筆者が独断と偏見で選んだおしゃれでかっこいい英語フォント(欧文書体)をほぼ毎日1書体ずつ紹介しています

Set Sail Studios

Home: page 102

必見! お薦めのタグ7選

Harmonique

Harmonique

クラシックな風味を持った現代的なフレアセリフ。レギュラータイプと Display の2種があり、レギュラーの方はほぼモノラインで、Display はコントラストが強くなっている。大文字にはクラシカルなリガチャーが多数用意されているが、アウトラインが手書きのニュアンスがなくコリッとしてるせいでそんなに古めかしい感じはしない。レギュラー・Display ともにイタリックがあって8ウェイトずつあり、計32種と大所帯である。ただいま50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)
Publisher

Domotika Pro

Domotika Pro

新しい現代的なヒューマニストサンセリフ。骨格はヒューマニストをベースにややジオメトリック(人工的)に寄せ、シルエットはモノラインに近くモダンである。クラシックに寄りすぎず、かと言って人工的過ぎもしない、読みやすい新しいサンセリフである。全体的にややコンデンス気味で、長文に向いているだろう。A や G の頭や I にセリフがあるのが特徴。ギリシャ文字とキリル文字もサポートし、総グリフ数は1000を超える。8ウェイトあってバリアブルもあり。名前はホームオートメーションを意味する domotics から来ているそうだ。なるほど IT 機器のインターフェイスに良さそうである。これだけあって元々 $150 程度と格安だが、ただいま60%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2021
Publisher

Wakerobin

Wakerobin

ヴィンテージ感あふれるウェッジセリフディスプレイ。19世紀半ばの看板などからインスパイアされたものとのこと。モノラインのストロークに大きな鋭いセリフが付いている。字幅が3種あり、レギュラーのほかは細長い Compressed と幅広い Extended がある。ウェイトは Light から Bold まで5種あって、計15種となっている。小文字はなくスモールキャップス。筆者個人の感想だが、なんだか中南米の熱い太陽を感じさせる雰囲気があるなと思う。ただいま50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Espresso Roast

Espresso Roast

本日はデロンギ・ジャパンが定めた『エスプレッソの日』らしいのでこちら。ゆるゆるサードウェーブでかわいらしいハンドライテン。ラフでコンデンスな大文字の Caps とモダンスクリプトタイプの Script のデュオ。またこれによく似合う簡単なイラストとフレームのフォント Symbols も付属しており、組み合わせるだけでちょっとしたカードなどがすぐ作れるようになっている。ゆるゆるなのでタイポグラフィとか考えずにどうぞ。

Category(s)
Design Date
2016
Designer(s)
Publisher
Fontspring
Set Sail Studios

Asther

Asther

デコラティブでファッショナブルなディスプレイローマン。基本はコントラストの強いモダンローマンで、ご覧のようにスワッシュオルタネートやリガチャーが豊富。大変ゴージャスな雰囲気があるので、ハイファッションやシャンパンなどに似合いそうである。ヘアラインがかなり細いので大きく堂々と使うべし。大文字のみで1ウェイト。

 

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)
Publisher

Paper Orange

Paper Orange

本日は、2月のバレンタインデー、3月のホワイトデーに続き『オレンジデー』だそう(なんぢゃそら)。その名前にちなんでこちら。ややクラシックなジオメトリックサンセリフ。小文字のxハイトが小さなちょっと古いタイプだが、大文字は E や F は下が大きかったり、K や Q にぐにょっとしたストロークがあったりとちょっと変わったところがある。最たるものは見ての通りの g で、ちょっと見たことグリフでおもしろい。3ウェイト。イタリックはなし。

Category(s)
Design Date
2017
Designer(s)
Publisher

Janelotus

Janelotus

よりホントのシグネチャーに近いシグネチャースクリプト。最後の文字につくエンディングストロークのオルタネートが豊富にあり、より本物の手書きのシグネチャーに近い文字組みが可能。さらにアンダーラインのスワッシュも別にある。大文字はダイナミックながら小文字は結構揃っていて読みやすい。全体的に男性的な雰囲気の書体である。1ウェイト。

Category(s)
Design Date
2020
Designer(s)
Publisher

Green Light

Green Light

クラシカルでアメリカン風味のあるローマンディスプレイ。大文字のみのタイプで、大文字グリフの部分にはスワッシュ付き、小文字グリフにはノーマルな文字が収まっていて、デモのように組み合わせて使えるようになっている。A のウェイトの付き方が通常とは逆になっているのが特徴。2ウェイトあってフィルが3タイプあり、ソリッドなものと荒れた Grange、線が入った Inline がある。いやー松山選手、グリーンジャケットが映えてましたね。日本人男子マスターズ初制覇おめでとう。

Category(s)
Design Date
2017
Designer(s)
Publisher

Pyke

Pyke

本格的な本文用モダンローマン。セリフがそれほど鋭くなく、コントラストはやや強いもののそんなにチカチカせずに読みやすい。xハイトは現代のものとしてはやや小さめ。ウェイトは2つしかないがオプティカルになっており、レギュラーの他、見出し用の Display とキャプション用の Micro がある。それぞれイタリックとウェイトが2つで合計12種。ただいま50%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)
Publisher

VanSans

VanSans

最近どうもスクリプトがち(がち?)だったので、たまにはサンセリフを。いま売れてるヒューマニストサンセリフ。ヒューマニストというとクラシカルに傾きがちだが、こちらはカウンターやxハイトが大きい現代的でスッキリした読みやすいタイプである。K のアームがくにょっと曲がってるのと、g のループがオープンなのが特徴的。アクセント記号がかなり豊富で、ラテン文字を使う言語にはベトナム語を含めほぼ対応しているとの事。ついでにキリル文字もサポートしており、総グリフ数は1400を超える。イタリックもあって8ウェイト。ただいま60%オフセール中。

Category(s)
Design Date
2021
Designer(s)
Publisher
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法
海外サイトでの欧文フォント(英語フォント)の購入方法 購入方法を note で解説しています。英語でもだいじょうぶ!
シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

feoh design

シンプルモダンでおしゃれな欧文ロゴをデザインします

筆記体でおしゃれなサイン風英文ロゴをデザインします

feoh design

POP
FONTS
2024