、ヘアラインの先に大きなドットの付いたオルタネートを持つ変わった書体である。リガチャーも150種以上ある他、スワッシュのみの Swashes もファミリーにあって、好きなだけ付け足せるようになっている。ハデにおもしろい文字組みが楽しめるが、センス良く使いこなすのはなかなか難しそう。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2023
Designer(s)
Publisher

Lettera

Lettera

なんか最近やたら勧められるので紹介。レトロなモノラインスクリプト。20世紀中盤ぐらいまでのスタイルで、派手さはなく全体的に丸っこい。大文字にオルタネートはなく、小文字のスワッシュオルタネートもかなり控えめで、個人的には正直あんあまり…(笑)な書体である。i や j のドットがハート型なのか V 字型なのかちょっと判別がつかないが、そういう風になっているのが特徴。全体的にガーリーな雰囲気があるのでその辺にどうぞ。3ウェイト。

Category(s)
Design Date
2023
Publisher

Cordillera

Cordillera

みんな大好きジオメトリックサンセリフ。この種の書体はあまりバリエーションを出せないと思うが常に開発され続けており、まだちょっと違いを出せるようである。この書体は基本はxハイトが大きめの現代的なもので、そのほかには見ての通り、ちょっとしたグリフ違いのオルタネートが数種用意されている(ここにはないが g にもちゃんと2階建てがあり)。文字の大きさや文の長さによって使い分けると良いだろう。9ウェイト。ただいま60%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2023
Designer(s)
Publisher

Collingar

Collingar

ゆったりしたエレガントなモダンローマンディスプレイ。この手の書体は最近よく出ていて、大体が背の高いプロポーションをしているが、これは珍しく横幅広めのxハイト大きめでちょっと変わっている。リガチャーが小文字には多めに用意されているが大文字にはまったくないので、使う際は小文字必須である。イタリックの傾きが強めなのも珍しい。1ウェイトのみ。

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)
Publisher

The Sterling Bros

The Sterling Bros

本日は 925/1000 (92.5%) 銀の『スターリングシルバーの日』だそうなので(初めて知った)こちら。ヴィンテージ感あふれるディスプレイローマン。ややコンデンス気味の古典的なローマンで、アウトラインがややガタついている Rough、あちこち途切れている Stencil、フィルが荒れている Stamp の3種のスタイルがある。ちょっとしたグリフ違いのオルタネートや、クラシカルなリガチャーが多数ある他、この書体に似合うイラストが少々添付されていて、すぐにロゴが作れるようになっている。画像には大文字しかないが小文字もちゃんとあって、傾いたオブリークタイプもある。

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024