PixelSurplus

Tag: #elegant

Enigma

Enigma

カッパープレート風味のあるモダンでエレガントなディスプレイローマン。やや幅広でライトウェイトの大文字のみのディスプレイで、グリフは直線的でややジオメトリック風味があり、リガチャーやスワッシュオルタネートが豊富。オーナメントにティアラやダイヤのアイコンがあって、ワンポイントで使うとエレガントさが増すが、こういうのはちょっと使い方を間違えると子供っぽくなってしまうので注意。あくまでオトナの余裕を見せるのが大事だろう。女性向けのあれやこれやに。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Elizabeth ND

Elizabeth ND

本日は現英国王エリザベス2世 Elizabeth Alexandra Mary Windsor の誕生日(1926)。なんと94才である。いやいやお元気で…。というワケで同名の書体を紹介。大変エレガントなディスプレイローマン。1938年に制作された活字書体のデジタル版で、作者の Elizabeth Friedländer はカリグラファーでもあったようで、そのエッセンスが取り入れられている。アップライトは軽いウェイトで縦のステムがテーパードになっており、腰も高く背の高い印象があって優雅である。イタリックはちゃんと活字でありながらカリグラフィックになっている。大文字にはスワッシュオルタネートもあり。ディスプレイではあるが大きく使わず、招待状などで小さく使う方がエレガントだろう。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2007
Publisher

Parnas

Parnas

エレガントなディスプレイローマン。基本はやや幅広で直線的なグリフをしたややぎこちないローマンだが、ライトウェイトのコントラストのせいか上品さを感じる書体で、ウェービーなオルタネートやリガチャーが多数ある。このオルタネートの緩やかな曲線が本体の直線的な部分とのコントラストを生み、視覚的におもしろい効果を出していると思う。エディトリアルや広告などで他の要素とごちゃごちゃさせるよりは、単独で使うショップや商品などのロゴの方がぴったりだと思う。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
Designer(s)
Publisher

Acapulco

Acapulco

エレガントなサンセリフディスプレイ。ちょっとアール・デコっぽいウェイトの付け方をした背の高いディスプレイで、細い方のステムはほんのりテーパードになっている所が特徴的。小文字もあるが、大文字にバリエーション豊富なオルタネートやリガチャーが用意されており、大文字だけで組んだ方がおもしろいと思う。ちょっと高級感が足りない気がするが、空けて組めばいいだろう。が、それだとリガチャーが死んでしまうのが悩ましい所。化粧品などの広告にフィットすると思う。名前はメキシコの有名高級リゾート地。だったが、現在は犯罪が増加してかつての華やかさはないっぽい。2ウェイト。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Kindel

Kindel

ラグジュアリー感のあるモダンローマンディスプレイ。コントラストの強いモダンローマンをベースに、あちこちのステムをヘアラインで繋いだり、ストロークが2重になったりしている。大文字のみではあるが、すべての字に4種類のスタイルがあり、またリガチャーのバリエーションも豊富にある。大変高級感があるので、男性/女性問わずハイファッションなどによく似合うと思う。ウェイトは1つのみ。

Category(s)
Design Date
2019
Designer(s)
Publisher
Willmaster Calligraphia

ダイナミックなカッパープレートスクリプト。スペンサリアン Spencerian というタイプで、普通のカッパープレートとはウェイトの付け方が若干異なる。傾きが強く、大文字と小文字のサイズ差も大きく、スワッシュオルタネートも派手でダイナミック。小文字はかなりコンデンスで、大文字の派手さがさらに強調されるようになっている。やや男性的かなーという印象ではあるが、まぁ女性向けにもマッチするだろう。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Quieta

Quieta

繊細で大変美しいオールドスタイルローマン。ルネッサンス期のヒューマニストセリフを参考に、当時めずらしかった女流画家のアルテミジア・ジェンティレスキ Artemisia Lomi Gentileschi をイメージしてデザインしたものとのこと。スタンダードなグリフをしており、優雅でとても読みやすい。Q のテールがぐっと伸びてるのが特徴的。イタリックはややカリグラフィー風味が強く、大文字にはスワッシュオルタネートがある。5ウェイトと見出し用の Display があり、Medium ウェイトはアップライト・イタリックともにフリー。ダウンロードして試してみるのもいいだろう。名前はイタリア語で「静か」。ただいま75%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Oakland

Oakland

変わりダネのレトロでエレガントなディスプレイ。基本はジオメトリックで、ウェイトはかなり細めながらヘアラインと相まってコントラストが強く、それに小さなセリフがちょこんと付いている。オルタネートやリガチャーが豊富で、かなり変わったグリフがあってうまく使えば強いアクセントになるだろう。大文字のみで小文字はなし。ヴィンテージ風味あふれる銅版画風のイラストも数点付いている。カリフォルニアとニュージーランドに同名の都市があるが、ヤシの木とウミガメのイラストがあるので多分ニュージーランドの方だろう。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Chic

Chic

名前の通りにシックでエレガントなフォントデュオ。アール・デコ風味の背が高くコントラストの強いサンセリフと、筆で書いたような筆致のラフなアップライトのスクリプトの2種。組み合わせて使うのはもちろん、それぞれ単体でもイケてる書体である。スクリプトの方は残念ながらオルタネートはない模様。代わりといってはなんだが(?)、大文字のみっぽい雰囲気のサンセリフは小文字もちゃんとある。女性向けのファッションやコスメなどに。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Carmensin

Carmensin

ルネッサンス風味バリバリのヒューマニストセリフ。ややx-ハイトを大きめにして読みやすくしたトランジショナルローマンで、本文用はもちろん、スワッシュの付いたオルタネートでディスプレイ用途にも向いている。オプティカルウェイトになっており、見出し用の Display、小見出し用の Headline がある。ほか、ディスプレイ用に Stencil もあり。よく似合う往時の雰囲気を持ったオーナメント類も付属。Stencil 以外は5ウェイトずつ、Stencil は Black のみ。ただいま50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024