品の良いクラシカルなインラインディスプレイ。制作年が1926年なので当時は最新だったかもしれないが、100年経とうとする今となっては大変クラシカルで美しい書体。英国の名匠スタンリー・モリソンの手によるもので、碑文の雰囲気を持ちながら字幅がぐっと広がって骨格ががっしりしていつつも、インラインによりエレガントに仕上がっている。Microsoft Office にはこの書体が付属してるとかしないとか。明日27日には東京の印刷博物館にてこの書体の活字を用いたワークショップがあるらしいが、行けなくて悔しいのでデジタルで組んでみた(笑)。大文字しか使ってないがちゃんと小文字もあり。
Category: Display
ユニークなグリフの繊細なディスプレイローマン。パッと見は最近流行りの変形系かと思いきや、グリフのバランスがおもしろいだけでそこまで大きな変形は見られない。O や Q のアクシスが普通とは逆なのが結構おもしろいだろうか。St のリガチャーが非常に変わってておもしろいが、残念ながらこれぐらいしかない(笑)。全体的な雰囲気はエレガントながらやや尖っていて、前衛的なファッションに似合いそうである。ハングルの落款が見えるが、作者はインドネシア人。
そろそろ食傷気味になってきたカッパープレートとモダンローマンのコンバイン。こちらはスクリプトのワッシュがやや回転多めなのと、ローマンがコンデンス気味なのが特徴だろうか。あとスクリプトとローマンのリガチャーがあり、意外とこういう書体は少ないので、差別化もできるだろう。1ウェイトのみ。
ボタっとして図太くかわいらしいディスプレイ。見ての通り超絶に図太く、ややフレア気味に広がったストロークに、ジオメトリックをベースにユニークなグリフをした書体である。とてもカジュアルでかわいらしく、どことなくトロピカルな雰囲気を持っているので、南国リゾートによく似合うと思う。元の Khuja はシャープなアウトラインをしているが、こちらは角が丸くなりよりボタッとしたシルエットとなっている。この手は通常だと大文字のみタイプが多いが、こちらはちゃんと小文字もある。イタリックと2スタイルで、バリアブルタイプもあり。
本日はフランスの画家、エドガー・ドガ Edgar Degas の誕生日(1834)。晩年はかなり目が悪かったようで、油絵は諦めてパステル画を描いてたそうな。という訳でこちら。最近ちょっと流行が落ち着いた感のあるクラッシーな変形ディスプレイ。見ての通りこれでもかというようなデコラティブなオルタネートとリガチャーを備えており、それはそれはぐっちゃぐちゃな文字組が楽しめる。ただこれらにはアクセント記号がほぼなく、英語以外はちょっとしょぼんぬ(死語)である。1ウェイトのみ。
ヴィンテージ感のある男性的な雰囲気のディスプレイサンセリフ。太めのサンセリフでプロポーションに通常のものからものすごい細い Ultra Condensed まで4種類ある他、アウトラインにもソリッドな Clean、角が丸くなった Rounded、ややガタついた Rough とあって、組み合わせることでいろいろな表情が生み出せるようになっている。一見男性的だが、ちょっとした工夫でかわいらしい表情も出せるだろう。大文字のみで各種1ウェイトのみ。
やや硬めの印象のエレガントなモダンローマンディスプレイ。ライトウェイトのモダンローマンがベースで、バランスがややユニークでありながら全体的にカチッとしたグリフをしている。おもしろいのがオルタネートで、数は多くないが、画像の h や a のように傾いたイタリックのようなものがある。筆者はこれが妙にひっかかってついつい買ってしまった(笑)。また使いどころのわからない書体が増えたよ…誰かこれが似合う仕事ください。1ウェイト。
本日は『ブルーベリーマフィンの日』らしい(なんのこっちゃ)ので、そのものズバリのこちら。実にテキトーな(笑)ハンドライテン。サインペンでラフに書いただけのような書体で大変カジュアルで、全体的にコンデンス。大文字のみだが、小文字部分にはオルタネートが割り当てられており、スワッシュなども付いていて、退屈な文字組にはならないようになっている。カフェや雑貨などに意外と使い勝手が良さそう。1ウェイトのみ。
シックで字形がおもしろいジオメトリック変形ディスプレイ。ライトウェイトのわずかにコントラストのあるストロークに、幾何学的でかなり変わったグリフを多数持った変形ディスプレイである。なんというかもうとにかく変わった書体で、グラフィックデザイナーがタイポグラフィックな表現でやるような文字をそのまま書体にしたような感じ。逆に言えば、これを使えばそんな表現が気軽にできるだろう。うまく使えばかなりインパクトのある表現が可能。1ウェイトのみ。
レトロ要素が強いジオメトリックサンセリフディスプレイ。作者は’80年代にアタリ(アメリカのゲーム機)にハマったゲーマーだったそうで、往時の雰囲気を持った書体である。かわいらしいグリフをベースに、右が欠けた T、右や左に極端に傾いた A や W など面白いオルタネートがあって、ユニークな文字組が楽しめるようになっている。普通にポップなロゴとして使えそう。普通のソリッドなタイプと、アウトラインがややガタついて角が丸くなった Rough の2種があり、それぞれに2ウェイトずつ。